春光 2025-02-07 00:00:01 | ぶらり旅 春光や水の飛沫のいちいちに 笑子しゅんこうやみずのひまつのいちいちに久しぶりに海を見た~あ~やっぱり 海はいいな! « 蝋梅 | トップ | 春暁(しゅんぎょう) »
18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (お〜たむ) 2025-02-07 23:20:41 こんばんは〜PC越しに波が飛んできそうな迫力のお写真です〜〜ほんと飛沫の一粒一粒がキラキラ輝いていてキレイ!光が初春の雰囲気で素敵☆海はいいね、いつまでも眺めていたいな♡ 返信する こんばんは! (Junko) 2025-02-07 22:53:49 海はいいですよね~!海無し県民の憧れです。年に一回は見たいと思うのですがうちは山方面ばかりです。 返信する Unknown (よっちん) 2025-02-07 20:35:29 私は「山派」なのでどうしても海よりも山に心惹かれます。ただ、同じ日本であっても日本海、瀬戸内海、太平洋などで海の表情が全然違うのがいいですね。応援ぽち 返信する こんばんは~ (mido) 2025-02-07 20:30:45 えぇ~もしやこちらにいらっしゃった?もしそうだったらうれしいでもどこまでも続く砂浜は石川県かな~💦冬の海って荒々しくて面白いですよね。風が強そう💦しばらく海も写真が見れるのでしょうか。 返信する こんばんは (自転車親父) 2025-02-07 20:23:18 こんばんは。海、良いですね。だいぶ長い間見ていません。最後に見たのは何年前だろうか?それくらい見てないですよ。写真が撮りたいです。 返信する Unknown (ゆうき) 2025-02-07 17:43:47 おぉ~!波が立っていますね。 行ったつもりになってお写真を拝見しています。海名試験に生まれ育った私にとって海は永遠の憧れです。 海はいいですね~。 返信する Unknown (コタロー) 2025-02-07 17:14:18 そう、海は良いですねぇ。喜びを感じる素敵な句と絵です☆☆ 返信する Unknown (ちごゆり嘉子) 2025-02-07 16:52:05 俳句分からなくても 海の様子が いいなあと思いました。応援。 返信する 海 (ryo) 2025-02-07 15:56:03 波飛沫がすごいですね〜近くで見る海はいつも穏やかなのでこれは新鮮です。私もこの寒波が遠のいたら海に行きます。凸2 返信する 笑子さん (私の雑談ルーム) 2025-02-07 14:52:28 何時までも寒いですね。早く春の光を浴びたいです。波も光を浴びて素敵な写真で芸術的ですね。海は広大ですね。見ていると気持ちまで大きくなるような感じがします。 返信する Unknown (あさがお) 2025-02-07 14:37:07 わ~ 2枚とも 迫力のある写真ですね~。海はいいな。子供の頃は しょっちゅう 海で遊んでいました。海までは 車で30分ほどかかるのですが いつも誰かが 連れて行ってくれました。海は いい思い出がたくさんあります。 返信する Unknown (太郎ママ) 2025-02-07 08:27:56 うわぁ、海に行きましたかぁ・・・冬の海、春の海、まだまだ寒そうですねぇ。何処の海かしら?私も久しく海を見ていません。旅したいですねぇ。ウラヤマシ・・・ 返信する おはようございます (hirugao) 2025-02-07 08:09:54 海にはなかなか行けません神戸の方だと垂水くらいかな見に行きたいです春光いい季語ですね 返信する Unknown (しんくんママ) 2025-02-07 08:03:20 おはようございます!波の飛沫が、高くなって逞しい海を感じます~どこの海かな?大阪も、海はあるけどなかなか海を見る機会がないです💦 返信する おはようございます (チト) 2025-02-07 07:44:12 波先を光らせて海も春光に手を伸ばしてるのね浜にも光る物が 返信する Unknown (kana) 2025-02-07 07:31:23 おはようございます海は良いですね〜そして潮風の匂いも〜私も海が見たく成りました。近くに海があるのですがなかなか行けて無いです。 返信する Unknown (こた母) 2025-02-07 06:07:45 海~♪海なし県に住んでると、海は見られないですもんね。春光が波の飛沫に射して、綺麗♪こた母も、海を見たくなりました~。凸 返信する ポチ♪ 2 (ゆーしょー) 2025-02-07 03:26:22 こんばんは。「春光」、いい季語ですね。心の中まで明るくなる思いです。そういえば冬至以来随分日が長くなりましたね。とても嬉しいです。僕の俳句の師匠、小野田凡二先生の「ふるさとの山河明るき二月かな」を思い出しました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
PC越しに波が飛んできそうな迫力のお写真です〜〜
ほんと飛沫の一粒一粒がキラキラ輝いていてキレイ!
光が初春の雰囲気で素敵☆
海はいいね、いつまでも眺めていたいな♡
海無し県民の憧れです。
年に一回は見たいと思うのですが
うちは山方面ばかりです。
どうしても海よりも
山に心惹かれます。
ただ、同じ日本であっても
日本海、瀬戸内海、太平洋などで
海の表情が全然違うのがいいですね。
応援ぽち
もしそうだったらうれしい
でもどこまでも続く砂浜は石川県かな~💦
冬の海って荒々しくて面白いですよね。
風が強そう💦
しばらく海も写真が見れるのでしょうか。
海、良いですね。
だいぶ長い間見ていません。
最後に見たのは何年前だろうか?
それくらい見てないですよ。
写真が撮りたいです。
波が立っていますね。
行ったつもりになってお写真を拝見しています。
海名試験に生まれ育った私にとって海は永遠の憧れです。
海はいいですね~。
喜びを感じる素敵な句と絵です☆☆
応援。
近くで見る海はいつも穏やかなので
これは新鮮です。
私もこの寒波が遠のいたら海に行きます。凸2
早く春の光を浴びたいです。
波も光を浴びて素敵な写真で芸術的ですね。
海は広大ですね。見ていると気持ちまで
大きくなるような感じがします。
海はいいな。
子供の頃は しょっちゅう 海で遊んでいました。
海までは 車で30分ほどかかるのですが いつも
誰かが 連れて行ってくれました。
海は いい思い出がたくさんあります。
冬の海、春の海、まだまだ寒そうですねぇ。
何処の海かしら?
私も久しく海を見ていません。
旅したいですねぇ。ウラヤマシ・・・
神戸の方だと垂水くらいかな
見に行きたいです
春光いい季語ですね
波の飛沫が、高くなって
逞しい海を感じます~
どこの海かな?
大阪も、海はあるけど
なかなか海を見る機会がないです💦
海も春光に手を
伸ばしてるのね
浜にも光る物が
海は良いですね〜
そして
潮風の匂いも〜
私も海が見たく成りました。
近くに海があるのですが
なかなか行けて無いです。
海なし県に住んでると、海は見られない
ですもんね。
春光が波の飛沫に射して、綺麗♪
こた母も、海を見たくなりました~。
凸
「春光」、いい季語ですね。
心の中まで明るくなる思いです。
そういえば冬至以来随分日が
長くなりましたね。
とても嬉しいです。
僕の俳句の師匠、小野田凡二先生の
「ふるさとの山河明るき二月かな」
を思い出しました。