goo blog サービス終了のお知らせ 

penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

Komachi Angel

2016-10-09 01:17:43 | Weblog
懐かしいモノに久々に出逢うと・・・
やっぱり、いいよね!
と、思うことがある。

最近は、B'zのこの曲。
ハマってます!

通勤電車での帰りしなは、YouTubeで懐かしの曲を聞くのが定番行動に
なっちゃって・・・

ブログの更新の遅さは、これたったりネ(笑)



雅104

恥じることなく、顧みることもない

2016-10-08 18:40:23 | Weblog

週末恒例のサッカープログラムの編集で

ゲームとゲームの間のインフォメーションを削除

していると、ホッピー原(原博実)が偉そうに語っていやがった。

こいつ見てると「恥じること」と「顧みること」が

できない人物だとつくづく思う。

技術委員長を務めていたときのW杯の成績が悪くても

招聘した監督の問題のときも、何事もなかったように

振舞いやがった。

罰点がついたのに常務理事に「出席」

こんな組織が、サッカーを仕切っていて、強くなるわけがない。

一回負けて、膿をだしきらないと!

100年構想だって、半分もいっていないんだから!

 

今回の予選、負けたほうがいいと思うよ。

悪い輩を一層だね(笑)

 

 

雅104


話題になりたいだけ

2016-10-08 18:24:47 | Weblog

試合に出れない選手を話題にするマスコミも

悪いが・・・

のっかる選手もどうかと思う。

「郷に入っては郷に従う」

あの金髪の10番には、そういう考えはないらしい・・・

負けているチームを温かい目でみてほしい!

「なにそれ?」

試合に出ていない奴が、なに言っているんだ!

という声が、現地で多数起こっても、本田を肯定する少数の声しか

日本では拾われないだろう。

W杯、予選通過出来なくても非難ではなく

優しく労わって!と言っているようなもの。

過去の発言との辻褄が合わないね。

いつまでこんな選手にすがるんだろうマスコミは!

 

雅104


さばき

2016-10-04 23:54:54 | Weblog
帰宅時の通勤電車で台中のグループLINEに
サッカー部の懐かしい画像をアップした辺りから
4人?(4か所)と、同時進行。

LINEでは、初めての「マサル」、米国にいる「トモ」
とうとう、我がチーム生え抜きメンバーとのLINEを
解禁してしまった(笑)

お陰で最寄駅に着くのが、早かったこと(笑)



雅104

安否確認

2016-10-04 12:36:52 | Weblog
無事です。

ちゃんと生きています。
ゲスの極み

って「おい!」(笑)

ブログを1日、サボっただけで同級生から
心配するメールが来ました・・・

リクエストは、渡辺徹の
「アゲイン」
お聞きください!
って、「馬鹿!」(笑)

ご心配なく!
ま、心に「すきま風」が吹いたのさ・・・

さて、リスナーのみなさんの「すきま風」に
纏わるエピソード引き続き募集しますね。
はい、ではここで1曲聴いていただきましょう。

杉良太郎さんで
「すきま風♪」

俺はDJか?!



雅104

そういう意味?

2016-10-02 23:50:51 | Weblog
最近、会社の帰りは
YouTubeで、懐かしの曲を聞いている。

WOWOWの「リーガ・エスバニョーラ」の
テーマ曲目で一番秀逸だった。
「CHICA MALA」が聞きたくなったが
スペルを忘れ、なかなか検索できず
困っていると、ログに残していたことを思いだし
ブログ内検索!

2007年のことだった(笑)

無事、検索でき軽快な音楽が熱いリーガの
サッカーにマッチする・・・

あれ?
そもそも「曲のタイトルってどんな意味?」

調べて、唖然とした
「悪い女」だって。

おぉ怖っ(笑)



雅104