(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

ザ・ピーナッツSP ~ふたりの絆が生んだ奇跡のハーモニー再び~

2014年11月11日 | TV・ラジオ・CM・映画

本日はBSプレミアムで covers 午後11時15分~11時45分
11月10日(月)#22:吉井和哉 http://www4.nhk.or.jp/thecovers/
沢田研二 「おまえがパラダイス」(1980年)
             

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆    

 前に放送されたものを見た方が、とても良かった!と言われたので、
それなら今回は見逃さないようにと、裏番組のフィギアスケートの
中国大会の方は録画して見ました。土曜日の
完全燃焼60曲!ザ・ピーナッツSP 
~ふたりの絆が生んだ奇跡のハーモニー再び~
2014/11/8(土)  よる6:30~8:54
  http://www.bs-tbs.co.jp/music_stage/thepeanuts2/

ヒット曲多数、恋のバカンス、追いかけーて ドンドン! モスラーやモスラ~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゜¨゜゜・*:..。♦

            
流れる映像は、もう半世紀も近くの前の映像にも関わらず、
ザ・ピーナッツのふたりの愛らしく、みずみずしい歌声は映像とともに
今も色褪せてはいなかった。ほんとに、ちょっと前のような綺麗な映像でした。

インタビューに答える人物は、あの森本精人マネージャーではないか。
へぇ~と、ビックリしました。森本マネ、この頃ほんとによく出ますね。
ザ・ピーナッツのマネージャーもしていたのか、いつからジュリーに
 なったんだろう?? 
そして、もう一人のインタビューされる人物がヒットパレードの、
すぎやまこういちさん、という まさにジュリーの縁の人物ばっかり。
 同じナベプロだったのだから、当然の事かと思うけど、ここまで 
かぶるとは、正直思ってはいなかった。
それはさておき、すぎやまさんが語るには、当時はデュエットは記憶が無かった。
ヒットパレードのレギュラーに、音楽性が素晴らしい。声質が似ているので
 ハモる。ハモリすぎて、歪むこともあったと。

番組は、生まれた時から、歌い始めたデビュー前の二人から、
ナベプロにスカウトされて、デビューするころなど、古い写真も交え 
 丹念にたどってゆく。
デビュー当時の二人が、踊りながら歌う姿は 愛らしく可愛い。
 流れる曲は、お馴染みの曲にカバー曲、どれも聞いたことのある曲ばかりだった。

驚いたのは、50年も前に すでに海外の各国で活躍していたこと。
 私も知っている、エド・サリバンショーなど、海外の一流の人しか
出られないような、足の震えるような有名な番組で、
 二人で堂々と臆せずに歌う姿は、本当に素晴らしい、日本代表といえる姿だった。
 何枚も、外国語で各国でレコードを出していたとは、全く知らなんだ。
 (海外でもジュリーの先輩ではありませんか、ナベプロ戦略ですね)
 改めて、凄いなーと感心しました。

そして、ザ・ピーナッツは ポップスや、カバー曲の印象が強いが
民謡や童謡も数多く歌っていた。透きとおる歌声を 日本の歌の持つ
哀しくも美しい旋律にのせて、日本の心を歌い上げていた。

 歌だけでなく、クレイジーキャッツと一緒に、コメディエンヌぶりも発揮。
おかげで、植木等の歌う、まさかの「君だけに愛を」(多分?かなり記憶が怪しい)
まで聞いてしまったわ。
 二人のエレガントな美しい衣装の数々も、目を十分に楽しませてくれた。

しかし、1975年に突然の引退。16年間の歌手生活だった。
 これほどの人達なのにそれは短いな~と思って聞いていたら、隣で興味がないのに仕方なくTVを見ていたに違いない家人が(我が家の1階にTVは1台しかない)
「16年は短いな、もっとやっていたのかと思った。今の人なら
 もっと長くやるのに」と、やはり今の女性歌手たちとの違いを感じ
思わず、口に出たのだろう。今は、引退してもまた戻るしね。
ふたりの引退の30代の年齢は、今の時代なら、
 歌手としてまさに脂がのったと、今なら形容されるだろう。

 最後のレコードは、山口洋子作詞の「浮気なあいつ」
 意外や、明るいアップテンポの曲で、そこに引退の湿っぽさは皆無で
小気味が良いとさえ思った。いかにもドラマチックに「辞めます!さようなら」の
キャンディーズや百恵さんの曲と比較してしまったが、これは単に年代の違い、引退の盛り上がり度の違いですか。まだ20代の若い彼女らと、年齢も違うわね。

しかし、二人のその人物像は謎・・・ 
 (謎だったのね!というか、その人物像について深く考えたことがない・・)
すぎやまさんや、森本マネが語る人物像は
『周りに気配りができる、人柄の良さ。優しい人。』
 『みんながよってたかって、可愛がってくれた』
お姉さんがオットリ、ドジぶりを、妹さんが引っ張って行った。
 妹さんの方がハッキリ、お姉さんはノホホンとしていた。

 妹さんが評す、お姉さん(エミさん・日出代さん)は
『姉は一口に言うと、優しく 短気で、勝気で、とても古風。
オッチョコチョイで慌てもので、でも姉と妹の感覚はない。』
 姉が評す妹さん(ユミさん・月子さん)
 『妹と呼んだことがない。月ちゃんと呼ぶ。素直な性格』

突然の引退、結婚に世間は驚いた。
 (思ったのかな?どうかな?確かに私はジュリーファンだから
 とても驚き、ショックだった。結婚はもう少し先の話だと思っていたかもしれない)
中尾ミエがインタビューで
『ジュリーが結婚したら、やめてくれと言ったんでしょ。
 結婚したら辞める、そういう時代だったから・・・』
双子のデュオの性質上、片方が結婚したら、続けることは
 なかなか難しいのは、今も昔も変わらないのかも。と思います。
ああ、でも歌いたいのなら、一人でも歌えるね。

ピーナッツの歌は知っていても、その人物像は知らなかった。
 今回、その軌跡や功績などをほぼ始めて知り、素直に感動しました。改めて 
その奇跡的な二人の歌声の素晴らしさをわかった気がしました。

 前にも紹介しましたが、30数年も前に小娘の私は、亡くなった元奥様には
気がつかないうちに優しくされていたのです。        
世田谷のお宅で見たものは
http://town.zaq.ne.jp/u/0224sao/nz1py1g3ri9jro

 

コメント

The COVERS 「お前がパラダイス」は意外だった

2014年11月11日 | TV・ラジオ・CM・映画

それほどヒットしたわけでもなく、ジュリーの代表曲という扱いは
決してされそうにもない、どちらかというと地味な位置付けの
シングル曲「お前がパラダイス」私は好きな曲です。
GSを意識したという作りの、加瀬さんの作曲のどこか懐かしい曲調と、
これも郷愁を覚える三浦徳子さんの歌詞が良かった。

     
       
お前の素肌が 矢のように恋しくて 千里を飛んだ♪ 
という、古風な言い回しが 私のお気に入りです。
ジュリーが身を振り絞るように、体を縦に小刻みに揺らすように、
歌う姿も魅力的。当時、もっと売れたらいいのになーと思って
TVを観ていたが・・・ あんまり売れなかったね



さて、昨夜の吉井和哉さんの歌った「お前がパラダイス」ですが
私は吉井さん自身を全く知らない。所属していたイエローモンキーも、
グループ名しか知らないし、声も顔も全然わからない。
ジュリーがかなり以前、二人で雑誌で対談した時は、もう若くはない二人が
からみあうようにして ずいぶん色っぽく撮ってあって、
その時の吉井さんしか知らないのだ。
(※吉井さんは当時30だから、まだまだ若いです。顔が大人っぽかった)

昨日のCOVERSでは、吉井さんは一番にピンクレディーの「ウォンテッド」を歌った。
太い低い抑揚のない男性の声、ダークでズーンとした重みを感じる
一本調子な声で歌う
「ウォンテッド」は、おかしな迫力に満ち満ちて、

NHKの作る、美しい宇宙的な凝った舞台装置と相まって、ピンクレディーとは
ま~ったく違うもの、別の「ウオンテッド」になっていた。
そこに魔訶不可思議なダークな世界を作り上げていた。
音が多少、外れていても何のその、これが吉井和哉!という
歌声に、有無をいわせぬものを感じてしまった。
多分、吉井さんは音はワザと外した。

これはこれで、いいんじゃないかとは思うものの・・・・

でもこれは この歌声は、私の人生には無かった歌声だ。

ジュリーとは まさに対極にあるんじゃないのかしらん。
いったいこの声で、どんな「お前がパラダイス」を歌うというの?
と思いながら、
次のジュリーの「お前がパラダイス」をおそるおそる、拝聴した。

・・・・・・・・・

ところが、

歌いだしから、まとも。

さっきと打って変わって、甘い声ではないか、
音を平気でハズしていた「ウォンテッド」とは違い、
ジュリーを
意識しているのか、勝手に崩したりせず、意外にも正統的な歌い方だった。

こういう歌い方もできるのね。そこにジュリーへの敬意も感じた。
テクニックをろうせず、素直な歌い方には好感を持ったほどです。
(ジュリーのカバーには、超厳しい私ですが)
今までのジュリーのカバー曲の中では、一番良かったと思いました。

※以前の、この番組のジュリーのカバーについて書いています。

座頭市「勝手にしやがれ」を唄う 
http://town.zaq.ne.jp/u/0224sao/nz1py1gvfkt2fm

 

The Covers「ダーリング」斉藤和義
http://town.zaq.ne.jp/u/0224sao/nz1py1gzf3owbk


 

吉井和哉 公式サイト
http://www.yoshiikazuya.com/pc/

カヴァーアルバム 「ヨシー・ファンクJr.~此レガ原点!!~」
11月19日発売 

http://www.yoshiikazuya.com/pc/info/?category=1&sub=1&infoid=883

     

    結局はカバーアルバムを出す宣伝ですか、
今は、カバー曲しか売れないのだろうな。

 

みんなからのコメント コメントする

 

ananさん、今晩は~。
吉井さんは、本当に丁寧に歌っていたという感じでしたね。
原曲を全く崩して別のものにされるというのは、ジュリーファンには
一番嬉しくない歌いかたです。吉井さんなりの、ジュリーへの
敬意が感じられました。sao2014年11月11日編集削除
 
 
 
 
saoさんこんばんは(^^♪
吉井さんの「おまえがパラダイス♪」・・原曲をあまり崩してなくて、いい感じでしたね。丁寧に歌われてて、良かったです(^^) anan2014年11月11削除

 

YUMIちゃん今晩は、コメントどうも有難うございます。(^^) 
私も、イエローモンキーも吉井さんも、名前しか知らなくて
初めてだから、ドキドキでした。
でも、素直な歌い方で甘い声で、今までのカバーの中では
良かったですね。とにかく、違和感がなかったのが一番でした(^^ゞ  sao2014年11月11日編集削除

 

こんばんは!録画していたのを今朝見ました、聴きました!
もっとロックにアレンジして歌うのかと思いきや!おとなしかったですね・・・。
丁寧に、素直に、崩しもせずに、とっても気持ちよさそうに歌っておられましたね。
最後の笑みがよござんした!吉井さんをじっくり見たのは私初めてですから…アレレ・・。イエローモンキーの人だったのね状態ですから・・・・
今回をきっかけにちょっと、ヨウツベで聴いてみよかと思います。
  • YUMI2014年11月11日
  •  
コメント

昨日のフォーラムでのこと

2014年11月05日 | ライブ・公演・舞台

3日のフォーラムでの、ジュリーのこと・・・
J友様からのメールや、行かれた方のブログなどを読み
そういうことか・・・、と少し合点がいきました。
ジュリーもファンも、気持ちよくラストのフォーラムを大盛り上がりで
終わりたかったはずなのに、大変残念な結末になってしまいました。


昨日は、たまたま J友様達数人と集まってミニオフ会?の日でしたが
もちろん、顔を合わせとたんに、昨日のフォーラムのジュリーの話になりました。

新しい人が増えれば、マナーを知らない観客も増える。
ジュリー以外は行かないからわかりませんが、この頃のよくあるライブは 
ミュージシャンと観客とのかけあい、馴れ合いが当たり前のことになっている?
執拗に声をかけ続けた人は、ジュリーの反応を喜んでいたのでしょうね。
関係のない観客は、すっごく迷惑・・・
今は、どんな気分でいるのかな?
ジュリーはライブでは「頑張れとは言わないで」「話しかけないで・・・」と
再三繰り返し言ってきましたが、怒りの全ての元は、昨日の一部の
観客だけのせいではなく、それ以前のファンの有り様にもあったようです。
そこは、私も反省せねばならないです。
たまたま偶然とは言え、ジュリーとの遭遇が嬉しく、はしゃいでしまいました。。


ジュリーは昨日、もう我慢の限界を超えた、言わなければライブを続けられない
もう黙っていてはいけない、ここで自分の思いを観客に伝えなければ
自分が壊れてしまう、自分のライブの邪魔をしないでほしい。
そんな思いがジュリーに ああ言わせたのでしょうか。
ジュリーから、何故あんな言われようをされるのか、全くわけがわからない人。
フォーラムの、ただ一回のライブにしか行けない人、初ナマ ジュリーの人など。
自分は全くあずかり知らない事なのに、ジュリーの態度に哀しくなった人も
おられるかも、その気持ちを思うと 私もとても哀しい。
いたたまれないような気分です。

今日はお逢いしたJ友様たちと、歳をとれば 丸くなればいいのにねーとか
ジュリーは昔から、ああいうところは 全然変わっていないね。とか
ネットではあの態度はお金を取るプロではない、というお声も聞きます。
まず体型からしてプロじゃない、という声はずーーっと前からあるし・・・
小さな声で正直に言うと、実は私もそれは同感するところがあります。
関係のないファンを悲しませるのは、どうなのか。
ジュリー、今はどんなことを考えていますか?

でも 私は気持ちはとっても哀しく、心にトゲが刺さった気分ですが
それでもジュリーのライブに行きたい。何をしてもやっぱり、それがジュリーだなと・・ 私の人生にはジュリーの歌が、声が必要です。

昨日のジュリーのフォーラムの写真レポを下さったJ友様から、
朝、メールが届きました。
随分と昨日はショックだったろうに、少女のようないじらしいメール。
(J友様には、もう孫がいます)
実はジュリーも私達も、歳をとり大人になったはずなのに、昔からちっとも
変わっていないんじゃないのかしら?そんな気がしてきました。
いや、そうなんでしょ きっと

 
                   

おはようございます。いいお天気ですね。
朝、表を掃きながら、ジュリーも落ち葉掃除してはるかなあー
どんな気持ちなんだろ、今は?と考えてしまいます。
「孤高の歌人」   と題をつけてみましたー二作目の日本画。
なんとなくジュリーをイメージしたのかな、
うしろには3月8日の雲と、桜舗道のはなびらが舞いました。

     

    

                    


そう、むかーしのこと
ジュリーのコンサートに行き始めたのは、私は1974年からですがその後数年、大阪フェスでは最後のアンコールに 観客が椅子を無視してドドドー!!と大挙して前に押し寄せるようになったの。 いつも後方席で見ている私だって、いつもTVでしか見ていない美しいジュリーを、ちょっとでも前で見たい!これ幸いと、みーんなで前に押し寄せた。
それが数年、コンサートでは当たり前、恒例の事になっていた。
あるとき、私も参加したフェスで 前に押し寄せた観客に押されて、女性が怪我をしたと小さな新聞記事になったのを読んだ。

その後の、夏のロックンツアーで、フェスで前にいつものように 押し寄せたらジュリーが前に来てはいけないと、戻りなさいと、歌いながら腕で客を押し返すジェスチャーを、何度も何度も繰り返した。でも、そんなことは無視!私も他の女の子も、ジュリーが押し戻そうとしても、かまわずに前に押し寄せた。
突然、ジュリーがキレた (この当時、キレるという言葉はなかったが)すっごい剣幕で怒鳴った。なんという言葉で怒鳴りつけたのか詳しく覚えていないがこれだけは、一生忘れないと思う

『(前に押し寄せる)君たちの姿は醜いで!』
前に押し寄せたのでフェスの椅子が壊れたり、怪我をした人もいる。こういうことがあると、もうフェスを使わせてもらえない。
席に戻りなさい。

このジュリーの言葉はききました、私たちは一瞬でシューンとして、席にシオシオと戻った。
ジュリーの言葉に泣いている女の子も。 あの頃はまだ10代ですからね
ジュリーに「その姿は醜いで」と言われたショックは一生忘れない。
今日、J友様に覚えてない?と伺ったが シーン・・・ あらら~
その後は、フェスでアンコールに前に押し寄せるのはやめにした。おとなしく、その場で楽しむ。
フェスでは、2度くらい怒られたような気もするが・・・・詳しい記憶はもうない。
でも、これは明らかに私達 ファンのマナーが悪いです。
埼玉のJ友様もジュリーに怒られた経験がお有りと伺った。
各地でありそうですね。
関西はフェスだけではなく90年代の、奈良100年会間でのジュリーの長~い怒りも、
そうとうなものでした。凍りつく会場・・・。これを機会に来なくなった人もいます。

この話はまた、機会があれば・・・(-_-)゜zzz…


阿倍野ハルカスの、アベノベアーのように、体だけじゃなく
気持ちも丸くなっていただければと思います
            

       cdonwpbtz6kvw888coir_320_320-32e8f71c.jpg

  • 2014年11月5日
コメント

①東京国債フォーラム(J友様レポ)

2014年11月03日 | ライブ・公演・舞台

今日で「2014 三年想いよ」ツアーはラストです。
残念ながら、私は行きませんでしたが、J友様がフォーラムの画像を
送ってくださいました。有難うございます

J友様は関西在住、フォーラムへの参加は初めてだそうです。
 
                 

フォーラム外観、有楽町駅から。



フォーラム初めて。大きいねー



フォーラムのお店の、応援メニュー



グッズ売り場を、見下ろす




席は、二階十列真ん中に近いけどー



東京国立博物館に先に行ってきたので、  もう疲れてますー

二階上まで、お客さんがつまったよ



※満員のお客様、嬉しいですね。画像を有難うございました。
※どれだけ楽しかったのかと、終演後のご報告を 楽しみに待っていたら
 アレ?・・・な、ご感想が届きました。
                    


終わりましたー寂しいねー 今日は、ご機嫌うるわしくなく、
一本締めなかったー
今日のご機嫌斜めは、始まる前に何かあったのかー
「やめて」といってるのに、また、何かされはったよう。
「そんな一握りの人がいるんだったら、歌うの止めてしまってもいい」って・・
で、そのまま おまけに入ったからー、
一本締めの催促の拍手できなかったよ~ん。
しかし、二階上まで客席はぎっしり
2階から見た照明は綺麗でした。
声はところどころ かすれてたけど、いいファイナル!!
五千人があーあ、あーあ!と手をあげてるのは壮観です。
今日は「桜舗道」が、ずしっときました!
 
                  

ジュリーのご機嫌はともかく、唄はよかったのね?
この後、他の参加されたJ友様からも、続々 続々 続々と、メールが~
いつもライブ後のメールは、少ししかいただけないのに
今日は、みなさん どうされたのですか
せっかくの千秋楽、ラストは、いったい何があったのですか??


 

  • 2014年11月3日
コメント

② 東京国債フォーラム (J友様レポ)

2014年11月03日 | ライブ・公演・舞台

※ラストのフォーラムに参加していない私は、直接 見たわけでも
聞いたわけでもないので、何も言えませんが、
J友様からのレポを転載させていただきました。


                    
 

凄くうるさいお客さんがいて、ジュリーがすっごく怒りました。

関東一本締めも、ありませんでした。

                    


ジュリーご機嫌ななめ・・・
初めの挨拶の時、加山さんのお祝い会に行かないといけないといい
帰ろうと、呼ばれていませんと、別に友達じゃないし
アンコール前のMCで僕が話しをしてる時
返事したり頑張れと言われると気分悪い、
このライブで言ってる事をいい初めて、
最近僕の嫌な事をしたり新しいファンが冷やかしの言葉言ったり
そういう人には料金返したい位…
ホール内シーン・・・・・・
後三曲歌って終わりと歌い初めた!
一生懸命歌っていたがラストの興奮はなかったような・・・・

私は後ろブロックの1列目でした。
私の後ろ一列12人くらい、〇〇から来た女性グループで、ツアーみたいに
丸いバッチをつけていて、ほとんどの人はジュリーが初めてらしかった。
初まる前は、ひとりの人が 降りて来るかなあ、
降りて来ても、ここまで来ないよとか、タイガースの歌、歌うかなあとか
私はトッポが良かった!とか…いくつかの場面でトイレから帰って来たり、
ジュリーが話し出したら、なんて言ってるの?とか…
今日は、初めての人もいたからカッコよく決めて欲しかった!
残念。

                    
 

何とも言えない哀しいような、辛いような、千秋楽でした。

 MCのときに、あちこちから声がかかったのをきっかけに、
ブチ切れして、本気で怒りだしたジュリー

 

人気が出てきたから、よけいな人が来る。

僕がが嫌なことをする人がいて、何度も言ったのにやる。

今まで地方の会場でも、歌える限りずっと歌いたいと言ってきたけど、
それは正直しんどかった。

そうでも言わないと気持ちが収まらないから。

やめても年金だけでも生活できる。

ずっと言い続けてきたのに、わかってくれていない人もいる。 

今日は来てくれた人に嫌な思いをさせて申し訳ありませんでした。

 

3曲やって終わります、と言って、鉄人バンドの紹介
(鉄人バンドもこの展開をまるで予想していなかったのでしょう)
あれっ まだ用意が出来ていませんね、みんな、来て、来て
本当に3曲、さらっとやって終わりました。
 

アンコール曲が終わったら、鉄人バンドと自分の紹介をして、
愛想もなく、すたすたと袖に引っ込みました。
 


                    
きっかけになったのは2階の端にいた女性二人が
ジュリーが「会話はしないので黙って」と言っても、面白がるように叫びました。
「7千円払うから出ていって…と言われるよ」と言われても
まだ『沢田さ~ん』と

                    

終演後のオフ会には参加せず、一人 東京駅に向かったJ友様
東京駅が綺麗だったそうです。

 

コメント

生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪 2014

2014年11月02日 | 紀行(建築・桜)

昨日の五木寛之さんの「風のCafe」ですが、早速yutube  に
アップされていますとJ友様からのお知らせです。直リンはしませんが

『 沢田研二 えりさん ジュリーを語る 』で、検索してみてください。
渡辺えりさんが、いつものごとく 熱~くジュリーを語っています。
ジュリーの事となると、前のめりになって語ってしまうのは、ファンのサガ・・・
五木寛之さんも、カッココイイ。お早めにどうぞ

 たつの、カフェアロアの
「奇跡のジュリー展」は明日3日までです!
なんと、延長されていました~ 有難うございました

「ジュリー展&ハロウィン」⇒http://ameblo.jp/byakuya-b/entry-11946520444.html
男ばかりのハロウィンは、なんともラブリーで、笑ってしまいました
 

そして、J友様からのお知らせ 8日 BS TBS  夜6時半~

完全燃焼60曲!ザ・ピーナッツSP  
~ふたりの絆が生んだ奇跡のハーモニー再び~
貴重映像SP第2弾!
http://www.bs-tbs.co.jp/music_stage/thepeanuts2/

まだちょっと先ですが、BSプレミアム
covers 
11月10日(月)#22:吉井和哉
http://www4.nhk.or.jp/thecovers/

沢田研二 「おまえがパラダイス」(1980年)

                       

本日は仕事が休みのため、家族で墓参りの後は、大阪へ
NHK大阪で、マッサンのトークショーがあり、それが見たかったけど
時間的に遅いので、11月1日、2日の二日間のみ開かれている
生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪 2014
に行ってきた。 普段は一般に公開されていない、貴重な近代建築に
入れるという、フェスティバルです。テクテク、大阪のフェスティバルホール
から近い北浜から、高麗橋あたりを歩きました。中央公会堂

フェスのホールのあたりも、木々が紅葉して綺麗だった。




三井住友銀行のまことに堅牢で、荘重で重厚なビル。円柱がイオニア様式。




光世証券ビルは、ビルの焦げ茶色のレンガの浮き出したような模様が大変美しいが、
こういうフェスティバルや、建築物の紹介パンフにも載っていない。それほど古くはないのかな?



      
フェスティバルの中心会場の北浜証券所の写真は、そこの案内所で
説明してもらい、迷わずに行けるか?という興奮で、すっかり撮り忘れた。

青山ビルは先着16名様限り、オーナーの説明つき。30分も並んで待った。



入ってみれば、とても急な階段がグルグル続く。あまりにバリアフリーじゃない階段に驚く。
しかも、飾り気はなく無骨といえるほど。元は銀行だっという、上の 貸室などの各部屋も
事務所だったせいか、昔の学校のような部屋割りのだ。
昔はエレベーターがこの吹き抜けにあったが、戦時中に供出されたのだ。



z9iami9jujshzr6hn4he_320_320-f0841fc9.jpg
ダンディなオーナーの二代目さんが、優しく説明してくれました。
初代オーナーは万博の事務総長。岡本太郎さんに、プロデューサーの依頼に行った人だそうです


上の貸し部屋には飾り気はないが、1階の人気洋菓子店の「五感」のお店は
気品と落ち着きのある店内、美しく飾られて、若いお客さんで大賑わいだった。

ここのお土産までもらってしまい、ラッキーです



重要文化財の旧小西家住宅は、今も会社として使われている。1903年築、中は見られなくて、残念です。
真っ黒い長く続く壁が、周りのビル群の中でここだけが異彩を放ち、昔からの威厳を放っている。



土台がとても立派な石作りで、ほかにあまり見ない構造。
この住宅の道路沿いは黒壁だが、正面は白い漆喰壁で、その白い壁に直線的な窓が美しい。




小西家住宅の向かいの、茶色い壁とアーチの入口が美しい時計店。
ここもフェスには参加していない。

        

外壁が蔦におおわれて、デザインがよくわからない青山ビルだが、スパニッシュ様式
ここはステンドグラスの窓が多く、大変美しい。元は個人邸で、1921年築

     

アールデコのステンドグラスの窓と、曲線の階段手すり。この手すりは、1本の木を
曲げて作ってあるそうで、微妙なカーブを描く曲線が美しい。



年配のオーナーさんが、上の部屋でお待ちで、丁寧に説明してくださいました。


部屋の中から、外壁の蔦を撮す。

        

胸がキュンとする、愛らしいデザインの玄関シャンデリア。

  

丸く柔らかい曲線を描く、ホールエントランスのデザイン。あたたかい丸みのある玄関です。




伏見ビル、ここは女性オーナーが、長くいろいろにわたってのお話をしてくださった。
シンプルだけど、角に丸みがあり、上の丸窓に十字の飾りが特徴です。1923年築



一階の元は理髪店だったという、ギャラリーの白壁の部屋がと~っても素敵だった。




オペラドメーヌ高麗橋は、伏見ビルを歩いてすぐ。1912年、築。 今はレストランか結婚式場という感じ





その隣が、日本基督教団浪花教会 1930年築

            


朝ドラ、マッサンゆかりの、芝川ビルが今日の一番のお目当てです。
1927年築。ここは中の幾何学模様が面白かった。ビルの中は、お洒落な小さなお店が
いっぱい入っている。ここにあるというだけで、ステータスが上がりそう。

2時から、一滴の水も飲まずにウロウロと3時間半。あたりは薄暗くなったので、これで終わり。
今も多くの価値ある建築が多く点在する商人の町、大大阪(だいおおさか)、
海と六甲山のハイカラ神戸とは 同じ関西でも、全然違うわ~
大阪には今も多くの近代建築があるので、また来よう。何度きても見ても、飽きることがない。 
その場にいると、本当にミュージアムにいる気分。心がとても満たされました。

ミュージアムでありながら、その建物は今も人に使われている。
使っている人と一緒に、建築はこれからも呼吸をし、人の世を見続けながら
生き続けるのだと思う。


 

みんなからのコメント コメントする

 

ananさん、今晩は(^^) 
二日間限りのフェスティバルですが、私の行った日にも
多くの人が、建築見物に参加されていました。
私は、昨日は神戸からの電車賃以外は、一円も使いませんでした。
それどころか、お土産をもらってしまいました(^^) 
お金のかからないレジャーですので、是非おすすめします。sao2014年11月3日編集削除
 
 
 
 
saoさん おはようございます(^^♪
沢山の情報とお写真のUP、ありがとうございます。
大阪の街並みにも、貴重な建造物が残ってるんですね。
旧小西家住宅・・素敵ですね。
コンサートに行くだけで、まわりを散策したことはないんですが、いつかゆっくりと歩いてみたいです(^.^)anan2014年11月3日

 

haruさん、おはようございます。中之島の大阪フェスにも近い
北浜や、高麗橋あたりには、今も昔をしのぶ 昔ながらの
美しい建築が多く残ります。ここが大阪?という気分になる
優雅な気品のある大きな建物に、うっとりします。かと思えば
いかにも商人の家らしい、古い小さな民家も たまに残っていて
昔の光景が偲ばれます。フェスにこられる時があれば、ちょっと
足を伸ばして見てください。(^^) 

 

saoさん、こんばんは。そんな素敵なフェスティバルがあったのですね。
私の母は大阪出身でして、今回saoさんが廻られた辺りより少し南になりますが、何だか懐かしい景色を見ているようです。
母の部屋の壁と天井のつなぎ目(?)部分の装飾や、”胸キュン”なシャンデリア等、「あー、確かそうだったなあー・・・」と子供の頃を思い出しました。
もう祖母もおじもおばも誰もいなくなったその家は、人手に渡っていますが、こうして住居としてでなくてもちゃんと現存しているところがいっぱいあるのですね。

私も行ってみたくなりました(^o^)/また行かれた際には、ご報告楽しみにしています♡
  • haru2014年11月3日
コメント

②10月30日、大阪フェスティバルホール

2014年11月02日 | ライブ・公演・舞台

30日のジュリーは、「知的でクール」はどこかに行ったのか
大人げなくて、とっても可愛い66歳でした

声は最初からよく出ていた感じです、琵琶湖が私の行った中では
最高に良かったのですが、そのつぎに声の伸びが良かったと思います。
最初から客席の盛り上がりも凄くて、声援も多数。
デリケイ!の繰り返しも、やるたびに増えていないかい?
オオッ・・   ジャシ・・・ ジャカアシ(?)
オ・・・・・サカ・・・・  ラス・・・・ 前・・・・
オーサカ  オーサカ スッキャデー(笑) 

(はじめのMCでは、やっぱり阪神が気になっていたのでしょう)
『今日負けたら、甲子園に帰って来れないから。うちに帰って応援して
メッセ、今日は調子悪いかもしれん
摂津、調子悪いけど、今日は調子がいいかも。
家に帰って応援しよ、そういうわけにはいかへん。
捕まるかもしらん(ライブを中止したら?)かなんわ
今日のこの日を心待ちにして下さった皆さん、いっぱいのお客様
さいならといったら、次に来た時はガラガラかも・・・
私も66歳になりました。医者からは、色々 止められている。
シャウトするな、高い声で歌うな。
走ったりなんか、とんでもない。
ヒゲはそれ(笑)』

この日の「追憶」は、ちょっとドスがきいていて
若い時の歌とは違って、大人になった感じがした。
若い時の「ニーナ 忘れられない♪」は、高く細く甘い声で
すがりつくような甘さがあったけど、この日のニーナは
大人の成熟した男に呼びかけられている安心感、
この身を任せてもいいのね、大丈夫なのね!
そう女が信じられる、懐の深さを感じてしまったわ。
昔の「追憶」の若い男の呼びかけには、とても安心感は持てなかった。
きっと、甘い声で そう取りすがりながらも 心変わりするのでしょう
若いあんたは・・・・
ああ、それでも愛さずにはいられないの~ 
どうにでもしてッ!(笑)
そんな今と昔のジュリーを比べて、甘いやるせない気分に
させられてしまった、その後だったかな?

後ろ向いてマイクに上着をかけながら、「まいど!」
待ってましたとばかりに「おいど!」とファンが返したら、
後ろ向いたままククク~と笑い、と~っても嬉しそうでした。
「言いよった言いよった」
また「まいど!」客席「おいど!」の、かけあいになって
「やっぱり 言いよった~」「思うツボやな~」に、客席は大爆笑
な~んて大人げがないんだ、な~んて可笑しいんだ。
ジュリーも観客も、いったい いくつになったんだ。
やっぱりここは大阪やな~、そんな会場の雰囲気でした。

どの曲だったのかしら、ちょっと思い出せないがヒット曲で
拳を突き上げるポーズ、会場全員で手を突き上げた。
ふと、後ろを振り向き、2階3階を見上げたら
会場の全ての人が、いかにも楽しそうに拳を頭上に突き上げていた。
ニョキニョキ数千本の腕が突き上がっている、その光景といったら、
いったい、何本の腕があるの?!本当に壮観だった
会場の一体感、ジュリーの歌を全員が楽しんでいる
その連帯感、それを一番感じているのはジュリーだろう。
かつての会場の客入りを思えば、幸せだろうと思う。
そしてあの場の観客も皆、間違いなく幸せだった。

観客がほぼ50代、60代という年代の男女が、あれほどアグレッシブな
コンサート会場って、他にどれほどあるのだろう?
(ほかは全く知らないのだが)

老いを感じ始める年代の観客が殆どを占める会場なのにも関わらず、
ズーッとスタンディングのままで、拳を突き上げ、飛び跳ねる私たちは、
ジュリーの歌のお陰で、この時ばかりは自分の年齢を、
日頃の憂さを忘れさせて貰い、元気を貰っているのだな、と思う。

コメント

五木寛之「風のCafe」

2014年11月01日 | TV・ラジオ・CM・映画

昨日のブログでお知らせしておきながら、17時を夜の7時と思い込み
見逃しました 
五木寛之「風のCafe」 BSフジ ゲスト:渡辺えりさん。

http://www.bsfuji.tv/top/pub/kaze_cafe.html

11/1(土)17:30~18:30  【再】11/15(土)17:30~18:30

仕方がないな・・と思っていたら、J友様達から内容をお知らせ
 いただきました。どうも有難うございます
              
『五木寛之さん⇒ その頃のジュリーといえばもう大変なもので、
 瀬戸内寂聴さんも、一生に一度でいいから会いたいと言ってた。
 裕也さんに誘われて、沢田さんと、先斗町の「さわだ」という店で
3人で呑んだとき、(ジュリーは)おもねることも傲慢でもなく、冷静で
一個の人間がそこにいるっていう感じで、好感を持ったそうです。

 渡辺えりさん⇒ 美男子で、知的でクール、しっかりしている人は
 ジュリーの他にはいない、というような事をお話でした。
ザ・タイガースの解散コンサートを、山形で放映することを要望して
署名活動したお話も。多分10分は、ジュリーのいつものことを
 しゃべっていたと思うが、カットされているようでした。』

瀬戸内寂聴といえば、萩原健一だと思っていましたが
実は、単なるミーハーだったのでしょうか?
ジュリーは振り向かなかっただけでは?と、
これはJ友様の考察でした~(笑)

それにしても、どんなに有名な偉い人の前でも、いつも
自分を変えずに冷静でいられるジュリーって、やっぱりカッコイイ!
その一言です!もう、そのエピソードを聞いて胸がすきました
 もちろん礼儀は絶対に忘れないと思いますよ!
 何度も繰り返しますが、ほんとにカッコイイって、こういう事よね
 こんなにいいお話が聞けるのなら、今度は忘れずに再放送を見ましょう。
                   

 

コメント