夏座敷刻ゆるやかに流れゆく 笑子
なつざしきときゆるやかにながれゆく

桐生市で見学させていただいた古民家にて

*******************
【盆棚】 組み立て直後で
まだお供え物が何も整っていない状態ですがササッと
写真を撮っておきました(;^ω^)

木製の棚を組み立てて
仏壇からいろいろ出してきます(;^_^A
鬼灯は家のものです
本当は両側に竹や萩を飾ったり色々あるのですが
今年は大雨で何も取ってこれなくて 超簡素化されました(-_-;)
庭のミソハギも今年は花が終わってちゃってね~
庭の花もビショビショで全部無理でした~
ご先祖様お許しを!来年はなるべくちゃんとします!
今日16日が盆送りで本来夕方行いますが
今年は平日で夕方は完全に無理で(-_-;)
相方が仕事の前に送ってくれることになっています
庭隅に送り火をたいて
そこに置いた ナスやきゅうりで作った馬に乗って
(馬の背中にはお饅頭を乗せます)
ご先祖様は煙にのってあの世へ帰っていきます
そのあとお墓参りをします
相方さん、よろしくお願いします(*'ω'*)
私は9日ぶりの職場へ、、いってきま~す
笑子さん、しっかり盆の行事をやっているんですね。
私も久しく見ていない飾りです。
実家では昔は杉の葉で生け垣みたいのを回してましたね。
それも記憶があいまいですけど。
我が家はもう縁がなくなるでしょうね。
涼しげなお部屋ですね〜
癒しって、こういうコトですね☆☆
素敵な古民家ですね!心落ち着くお部屋です。
ほんと、時間が静かにゆっくりと流れている
ようです。
心のこもった立派な盆棚ですね。今日は送り火、
優しいご主人様がちゃんとやってくださるから
笑子さん、安心して出勤なさったことでしょう。
ものくろ往来と申します。
またお邪魔させていただきたく
フォローさせていただきます。
よろしくお願いします。
落ち着きますね
盆棚も立派だわ
我が家はお経をあげて頂き後は自己流
住職は毎年、好きにやればいいんですよ~って言ってくれます。
今日は送り盆、雨降らないでほしいな
落ち着きますね
盆棚も立派だわ
我が家はお経をあげて頂き後は自己流
住職は毎年、好きにやればいいんですよ~って言ってくれます。
今日は送り盆、雨降らないでほしいな
立派なお宅ですね
どこかで見たこともあるような
昔は機をやっていたのでしょうね。
実家は飾り茄子・キューリの馬程度 でも
今日はソーメン翌日はトーガン汁?とか
日替わりで仏様の父に、母がお供えしていましたね
その様な習わしだった記憶・・!
ご先祖様を 丁寧にお迎えするって家の繁栄に・・
ご先祖あっての 今の繋がりですものね・・
時代の簡素化は 兎も角も 継承される
笑子さま家は安泰ですね!お心構えもご立派よ~
実家は浄土真宗なんで
亡き父は、常にソバにいるらしく
行事的なことはしないでもいいらしいです。
今は神道ですが、次男である義弟に任せているので
うちは形だけですね。
お盆に宇都宮に帰ったことはないです。
ラクでいいですが、これでいいのかと
思うときもあります。
御地ではこういう風に飾り付けをするのですか?
それとも、笑子さん家だけの?
これは凄いです^^
我が家は質素だ!!!
と言うか、土地柄もあるのでしょうね、きっと!!! (笑)
今日は送り盆ですね^^
ポチ☆彡×2
できなくなりました。
15日は見送りのお団子を作り
仏壇の前でお別れしました。
すてきな夏座敷ですね。凸2
主人の出身地新潟でもこんなに立派にはしてなかったです。
落ち着いた古民家ですね~
拙宅も、基本的には似ていますけど
いろんな部分の飾り付けが違います (^^♪
一言で言うと、もう少し今風という感じですかね (笑い)
長雨にたたられた今年のお盆も、今日で終わりますね。
拙宅では午後遅い時間帯に盆送りです。
静寂の夏座敷が一層涼し気ですね
こういう棚をくみたてるのですね
初めて拝見しましたそれにしても
鬼灯もミソハギもお供えの野菜も
自家製で心が籠っているのですね
お花は?ノリウツギ?
盆棚というのをされるんですね
我が家は浄土真宗なので仏壇の前にお供えものを
します
昔のように苧殻を焚いて迎えたりしなくなりました
今夕送り火なんですね
ステキな趣の座敷ですねぇ。
盆棚・・・・我が家と同じような気持ちを込めての設えですねぇ。
年々簡素化してゆくのは仕方ないかもしれないですね。
我が家は、昨日雨の中お送りしました。
お寺様の都合もあってのことですが。
💻心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座いました。✌で~す!
@('_')@目まぐるしい天候でお盆休みも終わりましたが、お互いに今週も元気で頑張りましょ~ネ。
☆彡今日の古民家からのお届けに感謝で~す!👍&👏で~す。
✎今日の一句も雰囲気が良く伝わってきました
☆彡今日の「人気ブログランキング」・「にほんブログ村」・「👍いいね!」に➡😍&👏ポッチで~す!
*👴*今朝のMyblogにお誘い<👇>
🎥・厄除けの茅の輪神事をご覧ください。また見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いします・👋・👋~イ!
それだけでも、重労働の気がします~。
今日は、盆送りですね。
雨のお盆だったけど、ご先祖様はゆっくり
できたかな?
実家は、お墓に行ってお迎えして、またお墓に
行って、お送りするだけなんです。
お迎えすると、何となく人の気配を感じます。
帰って来てるんだな~と思います。
凸
やさしく吹き込んでくる風を感じました。
とても涼しげですね。
これが盆棚ですか。
ご先祖様を手厚くお迎えし、送り出すのですね。
こちらにはないものなので
興味深く拝見しました。
風が通って気持ちよさそうです。
立派にお供えしていますね。
わが家は、花もお供えもスーパーで買ったものばかりです。