笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

10年以上ぶりのクリンソウに感動♥

2024-06-27 00:00:01 | 旅行・北関東
九輪草明き緑と楽奏で  笑子
くりんそうあかきみどりとがくかなで



【九輪草】は初夏の季語です
サクラソウ科サクラソウ属の多年草で日本各地の山地湿地などに自生する
葉は大型で長楕円形
6月ごろ長い花茎を伸ばし愛らしい紅紫色の花を輪生させる

 

ここ千手ケ浜のクリンソウを見たのは10年以上前のこと
あの時の感動は今も深く胸に刻まれています


ここは楽園なの???って思いました(笑)

千手ヶ浜には一般車の乗り入れはできず
徒歩か季節によりバスや船で訪れるしかないので
外国の人もほんのわずかで(;^_^A
騒々しさもなく この花の楽園を堪能しました


ここの美しさは清らかなせせらぎと共にあります


素晴らしいクリンソウの大群生地!
この大自然がこれからも守られていきますように



数年前の夏
クリンソウの時期ではありませんでしたが 
撮影のあと立ち寄った時
台風の被害でこのあたりもかなりのダメージを受けていて
そのあとクリソウはどうしただろうといつも気にかかっていて
今回、こんな綺麗にさいていることをこの目で見れて
本当に幸せでした💛



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 低公害バスにのって♪ | トップ | 水沼ヴィレッジ シカモアカ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪2 (ゆーしょー)
2024-06-27 00:24:19
こんばんは。
九輪草、初めて見ました。
細い脚で立つフラミンゴのようですね。
返信する
Unknown (こた母)
2024-06-27 05:04:54
わぉ~!
九輪草ですか~。
自生してるんですね!
うんうん、息をのむほどの美しさ。
この大自然を、ずっと残して欲しいですね。
幸せのお裾分けを貰ったわ♪
返信する
おはようございます (チト)
2024-06-27 05:49:19
九輪草かつて筑波山の
麓ではじめて見ました
紅白共演は素晴らしい
正に花の楽園の楽団!
華かな景 ArigatoSan
返信する
Unknown (太郎ママ)
2024-06-27 06:34:34
うわぁ~・・・・
やはりクリンソウを見られましたか?
ここは楽園ですねぇ、最高の場所です。
また行きたい場所ですが・・・写真ででも見られて良かったです。
良い旅しましたねぇ・・・
返信する
クリンソウ (hirugao)
2024-06-27 07:23:19
こちらにも咲いています
一度見に行きましたがこれほど素敵な感じではなかったです
すごくすっきりと咲いていますね
川や森の感じがなんともすてき!!

静かに見たいものですね
返信する
Unknown (kana)
2024-06-27 07:27:20
おはようございます

わ〜〜
クリンソウ
可愛い〜〜とっても綺麗〜〜
本当お花の楽園の様ですね
返信する
Unknown (しんくんママ)
2024-06-27 08:26:56
おはようございます!

クリンソウ、初めて見ました(*_*)
可愛らしいお花に大きな葉っぱ!
珍しい形ですね~
とっても素敵なお花です♡
自生してるっていうのがすごい!
残っていってほしいですよね。。
返信する
Unknown (bonnto)
2024-06-27 09:05:05
おはようございます。

ここのクリンソウは別格ですよね
周りにの景色や規模からしても
ここにかなうものはありませんよね。
暫く言ってないけど
むずむずしてきました。
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2024-06-27 09:41:00
キターーー、クリンソウ♪
千手ヶ浜と言えばクリンソウですよね^^
ここは個人で行くには、色々と不便ではあるけれど
それだけに綺麗な風景が見られてサイコーだと思います♪
葉月は東武のツアーで船で行きましたが
息を吞む美しい風景に圧倒された覚えがあります。
カメラをやってなかったのが残念!!!
ポチ☆彡×2
返信する
笑子さん (私の雑談ルーム)
2024-06-27 11:09:26
立派なクリンソウですね。見事です。
感動、感激しました。
これだけ立派なクリンソウを写せた笑子さんは
幸せですね。羨ましいです。
私は二輪草も見たことありません。
行動範囲を広げないと駄目ですね。
返信する

コメントを投稿

旅行・北関東」カテゴリの最新記事