![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/64/0ed4e50eb968d0dc7d3ac3e0926e2aaf.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/64/0ed4e50eb968d0dc7d3ac3e0926e2aaf.gif)
今日は、ひたすら、カーテン洗い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
2年か3年、洗ってないカーテンも入れると10枚くらい今日洗いました
大きなネットに入れて、ひたすら、ガラガラ、洗濯機を回していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
カーテンを洗っている間に、カーテンを取りはらっている、窓をガラスクリーナーでふく
というのが、中年アシスタント講師の例年の大掃除のパターンです
うちのマンションは北と南に大きな窓がございますので、意外と、カーテンの数は多いし
カーテンの幅も長いのです
南の方の窓はオーダーカーテンになってて、幅が長くて洗濯機がつぶれそう
つぶれませんけどね
洗濯機は、がんばってくれるからいいけど、
ヒョロヒョロ中年講師にとっては、何枚もカーテンを取って、また、カーテンレールに踏み台に上りながら、かけていくのは、大変でございます
さらに窓拭き
新聞紙を使ってふくとか、いろいろやり方があるらしいですが、
もう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
マンションで、網戸を洗う場所が、ないので、(下の共同水栓に持っていけばいいけど)
網戸クリーナーでふいてます。
後は、、雑巾で、仕上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
これも、4枚大きなのがあって、結構暇かかります
これは、ぜーぜー言いますね
もしかして、ダイエットと化されてる方には、良いかも
ドジ講師ですかあ?
だめですよ。ダイエットしたら、倒れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
と言いながら、元気づけのために 密かに買っていた あんころモチをポイポイって口にほおばりながら、また、窓磨き
BSデジタルで、ノルウェーの森を100倍楽しく見る方法なんて面白い題名のテレビを録画しましたので、ちょっと見ながら、おそうじしてたんですけど、
このノルウェーの森は映画の方だったようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/51026835db1cbf34a53d415e7688bae5.gif)
映画ノルウェーの森 大ヒット上映中ですって
前にも申しました通り、20代の前半に始めて読んで、結構それから、ずっと好きで、
1年に何度か、読まない本を読むっていったら、村上春樹大先生の小説
ノルウェーの森もよかったんですけどね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/b923882cb055f229109c8f82adbb0063.jpg)
はずせないのは、ひつこくいいますけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0009.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0010.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0011.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0012.gif)
ねじまき鳥クロニクル以外は、結構昔のです
でも、このあたりが、村上春樹ワールドに一番はまりこんでしまう本のような気がしますけどね
まあ、人の好き好きですけどね
風の歌を聴けは、単行本いまも大事に持ってるんですけど
220円(20年以上前に買ってるというのがわかった)
と言って、話が脱線しましたが、
機会があれば映画も見て見たい気がするけど
村上春樹さんの本の登場人物や風景は
読者の 気持ちの中で、勝手に想像して作り上げていくのが、
正統なやり方のような気もしますが
ですから、映画とか、テレビとか、舞台にはなかなか、しにくいような気もします
中年講師の勝手な意見ですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
と余計なことを考えながら、洗ったカーテンをカーテンレールにつるしていると
レースカーテンを部屋側に、遮光カーテンの分厚い方を外側につるしてしまって
やり直し
さすが、ドジ。ドジ講師なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/83949d05144e14e0af87638e87b998c8.jpg)
では、良く働いたので、オネムでございます
おやすみなさいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
応援クリックよろしくお願いいたします。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキング