目借時幾年も聞く時の鐘 笑子
めかりどきいくとせもきくときのかね

『時の鐘』 川越の中心部 幸町蔵造りの街並みに建て られている時計台で
川越のを代表する観光名所・・・
3層構造の塔で、高さ約16メートル
寛永の創建から 暮らしに欠かせない「時」を告げてきた川越のシンボルです
古くは鐘撞き守が決まった時間に時を知らせていたが
現在では機械式で1日4回時を知らせています
では 反対側から・・・パチリ

川越らしい写真・・・ということで ベタになりましたが
やはり 川越に来たら ここは外せません!!
平成8年(1996)に環境庁(現・環境省)の
「残したい日本の音風景100選」に選ばれています・・・・
♪音風景♪・・・っていいですねっ☆
【目借時】(めかりどき)・・・春の季語です
春は陽気のせいか ついうといと眠たいもの・・・
春に眠気をもよおす理由は 蛙が人の目を借りるためだという
俗説が古くからあり、これから出た季語だといわれます
冬眠から覚めた蛙にとって春は恋の季節
沢山のライバルに負けずに相手を見つけなくてはなりませんが、
蛙の目は左右に離れてついていて前が見にくい
そこで人間の目を借りていくのだそう・・・な
めかり」は本来は「妻狩り」あるいは、「媾離り」であるといわれます
「妻狩り」は、蛙が配偶者を求める行動を指し
「媾離り」は交尾が済んだ後、雌雄が離れてしばらく草陰に隠れる行動
春になって眠たいのは・・・カエルのせいよ なーんて!!
ちょっと面白い発想の季語ですね☆

私が散策したのは 16時15分~ 1時間と少しでしたが
早足で一回りできるくらいのところでした
古い町並みっていいですね・・・
なにしろ日が傾いてきちゃって 落ち着いて撮影できなかったのが
心残りですが
22日にもう1回歩いてみたいと思っています☆

明日は早朝からお出かけしてきます♪
夜は 次男のアパートに押しかけ宿泊!!
2日間にわたって桜三昧の予定・・・・♪
神様・・・どうか!2日間!いいお天気で!!宜しくお願いします☆
コメントお待ちしています☆
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
めかりどきいくとせもきくときのかね
『時の鐘』 川越の中心部 幸町蔵造りの街並みに建て られている時計台で
川越のを代表する観光名所・・・
3層構造の塔で、高さ約16メートル
寛永の創建から 暮らしに欠かせない「時」を告げてきた川越のシンボルです
古くは鐘撞き守が決まった時間に時を知らせていたが
現在では機械式で1日4回時を知らせています
では 反対側から・・・パチリ
川越らしい写真・・・ということで ベタになりましたが
やはり 川越に来たら ここは外せません!!
平成8年(1996)に環境庁(現・環境省)の
「残したい日本の音風景100選」に選ばれています・・・・
♪音風景♪・・・っていいですねっ☆
【目借時】(めかりどき)・・・春の季語です
春は陽気のせいか ついうといと眠たいもの・・・
春に眠気をもよおす理由は 蛙が人の目を借りるためだという
俗説が古くからあり、これから出た季語だといわれます
冬眠から覚めた蛙にとって春は恋の季節
沢山のライバルに負けずに相手を見つけなくてはなりませんが、
蛙の目は左右に離れてついていて前が見にくい
そこで人間の目を借りていくのだそう・・・な
めかり」は本来は「妻狩り」あるいは、「媾離り」であるといわれます
「妻狩り」は、蛙が配偶者を求める行動を指し
「媾離り」は交尾が済んだ後、雌雄が離れてしばらく草陰に隠れる行動
春になって眠たいのは・・・カエルのせいよ なーんて!!
ちょっと面白い発想の季語ですね☆
私が散策したのは 16時15分~ 1時間と少しでしたが
早足で一回りできるくらいのところでした
古い町並みっていいですね・・・
なにしろ日が傾いてきちゃって 落ち着いて撮影できなかったのが
心残りですが
22日にもう1回歩いてみたいと思っています☆
明日は早朝からお出かけしてきます♪
夜は 次男のアパートに押しかけ宿泊!!
2日間にわたって桜三昧の予定・・・・♪
神様・・・どうか!2日間!いいお天気で!!宜しくお願いします☆
コメントお待ちしています☆
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


良い物を、見せて戴きました!
古い町並み、本当にいいですね★
大好きです。
有難うございました。
明日から、桜三昧ですか?
この土日は、皆が桜・桜・・・。
青空になぁ~れ。
明日の夜は次男さんのところにお泊まりなんですね?
明日、楽しみにしていますから(*^_^*)
古き町並みの保存・・・それは大変なことと思います
それも生活しながら・・・となると尚のこと
何度か通って探検したい街でした♪
春の中でも桜weekは特別にウキウキ気分です☆
盛り上がっていきましょー!!
ちょっとワクワク☆ドチドチ度が高すぎて
多分今夜は眠れないような気がしますが♪
せれびんちゃんに、人見知りされないかが
1番のきがかりです。。。。
どうぞ宜しくお願いいたします!!!
川越いいですね。昨年歩いたのですが
雨でしたので、今度はお天気のいい時に
ぶらぶらしたいです。
時計台はシンボルですよね。
川越楽しませてもらいます。。。(*^_^*)
そうでしたね、冷たい雨でしたね
残念でした。。。
桜の季節もいいみたいなんです
今回は駆け足で、下見程度でしたので
次回22日にちょっとゆっくり散策sてみようと
思っています☆
>目借時幾年も聞く時の鐘
「目借時」この季語楽しい季語ですよね。カエル君まで登場してもらって。俳句ならでは、って感じです。
音風景いいですね。音が加わることによってより印象が濃くなる感じです。ずーと大切にしていきたい古い町並みですね。
明日からの桜三昧、桜のお写真楽しみにしていますね。
私も来週月曜日は桜吟行に行く予定です。
時計台、どんな音色がするのか気になります。
ゴーン?カーン?チーン?
チーンはないですね(笑)
古い町並みにパオが良く似合っていますね。
今でも大切に乗ってるんですね~。
今日は風が強い一日でしたが、関東はどうでしょうか?
お天気になるといいですね(^.^)
楽しんで来てくださいねー。
カエル君に関係があるって勉強になりました。
もう5年ほど前に日光の戦場ヶ原の湿地で壮烈なカエル合戦を見た事を思い出しました。(^^♪
良い街並ですね〜〜。これは、楽しみです。
実際に、どこを撮ろうか?って参考にさせていただきます!
今日、新宿から会社に戻る際、とにかく眠い、、。
座っていたんですが、右に左にふらふら。(笑
これは、迷惑だな〜って思いながらも爆睡(笑
これが、まさかカエルさんのせいだったとは!
すごく興味深い話ですね!
明日明後日、9日の空倶楽部の課題をゲットしなければ、、。
頑張ります。