goo blog サービス終了のお知らせ 

笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

冬近き・・・

2013-10-26 04:00:00 | 2013フォト俳句
冬近き庭片隅の濃紫 笑子
ふゆちかきにわかたすみのこむらさき




家の片隅が 毎年この時期になると
むらさきゾーンになるのが楽しみで♪楽しみで♪


この木は 「ムラサキシキブ」
この実の熟した むらさき色は本当に美しい!天然色!!


そして今きれいに咲いているお花がシュウメイギクですね♪




秋明菊・・・美しい名前ですね~
アネモネの仲間で英語ではジャパニーズ・アネモネ(Japanese anemone)と呼ばれます
花言葉は「忍耐」ということです


***コマちゃんのお里のワンコさん紹介***

た~~~~くさんの柴犬の中で
たった1人別の犬種でも笑顔で暮らしてるワンちゃんです♪
相方さんが言うに ポメラニアンちゃんだっていうんだけど~~??
mixちゃんなのかなぁ~~~犬種はよくわかりませ~ん(^^ゞ




・・・・相方さん撮影ですワン☆彡(^_-)-☆

みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健気なコスモス・・・ | トップ | セイタカアワダチソウ♪ふわふわ »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイモン)
2013-10-26 06:18:03
おはようございます☆

紫式部、上品な紫から命名された花なんでしょうが、またまた才色兼備のいにしえの名歌仙を連想させてくれます♪
コマちゃんのお里の紅一点!?、違った角度で観てみようというお里の苑主さんの視点が目に取れそうです。
何処の動物の世界も秋の品評会シーズン、サイモンも今宵から台風一過の広島に魚達を連れて向かいます。

↓、台風襲来で大きな被害になっている様でこれ以上大きな被害にならないことを願います。
返信する
Unknown (ken)
2013-10-26 07:09:47
笑子さんさんおはようございます。
最初の濃紫色がとても良いですね。
私もこの花が大好きなのですよ。
流石に素晴らしい俳句ですね、感動、感動です。

シュウメイギクも鮮やかな色を出していますね。
ピントも構図もバッチリですね。
最後の犬の表情が良いですね。
返信する
Unknown (夢くら)
2013-10-26 07:27:29
花の名前は、日本名の方が情緒がひときわありますね。

この子はポメラニアンですよ♪。
でも、ちょっとハーフの孤ですね。
うちの子にそっくりです。
返信する
Unknown (Futchan)
2013-10-26 07:41:53
おはよう!

紫ゾーンまであって四季折々楽しみですね。

笑顔で暮らしてるワンちゃんはポメラニアン似の
mixちゃんでしょうね。
おお〜ッ、笑顔のワンちゃんは相方さんが撮影!
これから夫婦でご活躍かな?
それとも、笑子さんはワンちゃんのお相手に忙しくて
相方さんがカメラを持ってたのかな?
手持ち無沙汰で日頃の助手で養った視線で
撮られたんでしょうか。
返信する
Unknown (てくっぺ)
2013-10-26 08:26:22
未だにムラサキシキブとコムラサキの区別をするのに四苦八苦してます。^±^
この系列の実を見ると、いつもなぜか「ファンタグレープ」を思い出します。
で、近くに自動販売機があると、ファンタを購入することも稀に・・・。
ああ、悲しい条件反射です。^±^;
返信する
Unknown (ハセドン)
2013-10-26 08:39:29
笑子さん お早うございます。

台風は、いまのところ大きな被害が、
出なかったようです。
今回も、伊豆諸島が散々でしたね。

秋明菊・・・名前が素敵です。
秋を明るくさせる・・・いいですねえ。
花弁全員が、こっちを向いて微笑んでいるようですよ。
お行儀の良いジャパニーズ・アネモネです。
この台風で、痛めつけられていないことを願います。

コマちゃんのお里のワンコさん、可愛いですねえ。
顔はスピッツ系ですが・・・。
返信する
Unknown (理彩也)
2013-10-26 09:38:46
笑子さん
お庭にコムラサキや秋明菊が咲くのですか?
良いなぁー、羨ましい☆
しかも、赤紫の秋明菊は可愛いですよb^-^)ネ!
コチラでは白は多く見られるのですが、この色は少ないのですよ^^;
何故だろう? (- - 考え中!
ポチポチ☆彡
返信する
Unknown (こたろう母)
2013-10-26 09:49:29
ムラサキシキブという名前なんですね。
近所で見かけて、何て名前だろう・・・と気になってた
ので、分かって嬉しいです!
MIXちゃんっぽいですよね。
ポメにしては大きそうだし、耳が立ってない感じがします。
笑顔が素敵な、可愛い子ですね♪ 凸
返信する
Unknown (hirugao)
2013-10-26 09:52:12
そうなんですか~
我が家もたいした花は何のですがコムラサキと
セージとノコンギクで紫バージョンです。
笑子さんちのシュウメイギク可愛いね。

ベービーちゃんかなり大きくなったことでしょうね~♪
返信する
Unknown (カシオペア)
2013-10-26 10:08:00
この様な色合いの秋明菊を見るのは初めて~鮮やかなピンクですね~(^^)v

湘南地方はこの時間もまだ風雨が強くて…
28号が邪魔をして27号が前へ進めないみたいです(>_<)

応援P☆
返信する

コメントを投稿

2013フォト俳句」カテゴリの最新記事