体力の衰えもありますが・・・
2時間目一杯滑って、15本で終了としました。
insta360による自撮りですが、自撮り棒を新調したので
試し撮りの意味合いもありました。
カメラ用の充電バッテリーも持参しましたが、追加の充電なしで
対応できました。
物足りなかったものとしては、Bluetooth接続の外部スピーカーの
プラスチック部分が経年劣化で砕けてしまい、持参できなかったので
ちょっとテンションダウンでしたかね?
天候は曇りでしたが・・・
風もなく、スキー日和だったと思います。
前日の天候が悪かったので、敢えて今日(12日)を選んだというのもありますが・・・
3連休の真ん中ですが、スキー場の駐車場は一番下までのが満車で、私が帰るときは
係りの方がその旨を説明のため、一般道からの入り口部分に居たので
入場規制(駐車場までの)を行っていたかもしれません。
スキー、スノボーを楽しむ人は歓迎ですね。
少しは、ゲレンデが賑やかな方が良いでしょう。
バブルの時のような状況は困りますけどね。
ま、混む頃(時間帯)にはゲレンデを去っていますので関係ないか?(苦笑)
雅104
2時間目一杯滑って、15本で終了としました。
insta360による自撮りですが、自撮り棒を新調したので
試し撮りの意味合いもありました。
カメラ用の充電バッテリーも持参しましたが、追加の充電なしで
対応できました。
物足りなかったものとしては、Bluetooth接続の外部スピーカーの
プラスチック部分が経年劣化で砕けてしまい、持参できなかったので
ちょっとテンションダウンでしたかね?
天候は曇りでしたが・・・
風もなく、スキー日和だったと思います。
前日の天候が悪かったので、敢えて今日(12日)を選んだというのもありますが・・・
3連休の真ん中ですが、スキー場の駐車場は一番下までのが満車で、私が帰るときは
係りの方がその旨を説明のため、一般道からの入り口部分に居たので
入場規制(駐車場までの)を行っていたかもしれません。
スキー、スノボーを楽しむ人は歓迎ですね。
少しは、ゲレンデが賑やかな方が良いでしょう。
バブルの時のような状況は困りますけどね。
ま、混む頃(時間帯)にはゲレンデを去っていますので関係ないか?(苦笑)
雅104