よく笑ふ愛しき家族秋うらら 笑子
よくわらふいとしきかぞくあきうらら

【秋麗・秋うらら】秋の季語です
春の季語「麗か」にかよう、美しく輝き
心がうっとりするような秋の日和 の意味
旅の初日に戻りまして(;^_^A
道の駅 みなかみ水紀行館で
食べた ニジマス焼きが美味でした~~!!

食べるのに忙しいし
左腕と肩は痛くて動かないしで
写真が撮りにくいったら!とかいいつつ

息子にツーショットなんか撮ってもらいつつ
楽しい時間( ´艸`)

この植木鉢のオブジェは
枯れかけた草がボーボーで
「巨神兵だ~~(笑)」とかいって
息子夫婦も大うけでした(爆)
笑う時間ってよいよね❤
水上あたりはまだ薄紅葉って感じでしたね
水上温泉って温泉街もなくて(-_-;)
ただ純粋に温泉と静かな時間を楽しむ処かもね
水上温泉入り口の お洒落なカフェ
Drip’n Drops Coffee Minakamiさんでお茶してまったり
相方さんは 普通のカフェラテ

私はハニーラテを(^^♪ おいしい~♡
ほつこり~こころまでほかほかになるね~
カフェタイムっていいよね~
こうして家族でお出かけできるっことに感謝しつつ
ご馳走様でした~♡

2人の笑顔が物語ってます。素敵な笑顔
ニジマス美味しそうですね。しばらく食べてない💦
ラテもね。
相方さまとのツーショット
すてきなお写真だね!
マスクをしていてもわかるすてきな笑顔。
息子さん、グッジョブです♪
ニジマス焼きのインパクトがすごー☆
こういうの大好きなRさんが
羨ましがってます(笑)
オブジェはまさに巨人兵だね!
ちょっと草ボーボーの姿がシュール。
私もお写真を拝見してクスッと笑っちゃった。
心まであったまりそうなコーヒーも美味しそ〜!
永遠に続いて欲しくなる時間だね^^
ご家族で、良いバカンス!!
ブログ訪問者も 思わずにっこり!
幸せのお裾分けを
頂きました~ ありがとう~
23日は車がいっぱいで止められなかったです。
なんか小さな水族館みたいなのが
ありましたよね?
そこも見学。。
諏訪峡遊歩道を歩きました。
ポチ行脚中です。
幸せの定義っていろいろあると思いますが、
一番大切な事は「幸せに気づく」事ですよね。
笑子さんは・・・
そんな「幸せ」を見つけ上手ですよね(^.^)
そしてsatochinもそんなところがありますよ
俳句は始めたころ不思議でした。
それにしてもいい笑顔、素敵です。
今日、鬼石に行ったんですよ。
生まれて初めて、予備バッテリ忘れの大失態を
おかしました。
使いかけのバッテリが無くなってゲームオーバー(^0^;)☆☆
私も年老いてきました。
これからは夫婦一緒に
笑顔でいられる日を
一日でも多く過ごしたいです。
応援ぽち
家族で楽しめるのって良いですね。
カフェもよさそうです。
そろそろ紅葉の撮影をしたいですね。
どこか行かれたら良いけど。
笑顔がすてきなお二人ですね!
ほんとにステキなご家族です。
今日の俳句を拝見して「家族」を意識しました。
ニジマスが美味しそう!
熱々のニジマス焼きを食べてみたいです。
ニジマスなんてもう暫く食べてないなー。昔は中禅寺湖
などでルアー釣りで釣ってたのですが。
相方さんとのツーショットも仲良きお二人さんの
姿がにじみ出ています。
植木鉢のオブジェは面白いアイデアです。
笑うと能細胞が活性化するそうですね。
なかなか笑う機会がないです。
珈琲も美味しそうです。よだれがでました。
肩が痛いのにお疲れ様でした。
やっぱり、心許した家族ならではの笑顔も良いですね♪
どんな場合でも笑い声があるのは幸せな証拠^^
カフェタイムも一段と楽しめたことでしょう!!!
ポチ☆彡×2
す・素敵なツーショット写真。
相方さん、大きいですねぇ。
カワイイ奥様で幸せそうですこと・・・・・
目でも味わえますね
あったかそう!寒さ
でさらに大変ですが
肩お大事に
わ~~
本当素敵なご夫婦~~~
笑顔が最高です
見てるだけで~
笑顔に成ります。
ラテ
とっても美味しそうです。
皆さんで旅行に行くなんて最高ですね
ニジマスの焼いたのも美味しそう
そして何やら面白い植木鉢のオブジエのお二人さん仲良しですね
笑顔はいいものですよね~
で、楽しそう~。
うんうん、笑うのって、いいんですよね。
ずっと、笑っていたいわ。
ラテも、美味しそう♪
凸
笑子さんも背が高いですが、ご主人は
凄く背が高いですね。
僕もクラスで一番後ろでしたが、
ご主人は僕よりずっと背が高いです。