goo blog サービス終了のお知らせ 

penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

あたりまえ

2012-08-16 20:47:37 | Weblog
電車の車内吊りにCOWCOWが載っていましたので
こんなタイトルになりました(笑)

オリンピックの韓国選手の問題。
ネットを賑わせていますね。

昨日、ログに残そうと思っていたセルジオ越後さんの
ブログでの発言が、一夜明けて批判に晒されているようで・・・

そもそも、オリンピック憲章に触れるということでの問題なのに
最終的な結論をFIFAの調査に委ねることに、驚きです。

政治・宗教・人種差別に関するメッセージが、どんな形であれ
NGであるというのは、ヨーロッパのサッカーシーンでは
あたりまえ!

FIFAの裁定が緩くなることは考えにくく、処分されることは
あたりまえ!でしょう。

あの韓国選手の行為は、サッカーをする以前の問題。
スポーツを侮辱しています。
2002W杯での八百長も然りで、自己の満足のためなら
手段を選ばないのでしょう。

あたりまえ!
が前提でのセルジオ越後さんのブログでの発言の
「IOCやFIFAが一番の政治まみれ」

これを言われちゃおしまいよ!と唸ってしまう
急所攻撃に笑ってしまいました。



雅104

1、2、3

2012-08-15 19:00:16 | Weblog
オリンピックに興味を示さなかったものの
デイリーでのハイライトは確認していました。

そうそう、フル観戦では無いですが「LIVE」で観戦したものも
ありました!(会社へ向かう仕度をしながらですが・・・)

観戦した試合は、女子サッカーの決勝です。
ハイライトでのインタビューでは、チームがまとまり
さも「一枚岩」のようでしたが

私が勝負を分けたと思うシーンは
「大野の交代」のシーンです。

交代させられて、悔しい思いは解りますが
ピッチへ投入される選手への「託す思い」が感じられ
ませんでした。

まとまっていたものの一枚岩ではなかったということです。
インタビューでは「二枚舌」を使ったワケですね(笑)

勝負のアヤというものは、得てしてこのような些細なことから
端を発するもの。
W杯の時であれば・・・
託していたでしょうね。

慣れていない立場(世界チャンピオン)での戦いが、主役ではなく
「三枚目」となった原因かも?



雅104

ブッキング

2012-08-15 18:41:13 | Weblog
今月末は、北海道の出張が入っていますが・・・

来月以降の出張スケジュール案は、吾輩が作成することになっています。
最終的な判断は、上長となりますが

ほどなく・・・(笑)
大阪と姫路をブッキングしました!
残念ながら仙台のブッキングは出来ませんでした(泣)

誤解の無いように!
吾輩の自宅は3階ですが・・・

あくまでも仕事ですから!


実は来月も!北海道への出張が確定しています。
何度も言いますが、あくまでも・・・

「蝋人形にしてやろうか!」と言わないように(笑)



雅104

いつの間にか

2012-08-15 18:26:53 | Weblog
EUROが終わり、マーケットにも興味を示さず、オリンピックにも
興味を示さないでいたら・・・

いつの間にか?
シーズンの開幕を告げる「スーパーカップ」が
始まっているではないですか!!

バイエルンがリベンジを果たしたようですが・・・
1つ目のタイトルを獲ったのは事実ですが、昨シーズンのことも
有りますし、結果を鵜呑みにすることは
当然、致しません(笑)

キーマンとなるリベリの裁判沙汰もネットのニュースに
載っており、躓きの要素としては見逃せません。

見逃すといえば・・・
ドイツスーパーカップは録画し損ねています(見逃しです)



雅104

評価

2012-08-13 00:52:45 | Weblog
結局、鎌倉へは行きませんでした。
疲れが抜けないのと、我が家の爆弾が暴発しそうでしたので(苦笑)

先程、先行上映で「プロメテウス」を鑑賞してきましたが
イマイチでした。
「人類はどこから来たのか?」とポスターに書かれ
思わせ振りの予告編。

監督のリドリー・スコットの作品をご存知であれば・・・
サブタイトルは、エイリアン・ビギニングか?

これ以上は申し上げません(笑)

一昨日の「トータルリコール」もトム様の方が面白いです。

ブログには残しませんでしたが、
先週の金曜日に「バットマン・ライジング」を鑑賞しています。
バットマンのインセプションバージョンでしたが(笑)

3本の中では、バットマンが一番面白かったです。
あくまでも、私の感想ですので悪しからず(笑)

今後の上映予定で楽しみな作品は・・・
007
ボーンレガシーです。

予告編にはヤラれました。



雅104

最年長ゴール更新

2012-08-09 21:29:16 | Weblog
前々節に記録更新のチャンスがあったにもかかわらず
見本にならない不甲斐なさで、みすみすチャンスを逃しましたが・・・(笑)

第6節では、手術後、初のゴールを挙げることが出来ました。
約2年振りのゴールだったのですが
感慨深げになることもなくいたって「普通」でした。

今回のゴール、少しは見本となったのではないでしょうか?

試合残り時間12分でピッチへ!
ポジションは、中盤の右サイド。
外から中への配給。その繰り返しを念頭に置いてのプレーでした。

この日、ボールに初めて触ったのが、ピッチの中でのこと(笑)
いわゆる配給の繰り返しが足慣らしでした。
3本立て続けのセンタリングで、フィーリングは掴めました。

次に狙うは・・・
センタリングと見せ掛けてのシュート。
思い描いた通りの軌道でのゴール。

念頭に置いたプレーの中には、シュートも含まれていました。

前節の試合でもキーパーは素人同然と助言しましたが
今回も同様でしたので、狙いました。

ゴールとは・・・
偶然ではなく、必然なり(笑)

復活と呼べるには、まだまだ遠く
より一層の努力が必要なレベルを痛感しています。

中盤を攻守両面で仕切り、パスの後、ボックスに走り込んで
ゴールを決めてこそ、自分の復活であります。


雅104