goo blog サービス終了のお知らせ 

mtc札幌ガイド日記

のんびりコツコツ更新中

・ちょいためo(~∇~*o)ちょいため(o*~∇~)o

2011-07-15 | ちょいためシリーズ
写真はいつでもどこでもポイ捨て子なわたし、ご飯屋さんの場合保存するのは外観と食べ物写真1枚。
家ご飯はわりとホイホイ捨てるんですが使ってないフォルダある~と思ってたのを開くと
なんとそこには家ご飯写真の数々!ちょいためシリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーズ!



オムレツだよー♪今日はちょいため3部作☆張り切り過ぎた[壁]|∀-)でもUP☆









そろそろ閉じて良いよ(ΩДΩ)











カラッとした天ぷらがのった天丼じゃなくコンビニにあるようなしっとり天ぷらの天丼が食べたくなって
作り始めた深夜1時。次の日はもちろん天丼弁当
天ぷらでもトンカツでもなんでもご飯と別になった定食の方が好きだったのに、
丼を平気で食べるようになったのはいつからだろう、スタートはたぶんワンコイン丼を食べてからだと思うけど
忙しくしてる時ほど丼ものが浮かぶようになった。
たぶん気持ちに余裕がある時は定食の方が好き、そんなこと書いてて思い出した、この時えらい忙しくて
でもスーパーで買い物するのが癖になって野菜たくさん買ってきちゃって。
どうにかなっては困ると思って作ったんだ、作らなきゃ!この意識はたまに必要ネ☆



右のあんかけ焼きそばは以前買った10束入りの中華麺で作りました、いまいち!炒めものには向かない~



写真左の玉子の輪切り風は冷凍の豚肉。少しだけ解凍してから切りました、おもしろい形だったのでパチリ☆









お好み焼きの写真ですがこれけっこう大事でしてネ
計4日分、お好み焼きとご飯を一緒に食べる人には伝わると思うんですが
お好み焼きとご飯は絶対に分けて食べなきゃだめね。
一つのお皿に盛るとえらい萎える、まとめて口に入れたいわけじゃないのだ。
おかずを食べたあとにご飯を食べる、同時に口に入れてちゃだめなの。
定食派か丼派か、そんなところデショウ。丼が大好きな体になってると思いきや、
こんなところで定食派の名残が。お好み焼きを箸で切って、ご飯にのせるのはOK☆

・コンビニご飯とちょいため甘味☆

2011-05-03 | ちょいためシリーズ
堂々と書くことじゃないけどわたしコンビニ依存症です。1週間に1回行かない日があるかどうか
1日に1回コンビニ行くのは普通かもしれないけど2回は行ってる気がする、写真もたまる☆

2月から撮りためてましたー♪全部UPしたいところですがすごい量だったので選抜☆
ちょいためシリーーーーーーーーーーーーーーーーズ♪



順不同ーこの手の写真わんさかありましたー♪なんでこんなん撮ったんだろ、今更~



このおにぎりは好きで良く買ってます、一番好きなおにぎりは紀州梅(105)とシーチキン(105)ですが
炭火焼豚めし(126)はその次にくるかも、最近チーズおかかは転落傾向。家で作って食べてます☆
この豚めしは名前が気に食わなかったんですがくどさが無くてあっという間に食べちゃう、おいしいです♪
ただ、この写真いつのかなーとプロパティで日付見てみると
以前ブログUPした飲み会と同じ日付だった。Σ(~D~ノ)ノどういう胃袋してんだろ
(おにぎり100円セールは買えなかった涙)



この日もコンビニご飯~作る時はコテコテに作ってブログUPしてますが、作らない日の方が多い。
これまた威張って書くことじゃない、でもそんなもんです☆
食パンは次の日の朝ご飯用です♪玉子サンド作ったんですがおいしかったなー
今度はパン屋さんのしっかりしたパンで作ろう、鶏味噌ラー油おにぎりは記憶無し、たぶんいまいちだったと予想



山崎の大きなハンバーグパンは2回食べたのでしっかり書ける、袋から出して持つとすごく重たい
ハンバーグが入ってることを重さでアピール、セイコーマートの筋子おにぎりは筋子ショボイ
でも値段が嬉しいからついつい買っちゃう、筋子汁がついたご飯を食べる感じコス



白いココアのパンdeシュー、白いココアってなんだろーと思って袋の説明読む、
「ホワイトチョコレート入りの白いココアクリームを包んでシュー生地をのせて
焼きあげたパンにさらにとろ~りなめらかなホワイトチョコレート入りの白いココアクリームを入れました」
わけがわからない。ホワイトチョコレートの文字にひかれて買ったんですが
味もそのまま、わかりづらいことこの上無し。まずい、と言うよりわたしは苦手だ。(写真
右のピザは友達と持ち込みOKのカラオケに行った時に撮った写真☆包丁が無いので箸割りね♪
コンビニでレンチンしてそのままGOGO♪・・・「食べられません」の袋を一緒にレンチンしてしまった。
めちゃ笑ったけどこれ危ない、今になって検索すると発火することもあるそうです。気をつけなきゃ。



日糧のラブラブサンド「キャラメル&ラテ」と山崎のランチパック「コーヒークリーム」
食べ物は赤、オレンジ、茶色が好きみたい。
キャラメル&ラテは録画しておいたサスペンスを見ながら食べた☆
この時見たサスペンスが異常におもしろくて味の記憶がまるで無い、勿体無いことをした!また食べる☆
コーヒークリームは期待はずれ、ただこれ食べて気付いたんですがラブラブサンドより
ランチパックの方が中のクリーム量が多い。値段もちょっと高いけどネ☆食べ応えあります♪
好きなパン屋さんのコーヒーパンを食べたくてしょうがなくて、でも行けなくて(涙)
そんな時に食べました☆期待を胸に食べたからいまいちだったのかな、でもこれもやっぱりまた食べる☆
ココナッツサブレは鉄板だ



モンテールの新商品に目がいかなくなった、理由はこのどら焼きを超えるのを食べることが無い。
ちょっと前までモンテールのロールケーキが大好きだったんですがこのどら焼きが一番好き、おいしい♪
生クリームとあずき、マーガリンとあずき、やっぱりこの組み合わせデスヨ



おいしいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
今一番コンビニのパンで好きなのがこれ♪セブンのミルクブレッドです☆125円
最近パンにカロリーの高い食品を組み合わせたものよりパンそのものにカロリーがありそうな
そんなパンが好き☆わたし一人でもなかなかやるのよ、この感じがgooーーーーーーーーd♪

もいっちょ♪



ローソンのバターブレッド135円☆これもおいしい~~~~~~!
バターなのにふんわり甘くて、バターの風味しっかりで、もうわけがわからないんだけどおいしい!
手が止まらないどうしよう!それでも食べたい!と思うのがセブンのミルクブレッドで、
こちとら腹が減ってんだよでも甘パン買う予算はネェそんな時はローソンのバターブレッド☆
似たようなパンですが値段の違いは大きさかも、ローソンの方が少し大きいです☆



ピコラとチョコ&コーヒービスケット☆
これも勿体無いことをした、どちらもレンタルDVD観ながら食べたんですが
予想以上におもしろくて観終わった後食べ終わっててびっくりした、勘弁してよ!
もう映画観ながらお菓子食べるのは控えようと思う、でも難しいんだよネ気付いたらおもしろくなってるし
それこそきゅうりの漬物を手元に置いて観るようにしようかな、悩む



里もなかは大好きなアイス☆チェリオをすごく高い所から見下ろす感じ、それくらい好き☆
隣の甘味!セイコーマートに100円甘味が登場してましたー♪嬉しいー♪味はいまいち。
100円だけある、でも気を紛らわすのに持って来い☆
写真のモンブランもとりあえずモンブラン欲求を満たすのにピッタリでした♪でも後日お店のモンブラン食べた。



山崎のずっしりデニッシュ☆どの中身でもトーストして食べるようになりました♪
食感サクッとおいしいです☆サクサクサクサクサクッ・・・・無くなった!こんな感じ。
右は明治のコーヒー牛乳、地震から数週間いちごオレが売り場から消えて、2週間経ったくらいに登場
確かフルーツもありました~なんてことないコーヒー牛乳ですが味わって飲みました☆



ここからお店編☆Σ(~D~ノ)ノ大丈夫ーーーーーーーーーー♪残りの写真はあと1枚☆
ファーストフード店のコーヒーの中で一番好きなのがモス☆
アメリカンが好きな人には向かないコッテリ感、砂糖を入れて飲むので香り云々より
甘みに負けない味が好き。なんちゃっテ実際は値段と居心地の良さかなー
喫茶店のコーヒーの価値をわかるのはまだ先みたい、あとやっぱり財布の中身事情~(ёзё)

ラストー♪



ドトールのコーヒーM250円☆
オーガニックシュガーを入れてみたんですが普通の砂糖より甘かった、1本でこらえる☆
しっかり休息、満足です♪

ではまた次回のちょいためシリーズまで☆アディオーーーーーーーーーース!

・ちょいためマック♪

2011-04-23 | ちょいためシリーズ
ちょいためシリーーーーーーーーーーーーーーーーーズ!マーック♪



チーズバーガー120円、ホットコーヒー120円。



ベーコンレタスバーガーのセット590円、ポテト待ち。



朝マーック!



(σ゜ロ゜)ボーノ!!!!



聖地に近づいて参りました~♪ヨドバシマック!



(*゜∀゜)=3 ムッハー!!



すすきのマック☆カフェラテのクーポン使えなかった。



ポテトはSMLどのサイズでも150円☆(たぶん期間限定)写真はLサイズ☆

追記



居てもたっても、(*゜∀゜)=3・・・・いられるんですがいっちょ乗っかる☆

・野菜が無い~

2011-03-10 | ちょいためシリーズ
ちょいためシリーズ!
この前ぱっくり唇が割れて(血が出ない胃袋荒れの方)リップクリームぬってもどうやっても痛い。
出来る限りのケアをしてみたんですが治る気配が無い。

うーん・・・・あれこれ考えて、野菜を食べてないことに気が付いた。
ではまず唇が割れる典型的な食事風景からいってみよσ゜ロ゜)σ



思えばこれが家ラスト野菜、玉ねぎと舞茸のパスタ。手前の白いのが舞茸、キャベツの芯みたいだ。
ちょっと前にスーパーで雪国舞茸がまさかの60円!丸ごと入れて作りました、
ラス玉も残ってたの全部入れた、他豚肉。



スーパーの惣菜売り場で買ってきた白身魚のフライにタルタル、汁物はラーメン!
ラーメンは具無し。この日はちょっと疲れてたのだ。白身フライお替りで完食。



次の日は帰りが遅く買い物に行くことができなかった、冷蔵庫にあるもので食べる。と、
そうは言ってもめぼしい食材が無い。
冷凍庫を見るとカチカチの焼きそばが1食分残ってたので食べる、野菜が無い。
長ネギすら無かった(涙)しょうがないので野菜抜き、具には冷凍の海老。見た目悪くて(涙)
この時上2日分の写真はもう記事として書いてあったのでデジカメの中身空っぽ、
これからのブログネタが無い!焦って目玉焼きのっけ。そんな時くらいブログ休むと良いのにね、
書きたくて参る。



飲み会があった次の日の昼ご飯、と言っても朝昼兼用。食べたのは14時過ぎ、食べてまた寝た。

・tyoitameΣ(~D~ノ)ノtyoitameΣ(~D~ノ)ノ

2010-12-22 | ちょいためシリーズ
2010年☆今年最後のー♪σ゜ロ゜)σちょいためシリーーーーーーーーーーーーーズ!!

日常を書いてるブロガーの追い込みシーズン!到来☆
古い写真はさっさと書いて新しい年を迎えまショウ♪

そうは言っても、まぁ、何と言いましょうか・・・わたしもなかなか忙しいのでね・・・・

もうブログ書いてる時間なくて参っちゃう。なんちゃっテー♪嘘です。
なんか記事1本で書いて良いのか迷ってた写真がたまった、と言うこと。

いってみよー!今年料理を漢字一文字で表すと、「漬」。これっきゃない☆



実はタラ子も作ってました☆これがまたいまいち!何これー
そんな出来栄えだったのでUPしなかった、でも今思えば失敗も誰かの参考になるかもしれないし。
せっかく写真撮ったし。UPしても良かったよなーって思った。

写真のタラコですが助惣鱈のタラコで、・・・・・思えば今年は偽物をよく食べた。
偽物と言うか、まっとうな鮭で作った筋子は何度か食べたけど鱒のマス子もたらふく食べた、
あとタチとか、本物は真ダチですがランク下げて助惣鱈のタチ、
ソイと言う魚もバリッといかついのになるとクロソイと言うんですがこれまた食べたのはランク下のシマソイ。

うーん・・・B級・・・A級にいきたいYO!でもおいしいのでね☆大丈夫ー♪
何でもどんなものでもおいしく食べることができたら、それで良いのだ☆

そうそう、タラコですが助惣鱈(すけそうだら)のタラ子で塩だらけで漬けて一晩、
食べてみるとひたすら塩辛くてまともに食べることができなかった、
もうどうすることもできなかった。舌触りがクリーミー・・・タラ子って粒々してるもんだしね、
たぶんもう作らない、買って食べた方が良いみたい☆

(追記)普段店先に並ぶタラコは助惣鱈(スケソウダラ)のタラ子だそうです。
確かな筋からの情報☆感謝デラックス!
タラ子材料は合ってたみたい、腕(`□´)



上にマス子のこと書いたけど、写真のイクラは鮭の筋子で作りました☆
これは普通に記事書こうと思ったんですが、イクラ話ってどうも面倒臭くて敬遠気味。
面倒ワードは、鮭、筋子、イクラ、醤油漬け、この4つをいかに散らすか、これです。
あとここに、鱒、マス子、この2つも入ってくるし
ブログやる気満点太郎の時はこの他にもサケ、シャケ、マス、これが混ざってくるんだね。
いつか忘れたけど夜帰ってきて『今日は書くぞー!』なんて盛り上がって、
鮭やら鱒やら、筋子やらイクラやら並べて書きまくってたら途中で疲れて全部消した。
もう自分で何を書いたら良いのか混乱しちゃったんだネ☆
ラー油と山わさびの写真は、今年はたくさん冷蔵庫常備品を買いました☆と言うこと。



大好きなふくらぎの売れ残りもたくさん見ました、
今年は多く出回ったのかな、おいしいー!大好きな魚です☆ブリの子供。



SO!キュート!実は顔もけっこう好き。
定価が295円なのもどうかと思う、買う側としては嬉しいんですがね、
隣に並んでるのはホッケですがふくらぎの半分くらい小さいのに値引き後で110円。
ふくらぎは147円、なんだかなー今にモテはやされる時が来ることを信じてます。と言うことで、
安い今が食べ時だと思いますよ♪おすすめ☆

甘味Σ(~D~ノ)ノ甘味Σ(~D~ノ)ノ



おいしい!σ゜ロ゜)σ北海道限定だったかな、あまり覚えてないけどロイズのチョコがかかってます☆
ロイズのポテトチップチョコレートは有名ですが(値段は確か600円ちょい)
そのお菓子のこれまたランク下の手頃チップ☆値段は150円ちょいだった気がする、あまり覚えてない。
さすがにかかってるチョコレートは少ないけど、ロイズだけあるネィ!おいしい。
たぶん半面チョコレートよりわたしはこっちのが好きかなー
チョコらしいチョコ菓子が苦手なので。ホワイトチョコはまた別の話。

何にしても最近のカルビーから出てるポテチは量が少ないよ、質重視になったのかな。
あまり張り切らなくて良いから普通の薄塩の量を増やしてほしい。
あんなん3分くらいで食べ終わっちゃうよ。それにしては高いし。・・・・ブツブツ・・・



食べるんだけどネ♪青森で有名な源たれ味のポテチ☆
一度スタミナ源をいただいて食べたことがあるんですがさすがの青森!にんにく味が濃い♪
そう言えばおいしかったなーなんて懐かしい気持ちになって買ってみた☆
期待に応えてにんにく臭たっぷり☆おいしいかどうかはあまり覚えてないけど、
懐かしい気分に浸ることはできた☆



まだまだ書くよ☆今年一番食べたアイスは旨焼きサンド!追い込みが激しかったネィ。
今も冷凍庫に2個入ってる。おいしい☆ただ隙間無く食べると飽きる、
風呂上りに食べるアイスのペースで言うなら1日か、2日おきが良い感じ。おいしい♪



最近よく行くスーパーで見かけるようになった甘納豆!
白花豆の甘納豆が大好きで一袋あっという間に食べちゃうから気をつけようと思ってるんだけど、
これがなかなか。おいしい♪でもこの時食べたのはホクホク食感と違ってネットリ。いまいち!
冷たくてもホクホク食感だと言うこと無し☆



モンテールはコンビニ甘味の鉄板だネ☆
でも最近はロールケーキに押されてると思う、あと魅力的な新商品が無い。
そうは言っても定番のロールケーキとシュークリームが一番好きなんだけどね♪
この前いちごのロールケーキを見たけどなんかそそらなかったんだよなー
このエクレアは見た目おいしそうだったので買ってみた☆味は普通☆
何食べても普通においしいと思えるのはモンテールくらいかも、そう考えるとやっぱりすごい☆
餡子と生クリームのどら焼きが食べたい。再販希望!



スイスロ~~~~~~~~~~~~~~~~ル!98円。
いくら安いからってこのキメの粗さはなんだ!ってイライラするほど粗い、
でもそんなイライラも毎度スコンと忘れるくらい値段が魅力なんだよネィ♪
腹ペコで食べるのがgooーーーーd!!!!
あ、きっと腹ペコ食いした時の良い思い出があるから毎度買っちゃうんだろな。
タイミングで化けるお菓子だと思います☆



ご飯話に戻ります☆お米をたくさんもらって、せっせとご飯炊く日が増えました☆
家ご飯=健康的、この解釈は間違ってる。ご飯と筋子だけで食べることもちょいちょいあるかも、
バランス良く食べることができたら良いんですがね、むんむん。
炒飯は普通に作って食べたとして、見るべしはおにぎり♪
海苔がちょっとショボイけど、わかめご飯の素と鰹節たっぷり入れて、中の具はチーズ!最高ー!
白いご飯のチーズおかかおにぎりも大好きだけど
鰹節を鰹節として食べようと思ったんだね☆鰹節の美肌効果に期待♪



2泊3日の入院経験σ゜ロ゜)σ大事に至ること無く元気一杯で退院です☆
ブログUPしたいニャー!なんてソワソワ放題、こらえきれずパチリ☆
(追記)初公開☆切ることもなく食欲も衰えずΣ(~D~ノ)ノ生活に変化無し☆
心配かけたらごめんなすっテ。
このカレーがめちゃめちゃおいしいーーーーーーーーーー!!!!病院のカレーが最高においしい。
甘口カレーなんだけど、甘口のカレーってこんなにおいしいんだ!って思うくらいおいしかった、
お腹空いてたのかな、でも次家で作るカレーは甘口にしてみようと思います☆



餃子に関してはちょっとせつない話、食べる回数が減りました・・・・
同じ周期だったんだなーって、思わずにいられないのが回転寿司のサーモン。
最近は回転寿司に行ってもフライ系ばかりに目がいく。たぶんサーモンより食べてる・・・・
こういうのってちょっと寂しいね。



食べるとおいしい!やっぱり餃子だよなー♪とかね♪食べると盛り上がるんですがね、
今年中にもう一度皮から作りたいなー



鍋率UP☆寒い日は鍋食べてることが多いです☆
熱々をハホハホ食べて冷たいビールをキュイーっと♪おいしい!
鍋に入ってて嬉しい具は鶏肉(手羽元か鶏もも肉)、餃子、
牡蠣、タチ(写真は安い方のタチね♪真タチはちょと高い☆)、あとすり身か鶏団子、
本当は野菜は入れたくないんだけど最近になって白菜は入れた方が良いかなって
思うようになって、たっぷり入れるようになった☆あと味ぽんで食べるのが好き☆
2日目の鍋も大好きです♪うどんにしようかラーメンにしようか迷うのもまた楽しい☆
そして麺もの食べた後にご飯を入れて胃袋の隙間無いよう食べ尽くすのだ。



スーパーに売ってるピザをたまに買って食べてます☆
来年は宅配ピザの注文を頑張ってみようと思う、
ピザを注文して届けてもらうのが、なんだか苦手なのだ。三方麺の味噌ラーメン☆
ぐったり疲れて帰って、ご飯食べてこなかったからすごく楽だった。
簡単ご飯もたまにgoo~d♪いつもだけどネ☆



これは取っておきの写真☆ガスバーナー買いましたー!!!!!
早速サーモン炙って食べたんですが、調節が難しい・・・・
気付けば刺身でいけるサーモンが焼き鮭に成長。でもいつか派手に書こうと思ってます♪
サーモンだけじゃなく鯖もチーズも炙りたい・・・フフ♪

ラスト!最後はやっぱりこれデショウ☆



アルバイトをすることで生活は激変!
充実してるような気がするけどさっさと辞めたい気もするし、
でもそこで辞めたらなんか悔しい気分になりそうだし。
よくわかんないけど続いてます☆

今年もあとわずかですが体に気をつけて頑張りまショウ♪

ではまた次回のちょいためシリーズまで☆アディオーーーーーーース!

・エゾシカ肉を使ったカレーとちょいたいめシリーズ☆

2010-11-02 | ちょいためシリーズ
北海道の一部地域でエゾシカ猟が解禁になった、
一部地域と言うのは札幌市でエゾシカを見たことが無い。
どうしてあんなにかわいい顔してるのに、銃で殺されなきゃならないんだ!
なんてテレビのニュースで見るたびにイライラしてたんだけど
エゾシカは増やすと大変なことになるらしい、農作物の被害は相当みたいです。

大通公園のイベントやら何やらでよくエゾシカバーガーとか見るんですが
買って食べることは無かった。だって鹿だよ、とかね。
たった一度だけ炭焼きで食べたことがあったような気がする、
食べ物はどうしても頭で食べる癖があって、鹿を食べようとは思わないけど知らないで食べたことがある。
「なんか変な肉だ・・・」「それ鹿肉だよ」このやり取りがあったような、無かったような。
場所は知床、知床に行くと川沿いに鹿が群れて水飲んでたりするんですが
その光景は素晴らしく、かわいいしもう見つける度に写真撮ってた。
その鹿を食べるなんてナンセンス!今もちょびっとそう思ってるけど、
ニュースで聞いた被害総額は大変なものだった、コリャ食べないと。

札幌市で鹿を見たことは無いけど、たまに、本当たまーに札幌市内のスーパーで
エゾシカ肉のパックが並ぶことがあります。

その時見たのは1パック100円で半額の50円、入ってる量も少ないけど
それにしても安い。猟師の方たちが頑張ってるんですね!よし・・・・買うっきゃない。

3パック購入☆複雑!

鹿肉は臭いが独特、食べなくてもこの話は有名でわたしでも知ってる。
焼いて塩コショウで食べるにはあまりに勇気が必要だ。何にしようか考えて、カレーを作ることにした☆

材料は鹿肉(薄切り全部で300gくらい)、牛肉(薄切りちょびっと100gくらい)
玉ねぎ1個、しめじ、にんにく1片、ローリエ1枚。
ローリエは何の時に買ったのか忘れたけど臭い消しになるかと思って入れてみた。

パックについてるラップをはずす、よせば良いのに鼻近づけて香ってみる、うん、確かに独特。
でも豚肉も鶏肉も牛肉だって鼻近づけて臭い嗅いだことなんて無いしね、気にしないでおく。

水を入れた鍋に切った玉ねぎとにんにくを入れて沸騰させる、
炒めなかった理由はこの方が玉ねぎ臭になって良いかなーと思ったから。
食べた結果この違いはわからなかったけど、臭いはあまり感じなかった。
玉ねぎを煮てちょいグダになったくらいでしめじを入れて、最後に鹿肉と牛肉、
火を止めてからカレーのルーを割り入れてまた少しグツグツ。

本当はじゃが芋や人参も入れようと思ったんですが食べることができなかったら
勿体無いなーと思って入れないでおいた。牛肉を入れたのは鹿肉と見た目同じだったので
紛らせようの魂胆です。



できた。これは腕事情かも、あまりおいしいもんじゃない。
作ってる時から頭でっかちになってたからかな、邪念飛ばすと良かった。



いろいろかけて誤魔化す。目玉焼き焦げた、安売りしてた今年最後であろう筋子の醤油漬け、
あとチーズ。そうそう、鹿肉って煮るとほんのり赤くなる気がする、
牛肉は色がカレーに近くなるんだけど、これは特徴なのかな。
おかげで牛肉と鹿肉の区別がつく(涙)全然紛れてないじゃん!とかね。
でも臭いはあまり感じなかった、
何も知らないで食べると鹿肉を感じることなくいけるんじゃないだろか。



いや、どうだろ、無理かも。
あのつぶらな瞳を浮かべちゃうとだめだね、
心を鬼にして食べなくちゃならん。
そう考えるとおいしい云々じゃないかも、・・・・おいしい云々だよな。
そうそう、めちゃイケのゴチでもエゾシカ肉のなんちゃらって料理見たことがある、
たぶん料理する人の腕で化ける肉なんだと思う、・・・・鳩とかね、ああ~無理。
ポワレとかね、かわいい名前がついたところで鳩は鳩だ。

書きたいことが見えなくなってる状態でもいっちょ!



2日目☆エゾシカ肉のカレー♪

鍋を火にかけてると、なんか見た目がおいしそう!ビーフカレーの雰囲気。



お皿にご飯のせてキャベツの千切り、その上に目玉焼き、カレー☆
2日目が意外にもおいしい!鹿肉もなんだかわからなくなってる☆・・・・これは言い過ぎかもしれん。
わかるんだけど気にならない☆

そうそう、カレーってご飯の上に隙間無くかけるタイプと
ご飯部分を半分しっかり残してかけるのと分かれる。
わたしはご飯部分半分残して食べるのが好きなんですが、
たぶんカレーをおかずと思って食べてるんだと思う。おかず食べて白いご飯、こんな感じね☆
すごくどうでも良い話なんだけど書き始めたので最後まで書くけど
ご飯部分半分残してカレーかける人は定食が好き、隙間無くカレーかけるタイプは丼が好き、
こんな風にわたしは見分けてるわけです☆それがどうした(涙)
ちなみにわたし丼UPが多いと思いますがそこはお財布事情です☆基本定食が好き。



もうちょっと食べたいなーと思ってご飯お替り。
皿をきれいにしてご馳走様☆あんまりきれいになってないね・・・

ちょいためシリーーーーーーーズ!!!

エゾシカ肉のカレーの前にコツコツためてたレトルトカレーの写真UP☆



ボンカレー辛口(200円前後)

家でカレーを作っては食べ過ぎてしまう、そんな時はレトルトカレーで誤魔化す☆
最近のレトルトはお湯を使わずレンチンで温めるのがあって、ちょびっと便利。
お湯で温めるのもそれっぽくて良いんだけど取り出して皿に向ける時とか、
端に拾ってきたお湯が流れて必ず指につくね、熱いんだよ!レンチンはそれを回避できます♪
でも全部がレンチンになったらきっとすごく寂しい気持ちになると思う、
レトルトカレーはお湯で温めてなんぼだよ、とかね♪



レトルトカレーに具は入らない派ですが逆を突いて具沢山を買ってみた☆
ゴロゴロのじゃが芋が特徴的。
カレーに入ってるじゃが芋ってあまり興奮しないんだけど(買うな)
具は別にしてもおいしいカレーだった☆これはまた買う。具がね・・・



こんな感じ。なかなか良いテリ具合デショ☆



ディナーカレー辛口(200円前後)

これはお湯で温めるタイプ、具に特徴は無くルーがレトルトっぽくて見た目良い感じ。



ベーコンエッグで食べます☆
カレーの時ベーコンエッグにすると気持ち贅沢だ。
日々の食生活が出ちゃうネィ♪これけっこうな葛藤があるんだよ、
ベーコンエッグにするなら白いご飯かっこみたいよなーとかね。
今回はカレーと一緒に食べる。



この色具合が断然好みなんだけど上のボンカレーと比べるとちょと弱い。

値段はボンカレーと同じ200円前後だったと思うんですが
比べるとボンカレーのが好み味☆
ボンカレーも具無しで作ると良いのに、具無しじゃないとしても肉ちびっと入りとかね。



そう思って食べたボンカレーゴールド、
これは100円前後だったと思う。怪しい記憶~
酔っ払って帰ってきてから食べたので写真無し、
『これはちょいためでUPするんだー♪』なんてワクワクで気をつけてたのにこのザマだ。
けっこう酔ってる状態で作って食べたんですが
それでもしっかり覚えてる、あまりおいしいもんじゃなかった。
同じボンカレーでもいろいろあるね☆

ではまた次回のちょいためシリーズまで。アディオーーーーーーース!

・ちょい(~D~ノ)ノためちょい(~D~ノ)ノためちょい(~D~ノ)ノ

2010-10-18 | ちょいためシリーズ
ちょいためシリーーーーーーーーーーーーズ!!!
気付けば一ヶ月ぶりとなりましたちょいためシリーズ、ちょいですむなら良いのですが
けっこうな量になりましたよ~♪UP!



秀岳荘行ってきました☆HP女子高生が履きそうな毛モコのブーツがあったので
手に取って見るとなんとお値段7万円!大人になると大変だ。
冬物を揃える季節になりましたが、
毛がモコモコついた防寒具を買う時はちょっと立ち止まって思い出してください。コチラ
ちなみに山登りもウィンタスポーツもしないので
秀岳荘に行く理由はブーツ買ったり防寒具見たり、その程度☆



晩酌2日分!スーパーの惣菜コーナーで買ってきた秋刀魚のフライ、
魚肉ソーセージ塩コショウ炒め。ケチャップつけて食べました☆楽~



アイスボールかき集めてチャーハン!次の日の朝ご飯はハムエッグ☆



アイコンシリーズのチラシ見ながら食べたベーコンレタスバーガー、
ベーコンレタスバーガーはビッグマックの次に好き☆



気付けば食べてる旨焼きサンド、なかなかうまい♪
1位!ホワイトチェリオ、2位里もなか、3位あいすまんじゅう、4位旨焼きサンド
ちなみに5位は雪見まんじゅう。



麦とホップは良いとして、隣のドトールのカフェオレですが気付けばこれが
最後のコンビニラテになった。後日禁煙を始めてこれ系統を買うことが無くなった、
と言うことは少し痩せるかな、と思って食べ過ぎてる日々。



ポンジュースりんご。ポンッ~~~~~~~これ珍しいと思って買ったんですが
けっこう売ってるね、蜜柑の方はコンビニでたまに見る。



公園ラスト!たぶん。なんだかんだ公園でお茶することが増えた。
そろそろラストになると思う、そろそろ雪が降る。



おっと日付消し忘れ。モンテールのハロウィンシリーズかぼちゃのどら焼き。



もっと豪快にかぼ餡が入ってると嬉しいな、でもモンテールのどら焼きって
はずすことが少ない。おいしい☆



一番好きなのはあずきと生クリームのどら焼き☆餡子と生クリームって最高!



当別産の新じゃがを使ったポテチ!応援してまーす!



カルビーさんもね、もう少し多く入れても良いと思うんだけど。
どんだけ儲けたいんだか。でも最近安くなった気がする、
ちなみにスナック菓子ランキング1位はかっぱえびせん、2位ポテチ。
1位は不動だろうなぁ。かっぱえびせん好きだ。




最後はGⅠ予定表、クリックで拡大。

ではまた次回のちょいためシリーズまで、アディオーーーーーーース!

・残暑ざんしょ♪

2010-08-21 | ちょいためシリーズ
♪8月の風を~両手に抱きしめたら~

イマジネーション、飛び立つのサバンナへ~

輝く銀色のセスナはふたりを乗せー
遥かな国境今越えるよー

たいくつなイルミネーション
ざわめく都会の ノーイーズーステレオタイプの毎日が
ほら蜃気楼の彼方に消えてくー

あーーーー夏が終わるーーー

冬が好き?夏が好き?わたしは夏が好き(号泣)残暑はジュースで乗り切るざんしょ♪



「マウントレーニア カフェラッテ 脂肪ゼロ」144円☆(ローソン)

前はよく普通のカフェラッテを飲んでたんだけど最近は甘さがくどく感じてしまって
飲む量が減った、なのでこの棚事態見ることが無かったんだけど
久しぶりに幅利かせてる、早速飲んでみましたー♪おいしいー!!
サラッとしてて脂肪ゼロに納得。ただスイスイ飲んじゃうのが困りもの。

さて~今回も詰め詰めで書きますー

  

残暑はチェリオで乗り切るざんしょ♪
こんな風に写真を小さく載せる癖がついてから、書きたい!と思った時に書けないことが増えた。
写真が無いのだ。写真が無い記事ってあまり好きじゃないからね、おっと~
文字ばかりのブログを批判してるわけでは無い。当たり前だ。
こういう小さな気遣いから人付き合いを上達させねばなりません、ブログだって日々勉強なのだ。



いつもと違う道を歩いてると見たことない公園発見。「宮部記念緑地」☆
公園じゃないんだ~なんて中に入ってベンチに座る、気持ちいいー♪
車道が近いから幻想的な気分とは言えないけど
真ん中に水が流れて、この日はすごく天気が良かったので日陰が心地よかった☆
ここは狙い目だな・・でもビールとか飲んでたら怒られそうな雰囲気。



途中お茶買うのに寄ったコンビニのレジに置いてたチラシ。
10月1日からタバコ値上げ。
わたしったら何を思ったか自分が吸ってるタバコがいくらになるか店員さんに聞いてしまった、
「わ、わかりません」ですよね。禁煙かーやだなー意識するとこころからもうつらい。

 

あまりに暑い日だったのでマックで休憩、
コーラのL240円、ソフトクリーム100円。

写真撮るのにモタモタしてたらソフトクリームちょと垂れた、
ソフトクリームとコーラの組み合わせってどうなの、ですがこれが最高にうまい。
コーラフロートが好きなので(文字にすると懐かしい)コーラに入れてしまいたいくらい。
ソフトクリームのあまあまとコーラのあまあまを想像しがちですが、不思議とコーラが甘くない!
危機感を覚えるべきところですが、おいしい。

それにしても寒い。長居拒否るために冷房がきついのだ、マックめ。

 

生協で買い物するのに抵抗を覚えるようになった、レジ袋がかわいいのだ。
エコバッグを持ち歩かないのが悪いんだよって言われてるみたい、これは恥ずかしい。
生協自体行くの久しぶり、たまに行く理由は好きな餃子の皮があるからね☆
でも今回はいなだの刺身もあったのでラッキー♪(※いなだはブリの若魚)



イーアス!行ってきました☆

ここのBタウンの1階広場みたいなところでビール飲むのが好きだったのに、
広場が壁で全部囲われてた(涙)
わかる人にはわかるかも、パン屋さん、おにぎり屋さん、焼き鳥屋さん、
コロッケのお店も広場スペース全部が壁で見えなくなってました。寂しいー
お客さんの入りはどう見てもいまいちだけど(Aタウンはカウントが始まってそうなくらい)
リニューアルの札がかかってるのが救い。居心地も良くて好きな場所なので再開に期待☆

イーアスを出てなんとなーく月を見てみると、
濁ってるんだけどきれいだったので何枚か写真撮ってみた。なかなか芸術的な写真が撮れた・・

  

まるで月に見えない・・・・
液晶ではちゃんと月を認識してるんだけどね、いざ撮るとこんなんばっかり。
でもこれはこれで悪くないのでUP☆



この日の夜は枝豆を茹でて食べた。
塩でもみ洗いして20分塩水につけておく、前は枝豆に魅力を感じなかったんだけど
こうしてもらって食べたり、義務的に食べることで不思議と好きになった。
でも下準備が面倒で受け取る時はちょっとぐったりしちゃうんだよね、
食べるとおいしい☆贅沢~

・お盆もブログ。

2010-08-14 | ちょいためシリーズ
写真は香州さんでお持ち帰りにしてもらった春巻きと残ったご飯で作った炒飯。(*



お腹いっぱい~なんて書いてUPしましたが、その日の深夜我慢できずに食べちゃった。
白いご飯と一緒に食べようと思ったんだけど怪しかったので炒飯にした。
太るーーーでもしょうがないんですよ、この日は遅くまで仕事してたので。
夜食くらい、ネェ♪

さてお盆ですね、突入前に書いてます。
わたしは何をしてるかな、ブログは書いてると思いますよ~
あと休み設定もしてるんですが、ハテどうなることやら。

  

にんにくに困らない生活を送ってます、せっせと食べないとどうにかなりそう。
大量に使うには、何が良いかなーと考えて、鶏肉と一緒に炒めることにした、
砂肝と一緒に食べようと思ったんだけど売り切れてた、お盆なのに・・・ブツブツ・・



にんにくを生の状態から炒めるのがいやだったので鶏肉と一緒に塩してレンチン。
あとはフライパンで焦げ目をつけるだけ、これが出来栄えいまいちで(涙)

  

そうそう、あとご隠居さんのおやつ用に買ったささみが冷蔵庫にずっとあって、
紫蘇もあったので2本拝借、クリームチーズ、紫蘇を挟んで片栗粉つけてフライパンで焼きました。
茹で玉子もね、この日は鶏づくしダ♪暑い日だったので作り終わってからぐったり、
あんまり食欲出なかった、ビールはしっかり飲みました☆

 

セブンで買った「練乳入りあずき」126円、見た目で期待するもそんなに好きじゃなかった。
なんか最近何食べてもそうだけど否定的なこと書くのにちょっとの抵抗を覚えるようになった、
一時的なものですがね。日常生活でどうも敵を作りやすいなぁって思い始めて、
ちょっと自分の性格見直し期間です。そう書くことで満たされて、結局何も変わらないんだ。
自分のことだもの自分が一番良くわかってる。

そもそもブログなんて人に好かれようと思って書いたら3日で飽きる、
嫌われてなんぼ、とは思わないけど相手にされないくらいがきっとちょうど良い。

どんどん暗くなってきた・・・・・・・・ヤバイ!軌道修正~~~~

 

秀岳荘行ってきました、アウトドア大好き人間が行くお店、陰ドアなわたしが行くのは
ちょっと場違いですがこれがなかなかおもしろい。
もともとの本拠地は北大前だったそうです、北大の山岳部ご用達店だったとか。
聞いた話なので信用半分でドウゾ☆
これでにんにく焼いたらうまそうだなーと思って値段見ると1,260円!
アウトドアも楽じゃないネィ~

だめだ、やっぱり書いておきますね、(暗)

ブログ書き始めた頃はブログサーフィンもブイブイで見るのも書くのも楽しかった、
もちろん今も変わりませんが(大好きと言うより中毒)
前はパッと開いた時に文字ばかりのブログだと『ケッそんなん読む暇ネーヨ!』とかね、
『興味ありませんから~目が疲れるだけ~』なんて心で馬鹿にしてた。

それが今はどうだい(号泣)!文字ばっかりやないか!

もう、これから読み始めるなんて人は・・・・拾えませんよ・・・

わたしも年を取りました。

  

この日は素麺。

久しぶりに冷たい素麺食べました、夏でも素麺とあればグツグツさせて食べてたけど
冷たいのを食べた、おいしかったです。

そうそう、全然関係無いんですが足湯が好きでしてね。
タコができやすい体質なので(ケア不足とも言う)踵削ろうと思って足湯の準備、
汗たっぷりで帰ってきて、冷たい麦茶ガブガブ飲んで、それでも暑かったんだけど、
まずは足湯、お湯に足入れた瞬間体がちょっと震えて、足の温かさが何とも心地良い!
20分も入れておけばすぐ全身汗だらけになるんですがこの時はちょっと衝撃だった。

体は冷えてたんだ!とかね。そう思わざるを得ない体験でしたよー足湯是非。



いただきもののクッキー。白いのがおいしい。

・夏日。

2010-08-10 | ちょいためシリーズ
最近よく飲んでるウーロン茶。



暑くて暑くて、家に帰ってからまたシャワー、最後まで熱いシャワーで体洗って、
出てからキンキン麦茶飲んで少しのんびり。でもまた汗が!動き出す前にまたシャワー、
2回目のシャワーはまず最初熱いお湯でブアーっと浴びる、
それから心臓もビックリしそうな冷水シャワー! 体に悪そうー!
でもこれが最近の流行りです。

冷蔵庫開けて何食べようか考える、いまいちだなー
スーパー行こうかなー
でも着替えるの面倒過ぎる、うーん・・でも行かねば食べるものがない、
着替えるか、ブラジャつけるのがダルイ!つけてもつけなくても変わらないし。
猫背で歩けば平気かな。(トロ文失礼)
Tシャツ着て、Gパン、・・・Gパンとか暑いよ!
あ~これで良いかな~なんてダルダルな恰好でスーパーに行く。(一応猫背)

意外と平気なもんだよなーなんて歩いてると、犬友に遭遇(涙)
誰にも会いたくない時に限って会っちゃうもんだね。と言う話。

いつかの夜、帰ってくるとヤマト運輸から不在配達、まだ再配達間に合うかな~と思って電話。



届いたのはお菓子の詰め合わせ、
うーん焼き菓子好きな女史にはたまらないかもしれないけどこういうのってちょっと飽きるね。
珈琲とかの方が嬉しい、人にあげることもできるし。
なんて言っても食べるんだけどね。

 

8月に入ってから少し忙しくしてますが食生活は何も変わらず、
甘味も良いペースで食べてます、減らさなきゃ~とは思ってるんだけど、なかなか。
写真はモンテールのシュークリームとエクレア。
新商品もワクワクで食べるけど普通のシュークリームとロールケーキが一番好き、
そうそう、甘味写真がどんどんたまる☆撮らなきゃ良いんだけど癖で撮っちゃう。

メロン食べましたー♪



やっぱり熟れ熟れ☆おいしかった~♪今年に入って2玉食べたけど、まだ飽きそうにない。
もう半玉はバニラアイスをのせて食べました☆
でもどうしても溶けるのが気になって、メロンが二の次になるネィ。
それでもやっぱりおいしかった☆

 

そうそう、メロンですが半分ちょっと食べたくらいで周りの果肉をガーっと削って、
スプーンでざぶざぶ食べるのが好き。おいしいー♪



一人でビアガーデンに行った日、(*)昼寝までして最高の1日☆
夕方に起きて、夜ご飯何食べようかな~なんてダラダラ考えて、焼きそば食べようと思うも
冷蔵庫開けるのすら面倒。スーパーで好きなサラダのセットと、ローソンで揚げお好み焼き買ってきた☆

  

昼寝から起きて、ダラダラと焼き鳥食べて、普通に食べるんじゃ勿体無いと思ってビール。
ビアガーデン会場で食べると『いまいち~』なんて思うのに、家で食べると妙においしい。
居酒屋さんで残ったご飯をお土産にしてもらって家で食べるのと同じ感覚かも。



なんか、文章に元気が無いと思いませんか。

今日は8月6日、見たいようで、でも見ちゃいけないような(涙)
「HACHI 約束の犬」の日なのだ。今見てるんですが、とてもじゃないけど、涙なくしては、
原作の「忠犬ハチ公」は有名過ぎる話だけど今になって見ることになるなんて(涙)

映画のCMの時から見なきゃいけないと思ってたんだけど、こうなることは予想済みだったし(涙)
9年間も待ち続けたなんて(涙)

嗚咽泣きになる前に(涙)予約投稿(涙)セ~~~~~ット(号泣)

・過剰日記。

2010-08-08 | ちょいためシリーズ
Zeppの斜め向かいにある建物がすごく雰囲気あってお洒落なんだけど
飲み屋さんかな、いつか行ってみようと思う。
でもこの辺の建物けっこう怪しくてね、
エロホかもしれん。違ったら失礼、知識も関心も正直なところあまりありません。

 

今日はゼップでイベント☆なんて言ってみたいもんだけど通りかかっただけ、
なんだかすごい行列でした、きっと誰かのライブだね。

Tシャツにロゴとか入ってて、腕にはなんかシャンシャン鳴りそうなのがついてて、楽しそう。
音楽と言えばこの前青山テルマの歌を久しぶりに聞いて、
やっぱり良い曲は良いなーと思って仕事先の人にブツブツ話してると、
『あー青山テルマってちょっとぶちゃいよね、まぁ共通してせつなくなることが似てるんでしょうね。』
周りに人がいなかったら殴り倒してた。
最近の歌は知らないけど青山テルマは名前からしてかわいいと思う、歌も上手い。
歌手たるもの歌が良ければそれで良いのだ、歌手と言えば。

♪飛び魚のアーチをくぐって~~~~~
COCCOだったかな、最近よく耳にする。いい歌~~~~~~~
掘ってみるといろんな意味でキテル雰囲気なんですね、趣味じゃないけどこの歌は好き。



最近何のためらいも無く「砂糖2つとミルク1つ」ってまた、言うようになった。
ちょっと前まで砂糖1つでこらえてたんだけどなぁ。
モスのブレンドコーヒー、220円。マック、モス、ロッテ、ミスド、フレッシュネス、ケンタ、
あとどこだろう、この中ではモスのコーヒーが一番好き。濃くておいしい♪
アメリカンが好きな人はマックかケンタがおすすめです☆

  

「トミーズチキン」さん行ってきました☆
すでに酔っ払い・・・・写真ブレブレ、この後部屋なのにチキン掲げて写真撮ったり、
なんだか楽しそうだった。でも驚愕の一枚がそこに、ご隠居さんのおやつケースに細かくちぎった鶏肉が。
味濃いのに~~~~~~~~~~~!何てことを!いや~~~本当酒には気をつけよう!
強くなるのは良いけどしょうもない精神が弱くなるのは困りもの、家飲みは気をつけなきゃ。ん?
外飲みの方が気をつけなきゃ。あれ?・・・どっちも気をつけなきゃ!!



さんぱちの380円♪食べてきました☆でも8月3日では無く食べたのは8月4日。
8月3日に食べ損ねて、『ミスった~』と思ってるところに次の日も380円情報をキャッチ♪
これはもう行くっきゃない☆
食べたのは味噌ラーメン380円、小ライス100円。
380円で食べられるならライスもつけちゃうこの根性がまた、ね。

  

久しぶりに食べたけどおいしかったなぁ。
初めてさんぱちのラーメン食べた時は感動した、
これが札幌ラーメンでちよ!なんてね。
しかもわたしがはまって食べてた頃は深夜まで営業してて(今はわからん)いつ行っても
このラーメンが食べられるなんて最高!とか思ってました♪
味噌ラーメンがおいしいって思うようになったのは
さんぱちのラーメンを食べてからかもしれない。大・胆・発・言・!
あとでガラッと違うこと書いてもスルーでドウゾ☆正直この辺の記憶はちょっと怪しい。

食べ終わった後アイスもらえます☆わたしが行くさんぱちの裏には
「さんぱち」ってついた立駐があって、向かいに自動販売機、その隣にベンチがあります。
そのベンチに座ってアイス食べるのがわたしのお決まりコース☆

今日はまだまだ書きますよ~

ちょっと書き過ぎなのは自覚済み、読み飛ばしドウゾ☆



写真はさんぱち近くの公園。ちょっと休んで、この後川越えて中央区に行きます。

この前浴衣着たお姉ちゃんが深夜に歩いて帰ってるところを見た。
襲われたって文句言えない行動だと思う、あと気違いが多い世の中を知らなくても普通かもしれない、
見た目ですが若い女の子ちゃんなのだ。

男の人と女の人、2種類狙って書きたいところですが欲張らず、今回は男の人を狙って書こうと思う。

浴衣を着てるお姉ちゃんや露出度の高いお姉ちゃんを夜中に一人で帰すんじゃない。
遊んだら家まで送ってあげるか無理にでもタクシーに乗せるべきだ。
もし自分の彼女や好きな人が襲われたらどうするのかと思う、
酒飲んで良い気分で帰るくらいだもの、1度や2度襲われたって屁でもないかもしれない。
でも妊娠したらどうするの!とかね。
10代やそこらで自信満々に子供を産もうとするんじゃない。10代が読んでるとは思えない。

無防備世代が見てるブログとは思いませんが、
世界に向けて発信してる気分に浸るブログライフ、書いておかなきゃ気がすまない。
デリケイツですがストーカーはまた別として、襲われたなんだりかんだりは自己責任だと思ってますよ。

被害に合った話も無いと警戒心を忘れてしまうかもしれない、それにしたって無防備過ぎる。
飢えてるならまだしもご機嫌で帰る時ってどうしてあんな風に自ら不幸を呼ぼうとするのかね、

タクシーに乗るのを拒否るお姉ちゃんがいようものなら引っ叩いてでも乗せましょう。
それが男の優しさです。

ちなみにわたしは心配無用、襲われる要素が無い。あと空手三段です。嘘ピョーン
でも別の要素でわたしは安全です、この時わたしはタクシーに乗ってたんですが
時間帯が俗に言う丑三つ時、心臓ノミサイズ、遭遇だけは避けたいと思ってるので。



そういうのを心待ちにしてるお姉ちゃんも中にはいるかもしれないのでね、
あまりクドクド書けませんが、いくら女が強い時代だからと言っても
割を食うのはいつだって女だと言うことを忘れずに・・・・割食った経験がありそうな書き方だ。
どちらかと言うと食えるものは食いたいんですがネ。暗い話になりそうなのでこの辺で。

 

ビアガーデン行ってきましたー♪コミコミ!

隙あれば一杯引っ掛けようと思ったんだけどまるで隙無し。
今度は早い時間に行ってみようっと~、と言うことで、実行

・汚れちゃっ・・・た・・・・・

2010-07-18 | ちょいためシリーズ
お久しぶりのちょいためシリーーーーーーーーズ!!

本当は写真がまるでなくなってから今こんなん食べてますよ~ケケケッ
なんてUPしようと思ってたんですがそうもいかない事情がありましてネ☆
過去写真まとめてUPします♪

 

サーモンだらけのお寿司(半額)と納豆巻き食べて、
それでも物足りなくなって昼間買ったスナック菓子食べた。

 

炊飯器のスイッチを入れ忘れてちょっとの間この状態で一人Mプレイ。炊けた!!

 

張り切ってキムチもプラス!別日、鶏のさっぱり煮リベンジ♪(*
大根入れないで作りました☆茹で玉子プラス!おいしかった~めちゃもぐもぐ食べた、
この日はずーっとこれで寝るまでもぐもぐ。おにぎりもね♪

 

ふたばさんにいただいたマルタイの鶏塩ラーメン☆
液体スープがマルタイらしくなく、高級風・・・・

 

香りも味も言うこと無し!おいしいーーーーー!!これはネギだ、玉子も入れよう、にてポトリ。
お替りはコチラ☆玉子入れたスープって捨てるの勿体無いからスープ足しちゃった☆
めちゃおいしかったので1食はマルタイ友達にプレゼントだ!と思うも気付けば食べちゃった、おいしかった。

 

この日は餃子と半額で買ったサラダ巻き☆餃子は帽子型のを焼いてみました♪(*)見た目いまいち。
でもこれで冷凍分がなくなって少し寂しい。また作ろうっと☆

 

この日は何もする気がなくてコンビニでピザーラのエビマヨ味を買ってきて、これで終了。
これだけでも太るんだよ~この年になるとどんなカロリーでも蓄えてやる!そんな気持ちになるのかな。
体がね、わたしはそんなに蓄えたくない。

さていくらちょいためだからってこんなにハイスピードでUPするには理由があるの、
冒頭に書いた「事情」が今頃、気になってしょうがないはず。発表しましょうかね♪

ソーレっ♪



新しいランチョンマット買ってきましたーーーーーー!洗えるランチョンマットです♪と言うか拭ける。

どこに売ってるのかなーって検索するとやたらアリオ情報がヒットするんですが
わたしが買ったのはラフィラです☆何階だったろ、雑貨屋さんがあるんですがそこで売ってました♪迷わず買い☆

汚写真シリーーーーーーーズ!第2弾。

第一弾はコチラ。これがまた、なかなか強烈なのでせめて白黒にしてみました☆



わかりづらいくらいがちょうど良いかもしれないです。

思えばお世話になりました~
他にもいただいたランチョンマットや(感謝!)自分で100円ショップで買ってきたのやら、
いろいろありましたがシミができるたびにドキドキしたもんです☆
フフ♪これで多少こぼしても拭けば済む☆アワアワしながら洗濯しなくても大丈夫ー♪

もともとランチョンマットは使ってなかったんですが
一度使い始めるとやめられません☆さて最初のご飯は何にしようかニャー♪

ではまた次回のちょいためシリーズまで。アディオース!

・家でもしっかり食べてます☆

2010-05-28 | ちょいためシリーズ
写真が!ちょっとたまりました☆ちょいためシリーーーーーーーーズ!!

最近外ご飯UPが続きますが家でもしっかりご飯食べてます☆
さらっと予告するとこの後ハンバーグともつ鍋、中華のUPが控えとります。
合間に日々のことをチラホラと、何の報告だ。

最近派手なUPが続いてますが、楽しんでいただけてますか~~~~~♪
そんな質問スルーでドウゾ。

 

みよチル餃子☆安いの見つけるとすかさず買う癖がついて冷蔵庫の常備品になりつつ。
本当は手作りの餃子で冷凍庫を埋め尽くしたいんだけどそうはいかない社会人。アヒャ♪

 

調子こいてると焦げる、と。

でもこれくらいバリバリしてるのが好きかも、ありゃちょっと焦げちゃった、本意です!こんな感じ。
何か野菜を食べなきゃ~と思って冷蔵庫あさるもレタスはしょぼくれ、ピーマンはピーマンの形じゃないし
人参はつかもうとすると、・・・・・山わさびがある☆すりおろして長ネギと合わせて醤油かけて食べます♪

 

餃子2個食べて口の中餃子臭いっぱいになった状態で山わさび食べて、
すりおろしてすぐ食べたのでカツーン!と辛い☆のがうまい。気付けば残りちょびっと、また買ってこようっと。

 

あんかけ焼きそば作りました☆別の日にチャーハン!あんかけ焼きそばめちゃめちゃおいしくできたのに
うまく撮れたのこの1枚だけ(涙)チャーハンもやたら光る(涙)
ちなみにあんかけ焼きそばは麺もバリバリに焼いてめちゃおいしくできた、
残った具はご飯にかけて食べようと思ったらこれまた予想以上においしくて(自賛過剰)
勢いで残った具も麺にかけて、食べきった。
食べ終わった後ちょっとこらえるべきだったって、少し後悔。でもおいしかった~♪

 

チャーハンの具は豚肉と長ネギ、玉子のみ☆
冷凍庫と冷蔵庫にゴロゴロ転がってる白飯おにぎりをレンチンしてフライパンでほぐす。
そこに油をかけて小さく切った豚肉と長ネギを入れて混ぜてから火を点ける。
ガーッって炒めてお皿に移す、空いたフライパンで玉子炒めて一度お皿に移したチャーハンを入れて
混ぜながら炒める、完成。そうそう、この作り方ではパラリチャーハンには仕上がりません、
ご飯が油吸ってずっしり感たっぷり、パラリもおいしいと思うんだけど
家では極力ずっしり派。炒め物のあの焦って作る感じがどうも苦手なのだ。



うどんも食べました☆前の夜に1玉、次の日の昼に2玉。
次の日がまた暑い日でね・・・・起きたのがお昼ですぐうどん、
汗ダラダラ流しながら食べてやりましたさ。天ぷら買ってこようか迷いながら
結局入れたのは鶏肉ちょびっとと玉子、天かす、長ネギ♪
めちゃめちゃ食べたかったみたいで2玉もあっという間に食べた、
食べ終わってちょと放心。でもおいしかったので満足☆

・ちょいため~♪

2010-03-26 | ちょいためシリーズ
お久しぶりのちょいためシリー~~~~~ズ!!

考えてみるとちょいためなんだからお久しぶりなのは当たり前かもしれない。

ま、いっか♪

 

何を隠そうUPしたくてしょうがない写真があったのだ、
それだけをUPするのはなんとなく気がひけるもんで過去撮りためた写真に混ぜてUP。
もどかしいですね、タバコの写真仕込んでます。
でもそれはもうちょっと後、上の写真は左がマックで右が地下鉄琴似駅前にあるケンタ、
すすきのマックのカウンターで一人も座ってなかったのが珍しいと思ってパチリ☆

 

これはいつかの家ラーメンの時、残ったスープを捨てるのが惜しくて(コスイ!)
取っておいて次の日に玉子とネギ、コーンを入れて水もちょと足してそのまま飲みました☆
おかず写真のアップも撮ったのだけどレタスがあまりにショボクレでその時UPできなかったんだネ☆
でも撮った写真はUPしたいじゃない。

 

スジャータのコーヒーにちょとはまって飲んでたのですが売ってるお店が少ないことで
最近は飲んでない。しかも開けたら冷蔵庫に入れておかないといけなくてちょっと面倒。
3、4種類あるんだけどどれもちょと薄いかも、
でも生豆(?)だけあって香りしっかりおいしい気がする♪

 

最近菓子パンやら生クリームコッテリのお菓子食べてない・・・
理由はたぶんご飯の時ご飯をしっかり食べてるから、と言うか食べ過ぎてる。
パンが入る隙間が無いみたい、家ご飯率が下がったからかどうなのか・・
でも昨日はがっちり餃子作って食べました☆写真たっぷり!今から書くのワクワクですが
それをこらえてもタバコ写真をUPしたい。

 

チョコビスケット100円!教えてもらってコンビニ行って発見☆
2枚ずつ袋に入ってるのですがちゃんと色違いで入っててコーヒー色だけ食べるわけにいかない、
考えたもんだなー。生クリーム大福の生チョコは強烈に甘い。

 

野菜スープを作って残ったスープにスープカレーの素を入れて、・・わかりづらい。
スープカレーの素を使ってスープカレーを作りました☆
これがめちゃめちゃおいしくできてご飯お替りしそうになったのをぐっとこらえてチーズのせた。

ではタバコ写真。

  

ぼかすくらいなら!なんて思うかもしれませんがネ、これがちょっと珍しい。
蓋部分がペリッと折れてパックされてました。クダラナイ(涙)!スルーでドウゾ☆
でもタバコでこんなことになってるのってちょっと珍しいからね、張り切ってUP!
毒でも入ってるんじゃないかと思って気前良く仕事先の人に何本かあげた。・・・
毒入ってたら大変なことだ。いやいや、毒入ってる理由が無いからね♪これが油断。・・
タバコ自体が毒ってことも、・・・この話は長くなりそうなのでやめ。



もうずっと前だけど仕事先の若いお姉ちゃんと自分のお尻を見ることが
できるかどうかで盛り上がって「見えるに決まってるじゃないですか(笑)♪」
クリッと振り向いて自分のお尻を見てるのだけどわたし見えなくてネ(涙)
まるで見えないわけじゃないんだけど片方は1割程度しか見えない。

自分のお尻見る時は鏡で見るのが普通だと思ってたけどどうやらそうじゃないみたい。
やっぱりちょっと痩せよう、上の写真は決意した日の徒歩通勤中。

ではまた次回のちょいためシリーズまで、アディオ~~~~ス!

・ちょいためご飯とお菓子話。

2010-02-03 | ちょいためシリーズ
お久しぶりのちょいためシリーーーーーズ!!

 

いつかの1日のご飯。朝からバタバタでこの日は1食だけ、しっかり食べようと思って
冷蔵庫に入ってる野菜総動員で野菜炒め作りました☆ご飯炊くの忘れててコンビニダッシュ!
こんな時は飲むっきゃない♪デザートに厚切りロール食べました☆最近これがウマイ。

 

炊き込みご飯作った日にお弁当におにぎりにして持っていきました☆
ごぼうがもう、スレスレだったみたいで真ん中の部分が白い。古くなるとこうなるのね。

そうそう、この炊き込みご飯めちゃヘルシー気分で作りました。
いつも具をゴマ油で炒めて味つけてから炊き込むんだけど今回は炒めることなく
ご飯と一緒に生状態で炊き込みました☆油っぽくない!そりゃそうか。

 

たまにがっつり炭酸飲みたくなってコーラ買うんだけど最近は3種類くらいあって、
カロリーゼロとノンシュガーと、普通の、だったかな。普通のがやっぱりうまいなーって思うけど
氷入れて飲めない時はゼロのを買って飲みます、でもこの時すごい久しぶりに飲んだ。
蓋開けると湯気みたいの出て慌ててパチリ。慌てる必要があるのかどうか・・すごい湯気量だったのだ。

 

まるごとバナナが広告の品で98円♪これめちゃめちゃおいしい!
バナナそのものを食べることないけどまるごとバナナは好き、うまい!これも久しぶりに食べた♪
好きになったらどうすっぺ。ファミリーマートのワッフルは表面がフワフワもサクサクもせず
噛み切りづらいなんだかよくわかんない生地、うーん、いまいち。
わたしの好みじゃなかったです、でも値段は確か良心的。うまいことやるなぁ。

 

生鮮市場の280円弁当♪財布に嬉しい存在、でもちょっと遠くてネ(涙)・・・
だから良いのか。近かったら頻繁に食べてしまいそう、でもそれはそれで魅力。
隣の残念なチェリオは冷凍庫からいつのまにか落ちてて、横にポロっと落ちてたもんで
全然気付かなかった(涙)!慌てて冷凍庫に入れてかためた状態です☆
ナッツ入りの板チョコ食べてるみたいだった、そんなおいしいもんじゃなかったです。



前々回の飲み会の時に食べたチョコケーキ☆これがめちゃめちゃおいしかった♪
うまい!って言いながら食べてると「こういうケーキも食べるんだね。」なんて意外そうな顔された。
似合わないんだよなー。でもおいしいものはおいしいからネ、気にしない☆

  

  

  

休む暇なく出てくる料理はどれもちょと濃い味でおいしい♪・・・
濃い味なもんだから食べきれない人も続出。
ダイエットしてることをこの会社の人には言ってないのでわたしの元に
食べきれない料理がどんどん運びこまれて嬉しいような、
何とも言えないこの気持ち。
おいしいから、いっか♪
楽しかったです☆



ではまた次回のちょいためシリーズまで、アディオース!