トキメキは女の滋養バレンタイン(笑)
ときめきはおんなのじようばれんたいん

写真は週末のご褒美スイーツです( ´艸`)
【バレンタイン】は初春の季語になっています❤
「ときめき」って大事だなって常々思います
「ときめき=恋愛関連」という訳じゃなくて
例えば私だったら 銘仙着物にときめいたり
かわいい雑貨をみつけてときめいたり
美味しいスイーツにときめいたり
ときめくと いいホルモンが脳内にじゅわわ~って
でてきそう~なんて思うだけでちょっとhappy❤
最近は・・・
ドラマ『Eye Love You』 のテオくんにときめいてます(笑)
バレンタインデー事情も時代と共に様変わりしました
義理チョコの呪縛から解き放たれ、さっぱりいい時代になったなって
ドラマの話題では『不適切にもほどがある!』 って見たことがありますか?
我が家ではリアタイでドラマ視聴は絶対無理なので
週末に見たいのだけ見逃し配信で見ていますけど
『不適切にもほどがある!』 の不適切な時代(笑)は
私たち夫婦の若かりし頃の感じで・・・
あ~確かに電車やバスで喫煙OKだったよね~とか爆笑
我が家なんて両親共にヘビースモーカーだったから
私たち姉妹の生育環境なんか、ものすごい汚染されてましたね
幼少期から受動喫煙下におかれていたのですから
そして仕事場でも会議室にお茶を運ぶときは
深い深い煙草の煙の霧をかき分けてお茶出ししたものです(◎_◎;)
煙草の煙が大嫌いな私にはどの場面も地獄でしたけど
その時代、両親や上司などに立てつくことなんて許されることでは
ありませんでした
煙草に限ったことだけでも、いい時代になりましたよね~ホント!
・・・話が脱線しましたがm(__)m
皆様、素敵なバレンタインデーをお過ごしくださいね
こた母も、色んな事にときめいてますよ~。
で、ホルモン放出(笑)
昔は、義理チョコの時代でしたよね。
上司に何をあげるか、みんなで作戦会議して
たりしました。
倍返しを期待してたわ~。
凸
カタカナにはさまれて
滋養の漢字が引き立つ
視覚的にもひとくふう
スイーツも視覚的グー
いやあるかもしれない、素敵な本に出会いなんかね
もうチクチクもしてないのでそちらの方からのときめきがないかな
チョコにこだわらなくてもいいよね
バレンタインデーって季語になってるんですね!
ときめき・・
大事ですよね~
私は美味しいスィーツかな!?(笑)
あ、テオくんにもときめいてます♡
たまには何かにときめきたいです
そういえば今年はまだバレンタインのチョコレートを孫から貰っていません
今年は駄目かなぁー
チョッと寂しいバレンタインデーです
最近は煙草を吸う人が少なくなっていますよね
私も煙草の匂いが苦手です
なるほどねぇ・・・
甘すぎますけどねぇ、美味しいものね。
あたしも年中ときめいています。
だから生きて行けるんです☆☆
毎朝 採用されているかなと、新聞を開くときにドキドキしていますが・・・ほぼボツに泣いています
実は私パートを年末で引退しましたのよ。おかげで義理チョコ~解放されてホッとしてます。
旦那さんもチョコはたまにしか食べないのでいらないのでバレンタインには縁がなくなりました(笑)たばこの煙ともおさらばです。
唯一孫にあげるぐらい。でもわけあって今年のバレンタインチョコはなしです。
ときめいてないですね~やばいです。ホルモンが分泌してませんよ(笑)
そうそう。我々の時代はそうでした。
そうそう、たばこの匂い嫌でした!
相方はヘビースモーカーでしたが、仕事上努力して禁煙
その年から特に感じたのはカーテンの汚れが気にならなくなったこと(笑
私もどんだけ吸ってたのやら(>_<)
☆