17日から19日までテレビで賑わう3連休。
仕事してた方もいると思いますがわたしは3連休取るために金曜日まで
自分で言うのもどうかと思うけどちょっと頑張ってました。
あ、気付いちゃいます?暗い話です。
相当の念をこめて書くので引っ張られる方はここから読まないように注意。
過去の話を織り交ぜながら、順に書いていきますね。フフ。
7月の頭に強烈な風邪をひいて咳、鼻水が止まらなかった、熱も出ましてネ。
先々週くらいにやっと咳が取れました、夜寝る前に少しだけ咳き込む時があるけどもうほとんど大丈夫。
それにしても夏風邪ってつらい、
体の表面はちゃんと暑さを感じるのに体の中身はめちゃめちゃ寒くて久しぶりに焦った。
風邪薬飲んで寝て、起きた時ご隠居さんが心配そうにわたしを見た時は
『しっかりしなきゃ!』って思うのと同時にわけわかんない寂しさがこみ上げてちょびっと泣けた。
普段風邪ひいてもここまで弱ることは無く、
むしろうつしては悪いので☆仕事休みまーす♪こんな感じ。
精神は元気一杯になるものだから、今回の風邪はやっぱり少し違った、夏風邪って怖い。
またそういう時に限って窓の外とか眺めるんだね、元気に走り回ってる子供を見て、・・・
ただの風邪ですがね、それくらいひどかったと言う話。
風邪の話は良いとして、連休のこと。
先々週から仕事運が良いのか好調でした、テンポ良く走り回れた気がします。
風邪ひいてたけどね、この時はもう熱もなかったので。
連休を迎える頃には心地よいぐったり感だった。
テレビでプールに入ってキャー♪とかやってるお姉ちゃん見るといつも、ケッて思うのに
今回はそんな環境だったのでテレビの前でちょっとワクワク、頭の中は夏だらけ。
さて連休。
ラベンダー畑に行ってきましたー♪「富良野に行きまショウ!」なんて騒いだけど
札幌市内で手打ち。その後天丼の大盛食べて帰宅。
次の日は仕事、これはやむなし。仕事運が調子良かったので断るのだけはナンセンス。
その日の夜はハンバーグ、頑張ったので気分的には特別報酬☆
問題はここから。(長かった~)
ハンバーグを食べてる途中、なんだか奥歯に違和感を感じる。
そう、ここにきて虫歯が疼き出したのだ。痛い!
病院は嫌いじゃないしむしろ張り切って行く、でも歯医者だけは嫌いだ。
よくブログサーフィンしてると「歯の定期健診に行ってきました」なんて見ることあるけど
「定期健診・・・・ケッ」とかね、
あっという間にやさぐれるのだ。(見習うべきだったと、今はしみじみそう思う)
子供の頃歯を抜く時は泣き叫んで家から飛び出したり(家出)
恐怖と思ってた収納部屋に自ら入ったり、いろいろ。
夜、母親が父親に「歯を抜かせてくれないの。」なんて相談してるのを
扉の隙間からコッソリ見て次の日父親に会わないようにするには、なんて作戦を練ったものです。
歯医者が好きな人はそういないと思うんだけど嫌いレベルで言うなら
わたしは最高レベルだと思ってる。子供の頃は騙されて歯医者に行った記憶しか無い、
欲しいものを聞かれて答えると次の日はデパート、わくわくでおもちゃ買ってもらって
その足で歯医者に連れて行かれるのだ。異変に気付いて泣き叫び、歯医者に連れてくことが
できない日もあったらしい。でも大抵はまんまと騙されて歯医者に行き、
体全体に網をかけられる。(暴れないように)
帰る時ほっぺにシールを貼ってもらえるんだけど「こんなもん!」なんて言いながら
受付のお姉さんに突っ返したこともあるらしい。なんて子供だ・・
さて嫌いなことを散々書いたけどついに歯が痛くなってしまった、
こうなるとさすがに道は一つしかなく、歯医者に行くしかない。
でも今は連休、かかってる歯医者さんは休診。
痛い時にやってない歯医者なんてカスみたいなもんだ!なんて心で罵りながら
連休の1日を家でじっとこらえることにした。
偏頭痛があるので鎮痛剤はちょっとやそっとのものじゃ効かない、
でも飲み過ぎると唇が腫れる恐怖、胃が荒れるからね。腫れたのち切れる、
ちょっと動いただけでも痛い!寝てても痛い!連休なのに歯が痛い!
『そうだ、ブログを書こう・・・』と思ってパソコンに向かうも
キーボードを打つ手の振動がウザイ。そんなことが障るくらいに虫歯は悪化してたのだ。
ブログどころじゃネェ。痛みを和らげるには~と思って検索、
・口の中をぬるま湯でうがい。(口の中を清潔にする)
・穴が空いてる場合はその穴を爪楊枝でそっときれいにする。(わたしの場合は亀裂)
・喫煙は痛み誘発。(これはなんとなく気付いたので本数激減)
・親指と人差し指の間のツボを押す。
親指と、人差し指の、間の・・・・・ツボ?
もうこれ読んだ瞬間から押しっぱなし。確かにちょっと良いみたい、紛れる。
痛みを忘れるくらい何かに集中できると良いみたい。
いよいよ押すのも疲れて何かないかなーと思ってまた検索・・・これダ!

パソコンで麻雀やってました。
「麻雀」で検索するとトップに出てきます。
横のパソコンで先日録画した「ハウルの動く城」を見ながら、
(今「ハウル」って文字打ったら「歯売る」って変換されてイライラした)
ひたすら麻雀やってました、文字を打つと歯に響くので。マウス三昧。

でもこれがまたばかにできない、なかなかおもしろい。
何して良いかわからずもうどうしようも無い時におすすめ。

やったことある人ならわかると思いますが
わたしはこの麻雀のランキング画面まで何度かいきましたよ。
そうそう、歯は痛いんだけどこんな時まで何か食べなきゃって思って
お粥作ろうとしたんですがちょっとの料理もイライラしそう。動きたくないのだ。
先日かつ○んさんに行った時(*)お腹はいっぱいだけど、
ここまできたらやっぱりパン屋さんにも寄りたいと思って買ったパンがあるのを思い出した。

その日はさすがにお腹いっぱいで食べることができなかったので、
『確か冷凍したよな~~~』探すも、無い。あれー?と思って辺りを見ると
冷蔵庫の横の棚、脇の部分にヒョッコリのってる・・・『え!冷凍庫入れるの忘れてる!』
おそるおそる袋開けてみるとそれはもう悲惨なことになってまして、パンはあきらめた。
こうなるといよいよ何か食べなきゃいけない気になって買い物に出ることにした。
家で何かを作る気にはならないけど出かけることで気が紛れると思ったのだ、
『そうだ、出かけるなら本でも買ってこよう』にてブックオフで100円の本も買ってきた。
ちなみにスーパーで買った食べ物はおにぎり1個。
揚げ物が入ったお弁当がすごくおいしそうだったけど衣が刺さりそうで怖い。
『早く明日にならないかな』なんて思いながら布団に入って明日を待つ、
『あ、寝そう・・・』って思った瞬間歯をがチッとやってしまって痛みで飛び起きた。
それからまたしばらくジンジンしてたので携帯でニュース見ながらこらえてました。
印象的なニュースは、
ロシアがめちゃめちゃ暑いらしく町中の噴水ではプールのような光景、
ビールやウォッカを飲んで酔って水に入る人が後を絶たず、
すでに1,300人以上が水の事故であの世行き。
ロシアすげーな、なんて思いながら寝た。
今思えばそれこそウォッカとか飲んでパタッと記憶飛ばすのも手だったように思う。
過去形ですが書いてる日付は7月20日、早朝です。
そろそろジンジンきそう、早く歯医者さんに行きたい。
この記事をUPする頃には歯の痛みも無く、
何かを取り返すように食べまくってると思います。
仕事してた方もいると思いますがわたしは3連休取るために金曜日まで
自分で言うのもどうかと思うけどちょっと頑張ってました。
あ、気付いちゃいます?暗い話です。
相当の念をこめて書くので引っ張られる方はここから読まないように注意。
過去の話を織り交ぜながら、順に書いていきますね。フフ。
7月の頭に強烈な風邪をひいて咳、鼻水が止まらなかった、熱も出ましてネ。
先々週くらいにやっと咳が取れました、夜寝る前に少しだけ咳き込む時があるけどもうほとんど大丈夫。
それにしても夏風邪ってつらい、
体の表面はちゃんと暑さを感じるのに体の中身はめちゃめちゃ寒くて久しぶりに焦った。
風邪薬飲んで寝て、起きた時ご隠居さんが心配そうにわたしを見た時は
『しっかりしなきゃ!』って思うのと同時にわけわかんない寂しさがこみ上げてちょびっと泣けた。
普段風邪ひいてもここまで弱ることは無く、
むしろうつしては悪いので☆仕事休みまーす♪こんな感じ。
精神は元気一杯になるものだから、今回の風邪はやっぱり少し違った、夏風邪って怖い。
またそういう時に限って窓の外とか眺めるんだね、元気に走り回ってる子供を見て、・・・
ただの風邪ですがね、それくらいひどかったと言う話。
風邪の話は良いとして、連休のこと。
先々週から仕事運が良いのか好調でした、テンポ良く走り回れた気がします。
風邪ひいてたけどね、この時はもう熱もなかったので。
連休を迎える頃には心地よいぐったり感だった。
テレビでプールに入ってキャー♪とかやってるお姉ちゃん見るといつも、ケッて思うのに
今回はそんな環境だったのでテレビの前でちょっとワクワク、頭の中は夏だらけ。
さて連休。
ラベンダー畑に行ってきましたー♪「富良野に行きまショウ!」なんて騒いだけど
札幌市内で手打ち。その後天丼の大盛食べて帰宅。
次の日は仕事、これはやむなし。仕事運が調子良かったので断るのだけはナンセンス。
その日の夜はハンバーグ、頑張ったので気分的には特別報酬☆
問題はここから。(長かった~)
ハンバーグを食べてる途中、なんだか奥歯に違和感を感じる。
そう、ここにきて虫歯が疼き出したのだ。痛い!
病院は嫌いじゃないしむしろ張り切って行く、でも歯医者だけは嫌いだ。
よくブログサーフィンしてると「歯の定期健診に行ってきました」なんて見ることあるけど
「定期健診・・・・ケッ」とかね、
あっという間にやさぐれるのだ。(見習うべきだったと、今はしみじみそう思う)
子供の頃歯を抜く時は泣き叫んで家から飛び出したり(家出)
恐怖と思ってた収納部屋に自ら入ったり、いろいろ。
夜、母親が父親に「歯を抜かせてくれないの。」なんて相談してるのを
扉の隙間からコッソリ見て次の日父親に会わないようにするには、なんて作戦を練ったものです。
歯医者が好きな人はそういないと思うんだけど嫌いレベルで言うなら
わたしは最高レベルだと思ってる。子供の頃は騙されて歯医者に行った記憶しか無い、
欲しいものを聞かれて答えると次の日はデパート、わくわくでおもちゃ買ってもらって
その足で歯医者に連れて行かれるのだ。異変に気付いて泣き叫び、歯医者に連れてくことが
できない日もあったらしい。でも大抵はまんまと騙されて歯医者に行き、
体全体に網をかけられる。(暴れないように)
帰る時ほっぺにシールを貼ってもらえるんだけど「こんなもん!」なんて言いながら
受付のお姉さんに突っ返したこともあるらしい。なんて子供だ・・
さて嫌いなことを散々書いたけどついに歯が痛くなってしまった、
こうなるとさすがに道は一つしかなく、歯医者に行くしかない。
でも今は連休、かかってる歯医者さんは休診。
痛い時にやってない歯医者なんてカスみたいなもんだ!なんて心で罵りながら
連休の1日を家でじっとこらえることにした。
偏頭痛があるので鎮痛剤はちょっとやそっとのものじゃ効かない、
でも飲み過ぎると唇が腫れる恐怖、胃が荒れるからね。腫れたのち切れる、
ちょっと動いただけでも痛い!寝てても痛い!連休なのに歯が痛い!
『そうだ、ブログを書こう・・・』と思ってパソコンに向かうも
キーボードを打つ手の振動がウザイ。そんなことが障るくらいに虫歯は悪化してたのだ。
ブログどころじゃネェ。痛みを和らげるには~と思って検索、
・口の中をぬるま湯でうがい。(口の中を清潔にする)
・穴が空いてる場合はその穴を爪楊枝でそっときれいにする。(わたしの場合は亀裂)
・喫煙は痛み誘発。(これはなんとなく気付いたので本数激減)
・親指と人差し指の間のツボを押す。
親指と、人差し指の、間の・・・・・ツボ?
もうこれ読んだ瞬間から押しっぱなし。確かにちょっと良いみたい、紛れる。
痛みを忘れるくらい何かに集中できると良いみたい。
いよいよ押すのも疲れて何かないかなーと思ってまた検索・・・これダ!

パソコンで麻雀やってました。
「麻雀」で検索するとトップに出てきます。
横のパソコンで先日録画した「ハウルの動く城」を見ながら、
(今「ハウル」って文字打ったら「歯売る」って変換されてイライラした)
ひたすら麻雀やってました、文字を打つと歯に響くので。マウス三昧。

でもこれがまたばかにできない、なかなかおもしろい。
何して良いかわからずもうどうしようも無い時におすすめ。

やったことある人ならわかると思いますが
わたしはこの麻雀のランキング画面まで何度かいきましたよ。
そうそう、歯は痛いんだけどこんな時まで何か食べなきゃって思って
お粥作ろうとしたんですがちょっとの料理もイライラしそう。動きたくないのだ。
先日かつ○んさんに行った時(*)お腹はいっぱいだけど、
ここまできたらやっぱりパン屋さんにも寄りたいと思って買ったパンがあるのを思い出した。


その日はさすがにお腹いっぱいで食べることができなかったので、
『確か冷凍したよな~~~』探すも、無い。あれー?と思って辺りを見ると
冷蔵庫の横の棚、脇の部分にヒョッコリのってる・・・『え!冷凍庫入れるの忘れてる!』
おそるおそる袋開けてみるとそれはもう悲惨なことになってまして、パンはあきらめた。
こうなるといよいよ何か食べなきゃいけない気になって買い物に出ることにした。
家で何かを作る気にはならないけど出かけることで気が紛れると思ったのだ、
『そうだ、出かけるなら本でも買ってこよう』にてブックオフで100円の本も買ってきた。
ちなみにスーパーで買った食べ物はおにぎり1個。
揚げ物が入ったお弁当がすごくおいしそうだったけど衣が刺さりそうで怖い。
『早く明日にならないかな』なんて思いながら布団に入って明日を待つ、
『あ、寝そう・・・』って思った瞬間歯をがチッとやってしまって痛みで飛び起きた。
それからまたしばらくジンジンしてたので携帯でニュース見ながらこらえてました。
印象的なニュースは、
ロシアがめちゃめちゃ暑いらしく町中の噴水ではプールのような光景、
ビールやウォッカを飲んで酔って水に入る人が後を絶たず、
すでに1,300人以上が水の事故であの世行き。
ロシアすげーな、なんて思いながら寝た。
今思えばそれこそウォッカとか飲んでパタッと記憶飛ばすのも手だったように思う。
過去形ですが書いてる日付は7月20日、早朝です。
そろそろジンジンきそう、早く歯医者さんに行きたい。
この記事をUPする頃には歯の痛みも無く、
何かを取り返すように食べまくってると思います。