MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

V6 EXIGE ベースのカスタマイズ

2024-05-13 21:51:47 | 悪巧み?!

 

 

 

終日雨模様、

自宅にて現在進行形商品企画の検討等に追いまくられていますと

全く関係ない妄想アイディアがふつふつと湧いてきたりします。

 

十数年前、Modiオリジナルコンプリートカーの

商品コンセプトからイメージデザイン

そして1/4クレイモデル

1/1モックアップ

殆ど全てのプロデュースを担当させて頂いた

Wyvern

単なるショーカーではなく唯一1台だけ品川ナンバー取得した

渾身のスポーツカーです。

 

ベース車両は エリーゼ/エキシージⅡ

お気づきと思いますがトレッドの違い

ボリューム感が異なると思います。

ドライブシャフト・サスペンションアーム類も

オリジナル設計です。

ガラス面以外、全て新たに設計製作。

量産メーカー向けショーカーとして対応する場合

同様の製作を請け負ったとしますと内装関係迄含めますと

トータルで軽~く 1.5億円 プラスなんですね。

 

Wyvern MkⅡ

ベース車両 V6 EXIGEにて

プラス諭吉さん600人位で製作なんて

かなり楽しい商品企画になると思います。

 

問題は私現在 V6 EXIGE を所有してないのですね~

こんな悪だくみプロジェクトにご協力してくれそうな

オーナー様が現れたら商品企画したいと考えております。

勿論ボディーカスタムだけではなく

ご要望があれば吸排気系からホイール・ブレーキ

その他調律チューニングメニューもご提案可能です。

実現できたらやはりジュネーブショー辺りでお披露目が

理想的です。

 

初期のCG画像です。

 

 

 

お問合せは以下になります

     ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『柔靭』 1WAY車高調! バージョン6!!  ③

2024-05-13 10:31:22 | 足回り関係

 

 

5月13日追記:

最終仕様のリアスプリング完成待ちの

『柔靭』 1WAY車高調

フロントアッパーマウント部分に彫文字ロゴを入れる予定にて

図面作成後に機械切削用のプログラミング、

本当はレーザーマーキングのほうが手間暇と費用面で

楽なんですけどね。

 

うん! 私的にはかなりそそる質感になると予想。

パフォーマンスが上がるわけではありませんが

単なる丸投げ商品開発ではないMT-DRACOの

オリジナルブランドとしてのプライドです。

なんですが・・・・

既にかなりの諭吉さんが旅立っていると思うのですが

あえて数えないようにしいる今日この頃。

 

 

お問合せは以下になります

     ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

4月22日追記:

『柔靭』 FLEXIBLE  RIDE

幾つかのお問合せ頂いております。

最終仕様の半歩前ですが 

試乗&味見可能です。

 

 

 

 

4月19日追記:

今回のバージョン5にて最終仕様のつもりなんですが

減衰設定の変更及び車高調整、空気圧の変更等々

最適な設定を色々とトライ。

乗り心地的には一番つらい695Bipostoでの実走なので

現状のバージョン5でのリリースで問題無いのですが

ZF別体タンク付き2WAY車高調に迫りたい思いも強く

リヤスプリングのプログレッシブレートの試作をもう一回

行おうと思います。

想定内かもしれませんが、既に採算度外視モードまっしぐらです。

 

そんな中、本当に嬉しい事に

今日現在 仮予約注文 4set 頂いております。

同様に相乗り仮予約注文頂ける クルマ趣味人様 には

感謝を込めて早割りスペシャルプライスをさせて頂くつもりです。

ご興味ありましたらお問合せお願いします。

 

なお、今回の1WAY車高調はお遊びサーキット走行を視野にいれますので

ショック減衰・直巻きスプリング等の設定も選べるようにするつもりです。

サーキット走行優先にて50km以下の乗り心地は既存アフターの

車高調と同等で良いとお考えの方へのご提案になります。

 

『柔靭』 FLEXIBLE  RIDE

 

 

 

 

お問合せは以下です

    ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

 

4月14日追記:

引き続き減衰調整の変更チェック、タイヤ空気圧での違い等々確認

ほぼ最終仕様決定に。

リアスプリングの仕様により結構乗り味とハンドリングが変わるので

サーキット志向のオーナー様には

オプションにて直巻き当ピッチスプリングを選べるようにしようと思います。

バネレートも2種類用意。

 

標準仕様となる直巻きプログレッシブレートのリアスプリングは

既存アフターの車高調とは一味違う 『柔靭』 

一般公道での快適性を犠牲にしないフレキシブルライドをご提案。

 

4本スポーク RS209A 装着の場合

リアショックの減衰調整は非常に楽なので

頻繁に調整して楽しめると思います。

 

 

 

 

 

4月8日追記:

ほぼ満開の桜並木、メダカの学校 発祥地のそばだったんですね。

 

バージョン5仕様、自由長と0.5G領域のバネレートを

新たに設計した試作プロトスプリングを換装しました。

 

 

バージョン4との違いはすぐにお判りと思います。

車高のダウン量は若干減るのですが目指す しなやかさ☞ 『柔靭』

 

 

大口径モノチューブは容量を更に増やすためにオフセット。

 

先ずは地元小田原界隈にてテスト走行を実施。

同時に、ほぼ最終仕様のオリジナルセンター出しマフラーの

サウンドチューニングを確認です。

 

 

 

お問合せは以下です

    ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

4月7日:

既存アフターの車高調の商品説明を見渡しますと

「しなやか」という表現をここ最近良く見かけるので

他社車高調幾つか試乗等してみますと、どうも私が考えるしなやかさとは

少しばかり異なるように感じております。

車高調を入れる=サーキット走行 と考えるようなので

その味付けに関して MT-DRACO的カフェレーサー仕様とは

コンセプトが異なりますね。

 

 

サーキット志向の足回り、特に直巻きスプリングに求められる仕様は

立ち上がりからより早いタイミングで最大バネレートにて立ち上がる方が

良いのは間違いないのですが速度領域は3桁スピードになります。

一方、カフェレーサー=一般公道での快適性とタイトコーナリングでの

SLOW IN FAST OUT。

ON  THE LAIL。

舵角一定、ニュートラルステア。

余裕を持ってのアクセルオン!

更に、一般公道での荒れた路面やアンジュレーションでの追随性等々・・・

サーキットのクリッピングポイントにはマンホールの蓋等ありませんしね~

 

アバルト&フィアットの場合、リアスプリングの役割が非常に重要で

プログレッシブレートにて専用設計、

今回の試作スプリングはバージョン4になります。

カラーリングは試作プロトなので

量産品とは異なります。

 

来週休み明け、695Bipostoに装着テスト走行にて

最終的な確認になります。

オリジナルセンター出しマフラーの仕様もほぼ同時に

決められると思います。

ようやく、ロータス用1WAY車高調とのそろい踏みになりそう。

 

 

*ABARTH&FIAT500 倒立モノチューブ1WAY20段調整車高調

 

 

初回分リリース、部材手配の都合もあるので

仮予約注文募集中です。

最終仕様・販売価格決定後のキャンセルはOKです。

 

 

 

 

 

 

 

                 

●LOTUS ELISE/EXIGE 

モノチューブ20段調整1way車高調 

     ●標準仕様     ¥385,000 

             (前後スチール仕様)

 

     ●ハイスペック仕様 ¥495,000

     (前後アルミシリンダーハイスペックオイル他)

長らくお待ち頂いている

初回予約注文分、今月デリバリー予定です。

 

 

ロータス用アバルト&フィアット用

何れも 他社アフターパーツとは異なる 

Flexible Ride です。

 

 

  

お問合せは以下です

    ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする