goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

ジュリー 1983~1985

2019年01月28日 | JULIE メモリーズ

今頃、古稀の色の紫にテンプレートを変更しました。ラストの大宮まで紫色です。

嵐のメンバーたちは、年齢よりもずっと若く見えますが、もう30代の後半です。ジュリーも35歳くらいから、今は岐路にたっている、そんな風にファンの目からは見えました。

1983年、35歳のジュリーは どうしていたのだろうか。昔のようなヒット曲連発とはいかなくなっていました。年表を見てみました。

背中まで45分」「晴れのちBLUE BOY」「決めてやる今夜」 70年代の大ヒット曲や、80年代初頭の「TOKIO」などと比べたら、小粒になった印象は拭えません。「決めてやる今夜」はジュリーの作曲バージョンで聴きかったです。1983年の12月の武道館から、次の武道館公演は随分開いて25周年の1991年になりました。

神戸大学の学園祭などが、懐かしいです。大阪城ホールの席は2階で、ジュリーはあまりにも遠くて、古稀で再び大阪城ホールと決まった時は、ちょっとガッカリしていました。

「決めてやる今夜」でレコード大賞の特別金賞受賞は、全然覚えていません、そんな賞あったの? 紅白で金杯受賞は嬉しくて覚えています。 ※特別金賞→6年連続 賞のバラマキのようにも思えます。

 

 

 ベスト10番組の出演からは離れた1984年は36歳、85年は37歳。仕事に次のステップを探す年齢だったのでしょうか。コンサートツアーも 「架空のオペラ」まで随分なくて、淋しかったわ。最後のフラフラ旅行団にも私は参加できず、一生の悔いが残っています。「カポネ大いに泣く」の共演者は、ショーケンと裕子さん。記者会見のようすを記憶しています💦

 

 

 

 

コメント (8)