笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

梅雨寒し

2021-06-30 00:00:05 | 2021夏
境内の老樹くねくね梅雨寒し  笑子
けいだいのろうじゅくねくねつゆさむし


白瀧神社(群馬県桐生)


天八千々姫命と白瀧姫命の2柱の織物の神が主祭神として祭られています

白瀧姫は 京都から織物技術を伝えたと言われています


下の大きな岩は「降臨石」(こうりんせき)
昔、耳をあてるとその中から機音が聞こえていたが
不心得者が雪駄を履いて上がってからは止まってしまったとの
言い伝えがあるそうです



いよいよ6月も今日でおしまい~
明日から7月!
今はオリンピックがうまくいくといいなぁ。。と
思っています(不安も大きいけど)
続々代表が決まってきて
その代表選考のレースなど見ると
アスリートのかたがたが東京五輪を目指し
どれほど努力し、苦しんできたか、涙がでる思いです
私は応援したいです!

そのためにも、マスクなしで路上飲みとか大騒ぎとか
そういうことは絶対やめてほしいなと思うのです

今日は梅雨冷え、天候も不安定で
気象病が少し顔を出しそうな気配です(;^ω^)
とにかく!何より体調管理優先でいきましょう☆彡
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーデンの空・・・by空倶楽部 | トップ | 渋沢栄一記念館へ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪2 (ゆーしょー)
2021-06-30 00:21:19
こんばんは。
色んなくねった木を見ましたが、
ここまでくねった木を見るのは
初めてです。
相当なへそ曲がりの木ですね。
おはようございます (チト)
2021-06-30 07:42:45

中学で初めて高跳びして飛び方のベリーロールと
怖くて誰もやらないけれど背面飛びを習いました

68年のオリンピックで米国のフォスベリー選手が
初めて背面で飛んだそうですが今やスタンダード

この木もずいぶん昔から背面で飛んでるんですね
この姿勢のままではたいそう疲れるでしょうにね
Unknown (hirugao)
2021-06-30 08:35:18
いろんな木があるでしょうがこれはまたななんとも
びっくりですね
桐生織りということに相応しい神社ですね

織物を織る音がするなんて言うのも又いいですね
Unknown (ワンちゃん)
2021-06-30 08:47:54
> 今はオリンピックがうまくいくといいなぁ。。と思っています
  その代表選考のレースなど見ると
  アスリートのかたがたが東京五輪を目指し
  どれほど努力し、苦しんできたか、涙がでる思いです
* 同感です。 テレビなどに移されるのは、ほんの一部の結果だけですからね。
  心身共に 影の努力たるや、それこそ血がにじむような・・・! なんですよね (@_@)

写真は、2枚目が良いです ♪~
Unknown (こた母)
2021-06-30 08:50:49
見事な、くねくね~。
素晴らしいっす。
五輪ですね~。
ガースーが棒読みしてる、安心安全な大会に
なるといいですね。
上手くいくと、ガースーのレガシーになっちゃう
けど、選手ファーストでお願いしたいです。
路上飲みとか、街中に出てる人にインタビューを
してたのですが、ニュースでそういった映像が
流れると、「ずるい」と思うそうです。
自分は我慢してるのに、ずるいと。
で、街に出るそうです・・・(汗)
Unknown (太郎ママ)
2021-06-30 08:52:10
「境内の老樹くねくね梅雨寒し」
涼し気な境内ですね。
オリンピック・パラ・・・もう中止などとはならないのでしょうね。
そうなれば応援するしかないですね。
とにかくも、コロナ蔓延のキッカケにはなりませんように・・・・・
笑子さん (私の雑談ルーム)
2021-06-30 09:49:25
「降臨石」という言葉は、初めて知りました。
神様が降りてきたのかな、と思いましたら
違っていました。
今の世の中も不心得者がいるのですよね。
若者がマスクなしで路上飲みをしている
ニュースを見て腹が立ちます。
Unknown (mido)
2021-06-30 10:06:09
凄いパワースポットじゃないですか~降臨石。
触ってパワーをもらいたいですね。

オリンピックはやると決まった限りは、選手たちに頑張ってもらいたいです。
Unknown (Mhaha)
2021-06-30 14:18:15
降臨石に雪駄で・・・
いつの時代にも不届き者はいるのよね(;^ω^)

オリンピック、いやでも盛り上がってきましたね
選手はこの年に合わせて練習に励んできたのでしょう
応援したいです♪
こんにちは^^ (Hazuki27s)
2021-06-30 16:34:34
これは凄い!!!
樹木も年代を経ると、風雨にさらされて
いろいろと変型するものなんですね!!!
着眼点がナイスショット☆彡
また、降臨石を雪駄で・・・という愚かな輩が居たために
機織り音が聞こえなくなったと言う。。。
なんと愚かな事をしたんでしょうね?
再び、聞けると良いのに残念!!!
ポチ☆彡×2

コメントを投稿

2021夏」カテゴリの最新記事