goo blog サービス終了のお知らせ 

penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

解説は俺(笑)

2008-10-19 22:48:01 | Weblog
試合が終わり、我々が審判を担当するまでの間、ウドラテック君の車の中で
PSP観戦を楽しみました。

CL第2節 クルージュ×チェルシー戦

音声を「オン」にしてましたが
三浦の兄ちゃんの解説、声が割れてて聞きづらいし、面白くないので
勝手に私が、しゃべくり倒しました。

巧みな陣形を構築しているクルージュを想定しつつ
チェルシーがその陣形を崩すか?といった点や、その陣形を崩すのに
ドログバがワントップで良いのか?
バラック、ランパードの連携、約束事。

クルージュが前節ローマ戦での戦いがフロックであるのか無いのか?
の確認等、様々な点について観戦していました。
結局、バッテリーが無くなり、前半の途中で終了となりましたが・・・

先輩だからということでなく、スカパー!の実況、解説陣よりも
「まとも」なことを言っているし、彼らが決して注目しない点まで
コメントで触れていたのでは?と思うのですが・・・

果たして、ウドラテック君はどのような感想を抱いたのでしょうか?


雅104

快感!

2008-10-19 22:29:45 | Weblog
今日は、我がチームの試合がありました。

珍しく(苦笑)
メンバーが集まり(召集してくれたチームメートには感謝します)
誰をいつ交代させるか?悩みました。

みんなに試合を楽しんでもらいたい思い、それと勝ちたい思い
それが同居できれば最高なのですが(笑)

今日の対戦相手は企業チーム。
先週のような試合ができれば、大差の勝利も可能でしたが
アーセナルではないですが(レベルは全く異なりますが)
油断?慢心?でしょうか

なかなか、得点を奪えませんというか、前半の10分過ぎまで
シュートすら打てない?打たない展開にイライラが募りました。

先週、怪我人がでたので私はベンチワークをしていましたが
みんな難しくサッカーを考えているの?
どうしたら、得点をできるのか考えているの?
と疑問に思いました。

繋げているだけでは意味がない。
効果のないことを何度も繰り返しても意味がない。
サッカーは難しいけど、単純なスポーツ。
でも、頭を使わないと得点は取れません。

得点を取らないと勝てませんからね(笑)

後半に入っても閉塞間たっぷりの試合という印象は拭えませんでした。
簡単にいうと相手に合わせてしまっていましたが、みんながみんな
同じ事の繰り返し、それは決して「約束事」ではない同じこと。
変化が置きません。

当たり前のことをやってくれる選手が皆無でした。
一番の若手KOUちゃんがボランチに入って流れを少し変えて
くれましたが、彼にパスが渡り、ボールをもつ時間帯だけ・・・

チーム事情もあり、プレー時間は少ないですが
残り10分で私はフィールドに立ちました。
外から試合を観て、自分の役割は決まっていました。右の中盤ですが
パスを簡単に回し落ち着かせること、フリーとなり得る右サイドの
スペースから中央へ配給すること!

案の定、流れは良くなったと思います。
残り10分で「活性」しました。
再三のクロスを配給し、得点が生まれる気配が出始めました。

再三のクロスでしたが、クロスの配給を繰り返せば、相手は単純に
クロスを警戒するので、裏を突くのは簡単です。
スルーで抜け出し、久々のゴールを決めました。

相手は誰であれ、ゴールは本当に嬉しいものです。
チーム事情もあり、得点を狙えるポジションに着けなかったこと
着いたとしても、技術がなく(笑)
なかなかゴールを奪えませんでしたが・・・

ゴールは格別です。

試合時間は、たったの10分でしたが、決定的仕事ができた試合でした。
自分の考えが、フィールドで実践できて、満足のいく週末でした。
観るだけでなく、プレーして解ることが沢山あります。
今日のゴールで我がチームの最年長ゴールの記録更新となりましたが(笑)

気力と体力の続く限り、フィールドでプレーすることを
胸に誓った「記念の試合」でした(笑)


雅104

で、試合の方は・・・

2008-10-19 22:05:19 | Weblog
メガネKABAの腹立つ実況のことばかりで試合の感想がまだでした(笑)

結論からいえば、アーセナルがやられてしまいそうな雰囲気を感じる試合
でしたネ。

実況スタッフは、アーセナルがすべての試合において
早いパスワークを駆使するサッカーを展開できることが「前提」として
実況、解説していますが、そんなの土台無理な話です。

悪いなりにもの試合ができるチームが最終的に上位に残るのでしょう。

この試合のアーセナルは、ボールは繋がっていましたが
単に「繋がっていた」だけです。
試合中、「おかしいな」という表情が時間を追うごとに増していくと
感じましたが、私だけ?だったのでしょうか・・・

ハルのディフェンスも最後の最後(ボックス)の中では踏ん張っていましたよね。
身体を張ったクリーンなディフェンス。
実況のメガネは、主審がファールを取らないとか、まぐれを強調する
実況に終始でしたが・・・(笑)

チャレンジ精神は、アーセナルを勝っていましたね。
ハナから油断はなかったでしょうが、気づいたときには遅かったというのも
アーセナル選手たちの感想だったのでは?

ココイチと無難な試合ができないのであれば、こういう結果は在り得ます。

この試合は非常に詰まる試合でした。
今節はウエストハムとの試合が中継でありますね。

アーセナル戦との比較をしてみると面白いでしょう!


雅104

侮辱だね

2008-10-17 19:21:14 | Weblog
観戦を終えました。
84分のギャラスのヘディングシュート、コーナーキックからのボールに
後ろに下がりながら難しい体勢での
ものでした。かなり格好悪い体勢でしたが枠におさめるシュートで素晴らしいと
思いましたが…

メガネKABAは
「変なシュート」と実況しました。

サッカーをナメテルますね。
舐めてて~~~~~ぇ!(天津木村)

なんだかコイツ居なくなるような気がするぅ~!

ありでしょう!(笑)


雅104

東京の夜景に…

2008-10-17 18:25:24 | Weblog
羽田空港からリムジンバスで埼玉に戻る最中です。

車窓からは、東京の夜景が、レインボーブリッジが間もなく見えてきます。
今日も封鎖できていないようです(笑)

プレミアの続きを観戦していますが…
メガネKABAの変な実況がやけいに(やけに)気になります。

アーセナルの選手が放つパスを
「スタイリッシュなパス」といったがそれは何?
お前が使うその言葉の定義は、何?

バイリンガルと同時に聞いていますが…
絶対「変な」実況だよな。
コイツの実況は!

格下のチームへの敬意もなく、結局はブランドものに弱いだけ。
実況の合間に入れる情報も的確でなく、要らん情報が多い!

お前は「foot」だけやってればイイ!


雅104

勘違い探し

2008-10-17 07:57:06 | Weblog
メガネKABAちゃんが、アーセナル×ハルシティ戦の実況で
選手の心情を代弁していた。

他の試合でも見かける実況だが・・・
この人って「経験者」なのか?
一般のファンが同様なことを言うことは多々あるが、そういうことは否定しない。
(ただ、間違ったことを言っているなとは思うことはあるが(苦笑))

公の電波にのせてはマズイはな!
「実況」という立場から、越権行為だな!優れた実況とは言い難い。
彼の実況は「断定」しているものだし!

後半41分のセスクのコーナーキックに対しての発言では
コーナーキックがハルのディフェンスに跳ね返されると・・・
「あ~ぁ、工夫がないですね」と

後半45間じかのアーセナルのフリーキックの場面。
キッカーは同じくセスク。
同様に得点に至らなかった。フリーキックの内容に工夫は
みられなかったが。
その時は「工夫がない」とは発言しなかった。

彼の基準は何?
こういう実況が続くと「伝える立場」としての責任がうかがえない。
仕事からサッカーを観る機会が増えて、知識が増えたかもしれないが
この人、知識だけ詰め込んでしまった人の典型で

欠けているんだよな。
知識がついた分、経験がない部分まで踏み込んでしまう。
謙虚じゃないから、実況も押し付けに聞こえる。

今度、競技場で見かけたら・・・
メガネを壊して・・・

KABA’ちゃんにしてやるっ!(笑)


雅104 

差せ!差せ!差せ!

2008-10-17 07:31:15 | Weblog
って食っちゃいけないだろ!
まだ、熊本に居ます。

週末はサッカーです。
今週末はフィールドです。若い子が多く参加できそうなので
半分かな?(笑)

いかん、甘えては!
フル戦う積りで臨まないと!

ひと仕事して、夕方、帰京します。


雅104

不快です

2008-10-16 07:33:53 | Weblog
今、羽田空港に着きました。空路移動の沖縄、九州への出張は朝が早い
ので辛いです。今回も始発です(苦笑)

眠気覚まし?にプレミアを観戦していますが、朝からメガネKABAの実況は
キツいです。試合を伝えるかという姿勢は皆無で、自分がいかに満足いく
実況をするかというところに
重きを置いているようで嫌です。自分では気付かないんでしょうね。
「哀れ」です…


雅104

お奨めだそうで…

2008-10-15 21:42:12 | Weblog
ビジャレアル×デポルティーボ戦の観戦が終了し、引き続きプレミアを
観戦することにしました。

観戦する試合は、バンドビッチさんのお奨め!「アーセナル×ハルシティ」戦
楽しみにしてましたが、ビデオを再生した途端思わず舌打ち!

実況がメガネKABAちゃんじゃん!?


雅104

困ったもんです。

2008-10-14 23:37:25 | Weblog
サッカー批評という雑誌に記事を書いているライターの方の
ネット上での記事に多数の意見が寄せられて盛り上がっているとのこと
なので覗いてみたら・・・

ほとんどが否定的な意見ばかり。

私もその記事を読んだが、事実がかいてあるだけとの印象だったが
1人として肯定とまではいかなくとも、その記事を認める投稿が
あるかと思ったら・・・
誰1人としていない。

匿名だからと「生意気な意見」を書いていたが
匿名だから、自分の意見とは受け取れないものである。
反論するなら、名を名乗れ!と言いたい(笑)

さきほど述べたグループ分け(区分)だと
サッカーをしないがサッカーを観る人+語る人の区分だろう!

この区分、中には、良く理解しているなあ!と思える人もいるが
ごく稀である。ほとんどが雑誌の鵜呑み、駄目な解説者の二番煎じ
例えるなら・・・
撃ち落す対象者といったところかな(笑)

でも、このグループは有無を言わさず、お金を落としてくれるんだよな。
雑誌買ったり、グッズ買ったり、チケット買ったりで!
楽しみ方は、自由だから、そこの部分に関しては文句が無いけど

彼らが語って、日本が強くなるか?と言ったら「No」
基準がそもそもズレてるから!

但し、お金を出すグループだから彼らが離れると
「金回り」の面では支障がでるだろう。

彼らが、日本のサッカーの歴史をつくろう!とする心意気は買うが
否定的な考えが蓄積されも歪んだ歴史しか作れないよ!
やはり、サッカーを語れる人、伝える側の人間が育たんとダメだろうな!


雅104