夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

加湿器

2021-02-03 09:38:27 | ブログ


北国の冬は乾燥対策が重要。
以前にも書いた事がありますがオール電化の我が家はいつも部屋の中は乾燥気味。
計測器に若干の不安はありますが、僕の部屋の湿度計は25~35%を指すことが多く、この数字はお天気ドットコムの気象予報士が書いたコラムによると『危険』と言われる乾燥レベルだそうです。
当然、色々と対策は練ってきたのですが、満足できず、思い切って加湿器を購入しました。

加湿器って、本当に色んな商品があるでしょ。
加熱式超音波式が一般的ですが、気化方式やそれらを組み合わせたハイブリッド
大きいものや小さいもの、コンパクトなサイズから卓上式まで。最近は給水のやり方も様々です。
更に最近は、空気清浄機能サーキュレーター機能が付いたものもある。

メーカーも様々でAmazonで商品を探すと、良さそうな商品のページを選んでいくと、数が増えすぎて選べなくなるのは僕だけではないと思います。

そこで、僕は何点か条件を絞って探すことにしました。
先ず、超音波式はダメ。水道水の特徴かも知れませんが、今まで使った超音波式では吹き出し口がいつも目詰まりする為です。
次の条件は国産メーカー。これはアフターケアーの面で海外ブランドは怖い。
そして、最後は上から給水。給水が楽な方が良いに決まっています。

そこで色々と候補には上がった結果、選んだのは一番上の画像の商品です。気化ハイブリッド式加湿器500ml HVH-500R1

選択方法の中でひとつ妥協したことがあります。
それは上から給水。かなり迷いました。購入した加湿器は上から給水でません。でも、最後の決め手がこれ



2種類の気化方式を採用したハイブリッドです。

そして、メーカーはアイリスオオヤ
家電からキッチン用具、ペット用品、そして、家具までオールマイティの品揃えと比較的価格を抑えた商品が多いので、利用されている方も多いと思います。
価格もピンキリですが、妥当な価格だと思います。
この加湿器のおかげで、部屋の湿度は40%を超えるようになりました。
「快適レベルの50%を超える日もあり乾燥対策はバッチリ!」と言いたいところなのですが問題発生。



給水タンクに工夫が必要ですな。
メーカ(お客様窓口の方)とも話をしましたが、タンクに水を入れて逆さまにすると若干水が漏れる。
かなりきつく締めると、漏れはなくなるのですが、きつく締めたキャップは次に開けるときに難儀します。
特にひどいのは、水がなくなった後、ボトルを取り出すとポタポタと水がこぼれる。
「こりゃダメだ」ってことで、メーカにそのことを伝えると、
窓口の女性は色々と相談をして、最終的には欠陥品ではないかと言うことで新しい加湿器と交換してもらいました。

が!しかし、やはり水がこぼれる。つまり構造上の問題のようですな。
ボトルに水を入れるときはキャップすれすれまで入れる事。斜めにしない。
など注意すれば、雑巾を持って給水すれば済むことなので、この商品で我慢することにしました。
アイリスオオヤマのホームページを見れば『在庫切れ』のようなので購入される方はいないと思いますが、
加湿器の購入を検討されている方は参考にしてみて下さい。

尚、アイリスオオヤマの対応はとても丁寧でしたよ。交換作業もスムーズだったことを付け加えておきます。

現在快調に湿度を上げてくれています。
朝32%だった湿度も現在44%(2時間ぐらい稼働しています)
湿度が低いとウイルスの感染の危険性も上がります。コロナの影響もあって加湿器の必要性も高まっている事でしょう。
なので今日は加湿器の紹介をさせて頂きました。最後まで読んで頂きありがとうございます。

お部屋は暖かく、湿度高めで快適生活。素敵な1日をお過ごしくださいね。それでは!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。