先週の土曜日、友人たちと新高円寺にあるインドネシア料理屋「カフェ・バリ・チャンプル」にでかけた。初めてのお店である。高円寺駅南口から新高円寺に続く商店街を歩くと10分ほどで着く。昔は古本屋を探訪した街なのでこのあたりには詳しいのだが、その時にはインドネシア料理屋はなかった。
このお店、料理人はバリ人である。たいてい日本のインドネシア料理屋はインドネシアで大多数を占めるイスラムの人々を意識しているし、料理人もイスラムを信仰している人が多いので豚肉は出ないし、浜松のインドネシア料理屋ではさらにアルコール飲料も一切ない。それだけイスラム色が強いのだが、この店はヒンドゥー教を信仰している(だろう)バリの料理人だから豚料理も出てくるのだ。
最初に行ったインドネシア料理は、西新宿にあったインドネシア・ラヤ。1980年代の大学生時代の頃だ。今はもう店をたたんだが、壁にジャワのお面(トペン)が所狭しと架けられていたことを思い出す。全体的に少し薄暗い感じがしたが、それでもインドネシア料理が懐かしくなると、よくその店を訪れた。今はいい思い出だ。あの頃は日本でバリの料理が食べられるなんて考えたこともなかった。
さて、新高円寺の「カフェ・バリ・チャンプル」だが、かなり美味い。特に豚のラワールは最高である。食べるのに没頭した結果、写真がないのが残念だが、それをつまみにアラック(インドネシアの蒸留酒)をチビチビ飲むはずが、アラックが品切れだったのでバリの儀礼のように「ご飯のおかず」として、白いご飯をいっぱい食べて、体重がしっかり増えたのであった。
このお店、料理人はバリ人である。たいてい日本のインドネシア料理屋はインドネシアで大多数を占めるイスラムの人々を意識しているし、料理人もイスラムを信仰している人が多いので豚肉は出ないし、浜松のインドネシア料理屋ではさらにアルコール飲料も一切ない。それだけイスラム色が強いのだが、この店はヒンドゥー教を信仰している(だろう)バリの料理人だから豚料理も出てくるのだ。
最初に行ったインドネシア料理は、西新宿にあったインドネシア・ラヤ。1980年代の大学生時代の頃だ。今はもう店をたたんだが、壁にジャワのお面(トペン)が所狭しと架けられていたことを思い出す。全体的に少し薄暗い感じがしたが、それでもインドネシア料理が懐かしくなると、よくその店を訪れた。今はいい思い出だ。あの頃は日本でバリの料理が食べられるなんて考えたこともなかった。
さて、新高円寺の「カフェ・バリ・チャンプル」だが、かなり美味い。特に豚のラワールは最高である。食べるのに没頭した結果、写真がないのが残念だが、それをつまみにアラック(インドネシアの蒸留酒)をチビチビ飲むはずが、アラックが品切れだったのでバリの儀礼のように「ご飯のおかず」として、白いご飯をいっぱい食べて、体重がしっかり増えたのであった。