この間の日曜日、第6節が行われました。
過去に一度も負けた事がないチームが対戦相手でしたが
若手が揃った時には要注意の相手でも有るのですが・・・
試合当日、その若手が3人もドタキャンしたとかで
ハナから数的有利な状況での試合となりました。
監督としてのこの試合の満足度は・・・
20%!
前節の出来を考えると不満です。
相手が守勢にまわったとは言え、数的有利の恩恵を受けようと
しなかった事は、課題です。
外からの指示や助言に耳を傾けるべきと思いましたね。
プレーをする際の「選択肢」は複数あり、判断は選手自身に
委ねられますから、私が思う判断を押し付けるつもりは
無いです。
ただ・・・
Goodな判断とBADな判断でどちらであったか?
を私が判断するなら、後者が非常に多かった!
パスのタイミング然り、パスのコース然り、パスの強さ然り
精度は求めていないなかでの減点は、ちょっとお粗末です。
全体的に視野が狭い!
だから互いが声を掛け合い、補う。ベンチからの指示に耳を傾ける!
もう少し、サッカーの試合の観戦を心掛けた方が良いかな?
反省点ばかりが目立ちますが、満足した点も披露しましょう(笑)
宗くん、やっちゃんの視野の広さは合格!
センターの2枚(やっちゃん、カーペンター森田)の
コンビネーションも試合の度に良くなってきたね。
それから感心するのはワショウさん。
あのスタミナ、常に声を出す姿勢は見習いましょう!
この試合の得点者は
健太くん、タカマサくん、やっちゃん、吾輩でありました。
雅104
過去に一度も負けた事がないチームが対戦相手でしたが
若手が揃った時には要注意の相手でも有るのですが・・・
試合当日、その若手が3人もドタキャンしたとかで
ハナから数的有利な状況での試合となりました。
監督としてのこの試合の満足度は・・・
20%!
前節の出来を考えると不満です。
相手が守勢にまわったとは言え、数的有利の恩恵を受けようと
しなかった事は、課題です。
外からの指示や助言に耳を傾けるべきと思いましたね。
プレーをする際の「選択肢」は複数あり、判断は選手自身に
委ねられますから、私が思う判断を押し付けるつもりは
無いです。
ただ・・・
Goodな判断とBADな判断でどちらであったか?
を私が判断するなら、後者が非常に多かった!
パスのタイミング然り、パスのコース然り、パスの強さ然り
精度は求めていないなかでの減点は、ちょっとお粗末です。
全体的に視野が狭い!
だから互いが声を掛け合い、補う。ベンチからの指示に耳を傾ける!
もう少し、サッカーの試合の観戦を心掛けた方が良いかな?
反省点ばかりが目立ちますが、満足した点も披露しましょう(笑)
宗くん、やっちゃんの視野の広さは合格!
センターの2枚(やっちゃん、カーペンター森田)の
コンビネーションも試合の度に良くなってきたね。
それから感心するのはワショウさん。
あのスタミナ、常に声を出す姿勢は見習いましょう!
この試合の得点者は
健太くん、タカマサくん、やっちゃん、吾輩でありました。
雅104