鬼祀る社鎮もる春の夕 笑子
おにまつるやしろしずもるはるのゆう

宇宙観測センター見学の帰り
埼玉県嵐山町にある「鬼鎮神社」にお参りしました

1182年、畠山重忠が菅谷館築造の際に
鬼門除けとして金棒を持った鬼の像を
奉納したのが始まりとされています
「鬼」を祭った全国でも珍しい神社です

この赤鬼は愛嬌がありますね(^_-)-☆

この神社の節分祭がちょっと変わっているそうで
「福はうち、鬼はうち、悪魔そと」
という掛け声で赤鬼と青鬼も豆をまくらしいです
来年あればぜひとも再訪したいです

金棒が奉納されているのが面白いです★
なかなかないですよね( *´艸`)珍しいですよ
