大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

日田市議会6月定例会 議案質疑。

2017-06-19 08:46:47 | 日記
日田市議会6月定例会。
本日は、「議案質疑」。

私を含む4人の議員が、上程議案に対する質疑を行います。

1.井上正一郎 議員(市民クラブ・1期)
2.中野 哲朗(新世ひた・1期)
3.日隈 知重 議員(日本共産党・4期)
4.大谷 敏彰 議員(日本共産党・6期)

今日の質疑は、傍聴にお越しいただく以外、明日の朝刊に記事として載らなければ、会議録検索システムが更新されるまで、市民の皆さんには内容が届きません。

少なくとも、私の質疑については、しっかり報告いたします。

今日は、三男・良三朗にもらった父の日のプレゼントと一緒に登庁\(^_^)/ がんばりますp(^-^)q

大分県公立高等学校教職員組合 第56回定期大会

2017-06-18 17:30:38 | 日記
日田市議会6月定例会。
本日は「市の休日のため休会」。

大分県公立高等学校教職員組合(公高教)の第56回定期大会に出席するため、別府に行きました。議員となった平成27年以降、毎年ご案内を頂戴し、本日が3回目の出席(^_^)

執行委員長の挨拶には、「子どもたちの明るい未来の一端を担う気概」「美しい日本の心を育てる」「教育に責任を持つ教職員団体」「学校・家庭・地域の教育力の向上」「人づくりは国づくり」「人づくりの最先端は、学校にあり、家庭にある」とありました。また、教師の多忙感が頂点、すでに限界にあり、教師の負担軽減は喫緊の課題であると述べました。

私は、小学校の育友会本部役員を三年間務め、役員会等で学校に足を運ぶ中で、教頭先生をはじめとする何人もの先生方が遅くまで仕事をされている様子を目の当たりにしてきました。来賓あいさつの中で、「教職員の働き方改革」「現場教職員の声を届ける」という話がありましたが、私もその現場を少しだけかじった一人として、何ができるか考えていきたいと思います。

さて、私は、いつも岩屋毅代議士の挨拶を食い入るように聞かせていただくのですが、今日も、「正しい政治に対する認識を持って、有権者として、国民として政治にしっかりと参画していただける若人を育成していただくことを活動の大きな柱に据えていただきたい」とのお話に、強く同意!! スピーチの間合いも、お話の内容も、とても勉強になります\(^_^)/

教育の正常化、健全化に尽力している公高教の活動が、さらに充実されますことをお祈り申し上げます。

アオーゼに2回行きました❗

2017-06-17 18:29:56 | 日記
今日は、自民党日田市連の年次大会に出席。

来賓として出席された県連会長から、各級選挙での勝利、自民党まつりの開催、党勢拡大等についてお話がありました。また、地域や職域で構成する「支部」についての説明に納得! 今日の大会は、市連に所属する党員に案内したとのことでしたが、日田市内には旧町村を単位とした支部もしっかり機能しています。党としての総合力を発揮するための組織構築が求められます。

私は子供の頃から自民党シンパであり、現在では大友局長率いる県連青年部・青年局の活動に参画し、党の政策・理念を理解して政治活動等行っています。一方、議会は党派や主義主張の異なる議員の集まりという一面があるので、大いに議論を闘わせながらも、こと「市政」に向き合う時には、二元代表制の一翼を担う存在の一員として、「是は是、非は非」を念頭に行動してまいりました。これからも、その姿勢を貫きます。

一旦帰宅し、日田市連合育友会の広報紙研修会へ! 本年4月に三芳小学校の育友会長を退任した私は、参加できる立場にありませんが、講師が大分大学経済学部の帆足先輩。ご挨拶に伺いました。

毎年開かれる研修会は参加者から好評を博していると聞いており、前半部分を聴講させていただきました\(^_^)/ 『読みやすく わかりやすく スッキリ』した広報紙レイアウトの原則などを楽しく学びました。私の議会だより作成にも、先輩のエッセンスを取り入れ、充実した内容を目指します(^_^)

夕方は例によって、「パパ~、公園行こうよ~」攻撃(^_^) 三男・良三朗としばし散歩の時間です🏃

議案質疑とは?

2017-06-16 23:40:54 | 日記
日田市議会6月定例会。
本日は「議案考案のため休会」。
今議会は、一般質問が3日連続ではなく、また、一般質問と議案質疑とが連続ではないため、休会日が多いような感じですが、会期中は毎日、登庁しています。

今日も、三男・良三朗を保育園に登園させ、そのまま会派室へ直行。
昨日まで3日間行われた一般質問を振り返りました。今回、三苫議員と井上議員と私は、過去の議会答弁や委員会審査での質疑を根拠にした質問をしました。そこで、私が感じたこと。執行部は、委員会を含む議会答弁を軽く考えているのではないか!? その中には、私が議案勉強会や委員会審査の中で、しつこく質問し、念押しをした内容についても???があります。疑問は疑問のままにはしないことを決めました。

さて、昨日お知らせしましたが、来週の月曜日は議案質疑を行います。あまり聞きなれないと思いますが、一般質問が市政全般を問うものであるのに対し、議案質疑は上程された議案について行うものです。

議会の規則等によれば、
🌕日田市議会会議規則
第55条第3項 議員は、質疑に当たっては、自己の意見を述べることができない。
🌕日田市議会先例集 第15節 質問(質疑) 
41 議案質疑は通告事項の1項目につき質問回数を3回までとし、所要時間は答弁を含めて30分以内とする。

自己主張が決して強くない私ですが、「自己の意見を述べることができない」というのは、簡単なようで、難しいです(笑)。ちなみに、質疑を通告した項目は、歳出8款1項1目 土木建築費のうち「特定建築物耐震化促進事業」及び繰越明許費について。いわゆるサンリブ日田店閉店後の店舗解体にかかる補助金のお話です。