どんでん返しの卑弥呼の墓・邪馬台国ーー10・1倭女王卑弥呼発見なるを変更しました。

卑弥呼の墓の新発見、王都の位置、本名および魏志倭人伝の解明について書きつけます。

古代の猪、船

2010年04月08日 10時45分08秒 | 卑弥呼
陶紋猪
河姆渡遺跡(淅江省余姚市)
林巳奈夫「中国古代の神がみ」

前6000年ころ、稲作遺跡で有名です。
陶器には、猪が描かれています。






松本信弘「古代伝承に表れた車と船」
「日本人の起源を探る」歴史読本特別増刊1994

よく見ると、ウサギが船に乗っている。

月にスッポンがいるという中国古代
月に兎が居るようにしたインドの帝釈天
宇佐市の亀山にのる八幡。莵狭(うさ)は、うさぎ。

しかし、なぜ、船に蛙がのっているのでしょうか。
(4・9 書き足し⇒中国神話のセンジョ(ヒキガエル)が、月に居る。日本では、)大巳貴の子、建南方は、諏訪大社の祭神。
ここでは、冬眠しているカエルを掘り起こしてきて、
神に供えます。神はオロチでしょう。

ブログは、一か月ほど休みます。
101回目で、20065の訪問者、6か月と3週間でした。
長い間のお付き合い、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RE無関係記事 (七海半太郎)
2010-05-09 18:58:54
私の記事と、無関係なことを書いて、どうする。
じゃっま大国なお方、足がつく。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。