眠たいときの日記

生徒さんに教えるためにブログの練習を始めたんですが
老年パソコン講師のドジ日記に変っちゃってます
言いたい放題日記

iPhoneやiPadの画像をパソコンにiCloudダウンロードを使ってパソコンに保存する。その2

2022-06-04 11:52:29 | パソコンと高齢者
iPhoneやiPadの画像をパソコンにiCloudダウンロードを使ってパソコンに保存する。その1で

1枚の写真をパソコンのブラウザのicloud.comからダウンロードしてピクチャーなど自分が保存したい場所に保存するというお話だった。

iPhoneやiPadの画像をパソコンにiCloudダウンロードを使ってパソコンに保存する。その1

↓↓
https://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/d/20220517



今回は、iphone またはipadに保存してある写真を複数枚 一度にicloudからダウンロードして保存というお題。

複数も1枚も同じやんとお思いでしょうが、ちょっとね、複数のほうがめんどくさいしダウンロードするといらんフォルダが勝手にできる。ちょっとねと思う。

アップルのサポート記事ではこれしかない。


icloud.comの写真へのアクセスの方法はその1に載せているのでご覧くださいまし。

◆ポイントは一枚の写真の時は拡張子が.jpegだが、複数の写真をダウンロードするとき拡張子がzipという形になるということ。

zipファイルとは?
わかりやすく説明したネット記事をちょっと借りました。

「zipファイルとは、ファイルやフォルダを圧縮したものです。

例えば、フォルダごと誰かにデータを渡そうとしても、そのままだと渡せません。
基本的にファイルの形でしか、データを送ることはできないのです。

だからこそ、フォルダを一旦「圧縮」し、ファイルにします。
すると、簡単にファイルとして送信できるようになります。
圧縮した後の形式が、zipと呼ばれるファイルなのです。」


はい、これでもよくわからないわ。

zipファイルってダウンロードして保存て何?ってよく聞かれる。
正しい表現ではないのはわかるけど、苦肉の策として↓みたいな言い方をする。

「布団圧縮袋に何枚かの布団をギューギューに掃除機で圧縮してそのぺったんこになった袋を宅急便で送る」
「で、家で圧縮袋を開けて、戻して押し入れに布団を入れる。」に似たようなやり方。


というと、生徒さんはとてもわかりやすい。とおっしゃった。

しかし、ええ加減な講師やわ。


◆複数の写真のダウンロード手順

icloud.comにログイン。(ログインの方法は前回のその1をご覧くださいまし。)

icloud.comのサイトはこちら↓↓
https://www.icloud.com/


それと、ログインするとき確認コードだが、iphoneを使っている方はすぐにiphoneに通知が来るので
アンドロイドの人よりPCでログインするのは簡単なのではないかと思うけど。



icloudの写真をパソコン上で複数選択するときのポイント。

最初の1枚目をクリックした後にCtrlキーやShiftキーを押すこと。

一般的に複数の写真を選ぶとき、離れたところのの写真を選ぶときはCtrlキーを押しながら他の写真をタップまたはクリック。

連続した写真はShiftキーを押しながら、最後の写真を選ぶ。

CtrlキーやShiftキーを押したまま他の写真を選ぶこと。選んでいる途中では離さない。

選択が終わってからCtrlキーやShiftキーを離すこと。

慣れている方やお若い方は全然問題のない話なんだけど、高齢者の教室の場合このCtrlキーやShiftキーの扱いは生徒さんが苦労されるところ。


複数の写真を選んだら、1枚と同じように雲に↓のアイコンをクリック。



一枚の時と同じように右上(クロームもエッジもそうだったけど)にボックスが出て「開く、名前を付けて保存」という画面。

フォルダとか確認しないまま保存を押すと、ダウンロードというフォルダに入ってしまうのでご注意。
自分がファイルをどこに入れたかわからないって人も多いから。

保存のボタンを押す前にオレンジで囲んでいるピクチャーフォルダーや他のUSBメモリーや、外付けハードディスクをちゃんと選んでくださいね。

ダウンロードフォルダでOKなんだったらそのままでいいけど。

下のは保存にXボタンを押しているのは保存場所の確認をしてくださいとい意味。


↓↓


名前が「iCloud Photos.zip」となっているのがわかるが、複数の写真の入った、フォルダ。
上記で言ったように、「布団圧縮袋の役割を果たしている。」

自分の入れたいフォルダが決まったら上の場合はピクチャーの中のキッチンフォルダ。で保存。


◆圧縮されている複数の写真をちゃあんと見れるようにするための基本的な手順(展開)

保存されてホッチッチというわけにはいかない。
展開作業。
キッチンというフォルダの中にiCloud Photos.zipというチャック入りの黄色のフォルダができている。(チャックって今時言わないのかね。年がばれる?)



キッチンの中にさらにicloud photosなんてフォルダができてその中に写真が入ってしまうから¥icloud photosを思い切って消してしまおうと思ったが、
消しても自動的にiCloud Photosに入ってしまうわね。Windowsのパソコンでは。

(ここんところが生徒さんの話では難しいらしい)

あきらめた。








◆icloud photosフォルダの後始末



写真は別の場所にすでに展開されているのだからZipのフォルダは削除してしまう。
まめにしておくとまた次の時にややこしくならない。(次回複数選択すると 同じようにiCloud Photo のZIPフォルダができるから)

もっと自分でカテゴリーを分けて別のフォルダを作成して分散させてみればよい。

フォルダづくりは、大まかすぎても細かすぎてもあとで困る。
写真の整理を始めるにはまずはフォルダ作成、コピー貼り付けの勉強してくださいねって 生徒さんにはいつもアドバイス。(めんどくさいらしい)
フォルダの整理は 家の整理整頓と同じだから。

◆iCloud Photosというフォルダから自分の作ったフォルダに写真をさっさと移動させよう。(まめに)

切り取り→貼り付けを使う。






icloud photosは空になったから削除する・





icloud photosっていうフォルダが勝手にできてしまうために、こんな作業をしたわけで、このicloud photosっていうフォルダ、邪魔に感じるけどなあ。

そのまま自分のダウンロードしたいところに直接保存できればよいのにと思うけど。




応援クリックよろしくお願いいたします。

人気ブログランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iPhoneやiPadの画像をパソコ... | トップ | パソコンでzoom 背景を替えた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコンと高齢者」カテゴリの最新記事