世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

ジョルジョーネ

2007-09-11 09:17:53 | アートの小箱

眠れるヴィーナス  ジョルジョーネ
Giorgione (1477-1510)
16世紀ルネサンス ヴェネツィア派。

なんだか、論語の後に、横たわる裸婦をやるのは、飛びすぎてるような気がしますね。まるで世界が違うので、読んでくれてるみなさんも、戸惑っているのではないでしょうか。

昨日、ウルビーノのヴィーナスを紹介したら、やはりこちらも紹介しないわけにはいかないでしょう。横たわる裸婦の系譜の、最初となった作品。美しい田園風景の中に静かに横たわるヴィーナス。

ジョルジョーネの本名は、ジョルジョ・ダ・カステルフランコ。とても体の大きな少年だったので、ジョルジョーネ(大きなジョルジョ)と呼ばれたそうです。
彼はティツィアーノの兄弟子にあたり、二人はとても仲のよい友人だったそうです。ジョルジョーネがティツィアーノと違ったのは、自分の自由な表現、を求めたこと。ティツィアーノは、神話や宗教画、肖像画など、当時の人々にわかりやすい絵を、卓越した技術で描いて、80年の人生を名声で満たしましたが、彼は晩年、自らの芸術に冒険をして挫折し、失意のうちに30代で死んだのです。

田園の中に静かに横たわるヴィーナス。これはかつて、だれも描いたことのないテーマでした。彼の晩年の絵は、斬新すぎて、人々の理解を得られなかったのです。このヴィーナスも、未完のまま残されましたが、ティツィアーノによって完成され、美しい姿を、現在まで残しています。

これはジョルジョーネとティツィアーノの、愛の結晶、といってもいい作品だとわたしは思います。ジョルジョーネのほかの作品、ユディトなどを見ると、ティツィアーノよりもむしろ、影響を受けたといわれるレオナルド・ダ・ヴィンチの画風に近い。でもこれは、たぶん、ティツィアーノの筆がだいぶ入っているのでしょう。レオナルドの澄んだ静けさよりも、ティツィアーノの重厚さ、そして兄弟子への愛情が出ているような気がします。

この作品の構図を引用して、ティツィアーノは「ウルビーノのヴィーナス」を描いたわけですが、失意のまま若くして死んだジョルジョーネの名が、これほどまで長く伝えられ、この絵が横たわる裸婦の系譜の下となったのは、彼を愛したティツィアーノの存在があったでしょう。ティツィアーノは、芸術家としては、苦しい矛盾を抱えていましたが、あらゆる画家に光を注いだ、ともいえます。

耳を澄ますと、寝息でも聞えてきそうな、美しくやさしいヴィーナス。この姿に安らぎを感じる人は多い。それは若くして死んだ芸術家を惜しんだ、ティツィアーノの愛のせいなのかもしれません。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ティツィアーノ | トップ | 奏楽の天使・琴 »
最新の画像もっと見る

アートの小箱」カテゴリの最新記事