本日朝に公開したら中身が空の記事になっていて、再度書くハメになりましたよ。。。
本文がロードされる前に公開出来ちゃうのが問題か。
通信環境によって気を付けねばならんね。
では。
三喜丸さんでのテンヤスミイカは3杯とイマイチの釣果なものの、おチビマダコ2杯とカワハギも付いたんで、食は楽しめる。
釣行当日は刺身でいきますよ。
(ツヤツヤね。)
(コリコリ。)
(モチモチね。)
(集合写真。)
(ちょっと皮ハゲです。)
そのマダコは型が良すぎて茹で後のあら熱取りがままならず、皮がズルズルになっちゃった。
(贅沢。)
カワハギの刺身with肝醤油。
(これ激ウマ。)
スミイカのかき揚げ。
(集合写真。)
スミイカにカワハギ、マダコも加わった釣魚尽くしの食卓は何とも贅沢だ。
(ツヤツヤね。)
スミイカの刺身。
ゲソは軽く茹でてます。
スミイカは1日、2日寝かせた方が甘味が増すと聞くけど、釣りたて新鮮なサクッの歯触りも捨てがたい。
サクッと甘いツヤツヤの身。
これを味わえるのは釣り人の特権ですよ。
(コリコリ。)
スミイカのエンペラ。
湯引きしてポン酢でいただく定番の品。
コリコリの食感が好みだな。
(モチモチね。)
マダコのタコブツ。
茹でたおチビ2杯を胴と足をブツ切りに分ける。
柔らかで旨味溢れるモチモチな身は、スミイカと良い対比になるね。
(集合写真。)
釣行当日は東京湾天然軟体コンビの刺身で満足。
残り2杯のスミイカは捌いて冷凍庫で寝かせて翌日に再登場を願う。
翌日には冷凍庫の整理のために1.8kgのマダコにも登場いただきますよ。
(ちょっと皮ハゲです。)
そのマダコは型が良すぎて茹で後のあら熱取りがままならず、皮がズルズルになっちゃった。
良型はバラしてから茹でるべきだね。
(サク、モキュッね。)
マダコの唐揚げ。
(サク、モキュッね。)
マダコの唐揚げ。
足2本を塩・コショウしてカラッと揚げた。
ビールが進む間違いない品だ。
マダコ好きの次男が絶賛ですよ。
(定番。)
タコ飯。
(定番。)
タコ飯。
我が家では具はマダコと油揚げといたってシンプル。
香り、味とも申し分なし。
ご飯と合わさると、どうしてこうも旨くなるのかね。
毎度絶品。
(贅沢。)
カワハギの刺身with肝醤油。
透き通った身をコクが溢れる肝醤油に絡めていただくと昇天もの。
「やっぱりカワハギがいいなー」
と、かみさんが言うのも毎度のこと。
「資金が出れば釣ってくるよ」
と、返して即座に却下されるのも毎度のルーチンのようだね。
確かにカワハギは旨いけど、たまにだから有り難みが手伝ってるのではないかな。
人は何にでも慣れるから、たまにゲストで釣れるのをいただくのが丁度良いのだよ。
そう言うことにしておこうか。
(これウマ。)
スミイカの海苔なると巻き、と呼んでおこうか。
(これウマ。)
スミイカの海苔なると巻き、と呼んでおこうか。
釣魚の料理本で見て、以前からやりたかった品。
スミイカの身に海苔を敷いて巻いたのを切りつける。
淡白なイカに海苔の風味が良く合って目から鱗の逸品だ。
これは旨い。
オススメです。
(これ激ウマ。)
スミイカのかき揚げ。
これを食べたくて釣りに行くと言っても過言じゃない。
刻んだ身とゲソにネギと紅しょうがを合わせてカラッと揚げる。
火が入って甘味が増したスミイカとネギに、紅しょうがの酸味と辛味が爽やかを加える。
塩でいただくのが良いね。
幸せですわ。
(集合写真。)
スミイカにカワハギ、マダコも加わった釣魚尽くしの食卓は何とも贅沢だ。
この口福を求めてまた海に行かねばならんね。
次が今年ラストの釣行かな。
🦑
🦑