念願がたくさんありますし、ありました。(福)日本聴導犬協会の聴導犬第一号を出したい(1998年達成)聴導犬に、日本初の公的乗り物同伴許可を得る(2001年達成)。英国聴導犬協会からインストラクター資格をえる(2001年達成)。国際認定団体になる(2006年達成)。国際認定インストラクターになる(2006年達成)と。
ひとつの念願をかなえると、また次。また次にと、念願が増えるものです。
そして、(福)日本聴導犬協会 「元気いっぱい聴導犬・介助犬訓練センター」の竣工(2008年9月18日)。(福)日本聴導犬協会付属 日本聴導犬・介助犬訓練士学院の開校(2009年2月2日)。
1996年の創設以来の念願だったのは、長野県の社会福祉法人から厚生労働省所管の社会福祉法人になれることでした。全国での支部展開や活動を考えると、国の社会福祉法人になりたいと創設以来、願っておりました。長野県からのお力添えで、3月17日付けで、厚生労働省所管(関東信越局認可)となれました。
これで、先輩の盲導犬協会と同様に、現在、育成団体としては唯一、聴導犬と介助犬の訓練と認定ができる団体であり、聴導犬・介助犬の育成団体としては、日本で初めて、厚生労働所管となりましたことを、謹んでご報告を申し上げます。
本当に感謝しております。これからも、次の念願に向かって、精進を重ねてまいりますので、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
厚生労働省所管 厚生労働大臣指定法人 社会福祉法人 日本聴導犬協会
会長 有馬もと
ひとつの念願をかなえると、また次。また次にと、念願が増えるものです。
そして、(福)日本聴導犬協会 「元気いっぱい聴導犬・介助犬訓練センター」の竣工(2008年9月18日)。(福)日本聴導犬協会付属 日本聴導犬・介助犬訓練士学院の開校(2009年2月2日)。
1996年の創設以来の念願だったのは、長野県の社会福祉法人から厚生労働省所管の社会福祉法人になれることでした。全国での支部展開や活動を考えると、国の社会福祉法人になりたいと創設以来、願っておりました。長野県からのお力添えで、3月17日付けで、厚生労働省所管(関東信越局認可)となれました。
これで、先輩の盲導犬協会と同様に、現在、育成団体としては唯一、聴導犬と介助犬の訓練と認定ができる団体であり、聴導犬・介助犬の育成団体としては、日本で初めて、厚生労働所管となりましたことを、謹んでご報告を申し上げます。
本当に感謝しております。これからも、次の念願に向かって、精進を重ねてまいりますので、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
厚生労働省所管 厚生労働大臣指定法人 社会福祉法人 日本聴導犬協会
会長 有馬もと