本業での出張先には、手荷物が増えるのが嫌なので
会社から支給された作業着を着て向かうのですが・・・
10年前は普通に「作業着」で
新幹線、航空機に乗っていたのですが・・・
10年ぶりの現在は、よりオッサンになったせいか
「作業着」での移動に抵抗を感じてしまっています(苦笑)
若い職員の格好を見ると・・・
上着だけは着替える職員も多く・・・
「あ、自分もこれかな~」と思いつつ
秋から冬を見越して、移動の際にも違和感のない
「ジャージ」の購入を試みました!
購入することを迷っていましたが、作業着への抵抗感が
後押しした形になりました。
アディダスの「三つ葉」マークのジャージ。
ネイビー、ブラックの二択で迷いましたが・・・
ブラックを購入。
バンドビッチさんとの「定例会」でもイケちゃいますからね。
オシャレというか、サッカーに携わってきた人にとっては
ジャージは「普段着」ですからね。
雅104
会社から支給された作業着を着て向かうのですが・・・
10年前は普通に「作業着」で
新幹線、航空機に乗っていたのですが・・・
10年ぶりの現在は、よりオッサンになったせいか
「作業着」での移動に抵抗を感じてしまっています(苦笑)
若い職員の格好を見ると・・・
上着だけは着替える職員も多く・・・
「あ、自分もこれかな~」と思いつつ
秋から冬を見越して、移動の際にも違和感のない
「ジャージ」の購入を試みました!
購入することを迷っていましたが、作業着への抵抗感が
後押しした形になりました。
アディダスの「三つ葉」マークのジャージ。
ネイビー、ブラックの二択で迷いましたが・・・
ブラックを購入。
バンドビッチさんとの「定例会」でもイケちゃいますからね。
オシャレというか、サッカーに携わってきた人にとっては
ジャージは「普段着」ですからね。
雅104