明日18日は⇒ 12/18(日) TBS2・午後9:00〜午後11:10(再:12/25(日)午後10:00〜深夜0:10)
木曜日は、幼馴染から葉牡丹の寄せ植えを分けて貰いに、たつの市まで。帰りの車の中で、NHKラジオの「ごごカフェ」、北欧の白夜についての投稿がありました。いつまでも暮れずに明るいから、ずーっと寝ずに遊びまくるんだそうです(^^;
そしてかかった曲が、ザ・タイガースの「白夜の騎士」おお~、嬉しい(^-^)
パーソナリティの武内陶子さんが「B面曲ですね」。何の曲のB面やったっけ?(C・C・Cか)「白夜の騎士」はクラシックなイントロから始まり、聞いているとまさに、美しい白い騎士が心の奥に浮かんできます。その騎士はジュリーさま、ほんとロマンチックやわ~大好き
1968年7月15日発売
すぎやまこういちさんは、失敗作だったと言われていましたっけ。
「シー・シー・シー、白夜の騎士」、どんなユニフォームを着ていたのか、全く思いだせなくて・・ 磯前先生の「ザ・タイガース研究論」で調べてみました。
茶色のラメ入りハイネックベストと白いブラウスの組み合わせ。ストレートのズボンも、靴も白で統一されているそうです。
11月24日に放送したFMおおつの「音楽の館」のセットリストがWeb.VandaにUPされています。
リクエストの順位も載っていますので、ご覧ください⇒こちら
リクエストの順位も載っていますので、ご覧ください⇒こちら
1位は秋だったせいか、あの曲。とにかくマニアックなセットリストです。「脱走兵」に関しては勉強不足と反省されていました😓
てんてこまいするほどリクエストがあったそうで、皆様のお陰です。お次の放送は、24日のクリスマスイブ。神奈川県民に参加できない方は、代わりに聞いて下さいね!!