ふじの咲く丘 その参 2023-04-28 00:00:01 | お花 藤房に風あらばつと馨しき 笑子ふじふさにかぜあらばつとかぐわしきふじの咲く丘は藤岡市の花「藤」をテーマにした公園約2.3ヘクタールの園内には全長約350mの藤棚や45種類の藤が植えられた見本園 があります「ふじふれあい館」のまわりの藤棚はブルーの柱もいい感じで緑の窓枠もなかなか絵になります(^_-)-☆ここはまだ五分咲き程度でしたね #藤 #藤の花 #藤棚 #藤岡市 #ふじの咲く丘 #ふじまつり « ふじの咲く丘 その弐 | トップ | ふじの咲く丘 その四 ・... »
18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは! (Junko) 2023-04-28 23:13:28 藤の花…とても綺麗です。45種類もあるなんて知りませんでした。 返信する Unknown (chacha◯) 2023-04-28 22:30:04 45種類の藤...見応えがありますね〜最後の藤写真、素敵。 返信する 藤あれこれ・・ (Y・つわぶき) 2023-04-28 21:08:57 圧巻ですね・・ 美しい写真の数々!!市のシンボルフラワーの藤を 苑に一杯に育てる!毎年 この美しい房のグラデーションを鑑賞できて・・ 市民の誇りですね~ カメラマンさんも 近郊の人々も 笑顔になりますね♪ 返信する Unknown (コタロー) 2023-04-28 20:26:02 風が吹くと際立ちますねぇ。緑の窓枠も良い感じ☆☆ 返信する こんばんは (自転車親父) 2023-04-28 20:18:57 こんばんは。凄い種類ですね。以前からあったのですか?初めて聞いたと思います。行ってみたくなります。 返信する こんばんは (karin) 2023-04-28 20:12:45 笑子さん こんばんは「ふじの咲く丘」、、、すてきでしょうねぇ。藤の種類が45種類もあるなんてびっくりです。「全長約350mの藤棚」も見てみたいです。ここにいるだけで藤の香りが漂ってくるのですね。ますます行ってみたくなりました。 返信する Unknown (よっちん) 2023-04-28 19:53:59 藤の花の開花も今年は驚くほど早いですね。最近は季節感が変わってきましたね。最近は5月になればもう夏のような暑さです。春らしい日、秋らしい日が年々少なくなる気がします。応援ぽち 返信する 藤 (ryo) 2023-04-28 15:34:11 藤の房が風にゆったりと揺れる様は良いものですね〜藤棚の下で見上げてみたいです。凸2 返信する Unknown (Mhaha) 2023-04-28 14:08:38 45種類もあるんですね藤の花の暖簾、美しいね♡風に揺れ、いい匂いがしてそうだわ(^_-)-☆☆ 返信する 笑子さん (私の雑談ルーム) 2023-04-28 13:49:21 藤を見るとあしかがフラワーパークを思い出します。大藤が有名ですよね。藤岡の藤も負けずに綺麗ですね。下垂して咲く花姿が魅力的です。 返信する おはようございます。 (Hazuki27s) 2023-04-28 10:28:31 満開の丁度良い時期に行かれたようで見事な花房ですね♪藤の花は格別に香しいお花なので撮影してても、しばし、ウットリしちゃうこともあります^^今年は早々と咲いて慌てましたが綺麗な藤の花が見られてGoodです♪ポチ☆彡×2 返信する おはようございます (mido) 2023-04-28 09:43:33 45種類も植えられているんですか。って言うか藤の花って45種類もあったなんでビックリです。藤の花を見るたびに日本に生きててよかったと思えますよ。綺麗な花です。藤岡市の藤。すばらしいです。 返信する おはようございます (チト) 2023-04-28 09:26:21 藤の花は落着く色香形ですがスマホ撮りではピンボケこんなにクリアな写真だと気持ちがスキットしますよ 返信する Unknown (太郎ママ) 2023-04-28 08:20:07 藤の花を際立たせる工夫がステキですねぇ。丁度良い気候でそぞろ歩くのも楽しさいっぱいだったでしょうねぇ。 返信する おはようございます (hirugao) 2023-04-28 07:52:50 藤の花の種類が45もあるんですねなんとも凄いですね~回りにぬる色というのも考えないとだめですねいい香りがしてきました~ 返信する Unknown (kana) 2023-04-28 07:36:57 おはようございます45種類もあるんですね~そんなに種類があるのは知らなかったです。とっても綺麗ですね 返信する Unknown (こた母) 2023-04-28 06:17:03 風が吹くと、藤の香りが~。情景が浮かんできます。45種類もの藤が、植えられてるんですね。一つ一つの違いを、確認したいわ♪凸 返信する ポチ♪ 2 (ポチ♪ 2) 2023-04-28 01:33:52 こんばんは。藤は45種類もあるのですね。そんなに沢山の種類があるとは知らなかったです。最後の藤も変わってますね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
45種類もあるなんて
知りませんでした。
最後の藤写真、素敵。
市のシンボルフラワーの藤を 苑に一杯に育てる!
毎年 この美しい房のグラデーションを
鑑賞できて・・ 市民の誇りですね~
カメラマンさんも 近郊の人々も
笑顔になりますね♪
緑の窓枠も良い感じ☆☆
凄い種類ですね。
以前からあったのですか?
初めて聞いたと思います。
行ってみたくなります。
「ふじの咲く丘」、、、すてきでしょうねぇ。
藤の種類が45種類もあるなんてびっくりです。
「全長約350mの藤棚」も見てみたいです。
ここにいるだけで藤の香りが漂ってくるのですね。
ますます行ってみたくなりました。
今年は驚くほど早いですね。
最近は季節感が変わってきましたね。
最近は5月になれば
もう夏のような暑さです。
春らしい日、秋らしい日が
年々少なくなる気がします。
応援ぽち
良いものですね〜
藤棚の下で見上げてみたいです。凸2
藤の花の暖簾、美しいね♡
風に揺れ、いい匂いがしてそうだわ(^_-)-☆
☆
思い出します。大藤が有名ですよね。
藤岡の藤も負けずに綺麗ですね。
下垂して咲く花姿が魅力的です。
見事な花房ですね♪
藤の花は格別に香しいお花なので
撮影してても、しばし、ウットリしちゃうこともあります^^
今年は早々と咲いて慌てましたが
綺麗な藤の花が見られてGoodです♪
ポチ☆彡×2
藤の花を見るたびに日本に生きててよかったと思えますよ。綺麗な花です。
藤岡市の藤。すばらしいです。
がスマホ撮りではピンボケ
こんなにクリアな写真だと
気持ちがスキットしますよ
丁度良い気候でそぞろ歩くのも楽しさいっぱいだったでしょうねぇ。
なんとも凄いですね~
回りにぬる色というのも考えないとだめですね
いい香りがしてきました~
45種類もあるんですね~
そんなに種類があるのは
知らなかったです。
とっても綺麗ですね
情景が浮かんできます。
45種類もの藤が、植えられてるんですね。
一つ一つの違いを、確認したいわ♪
凸
藤は45種類もあるのですね。
そんなに沢山の種類があるとは
知らなかったです。
最後の藤も変わってますね。