goo blog サービス終了のお知らせ 

笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

秋気澄む(しゅうきすむ)

2022-09-05 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
秋気澄む好きに生きると決めてより  笑子
しゅうきすむすきにいきるときめてより



【秋気澄む】秋の季語
冷ややかに澄む空気

南牧村で出会った美しい蝶


カラスアゲハさんでしょうか
ひらりひらり
沢の辺りを自在に・・・

それを追いかける私もまた自由
誰にも束縛されない
好きな時間をここで自在に過ごしている



赤とんぼ

2022-08-26 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
指切りを解けば俄かに秋めきぬ  笑子
ゆびきりをとけばにわかにあきめきぬ



昨日から少し秋めいてきた感じがする当地です😌

【蜻蛉】(とんぼ)は秋の季語です
【子季語】
蜻蜒、とんぼう、あきつ、やんま、墨とんぼ、青とんぼ、黄やんま

赤い蜻蛉にもいろんな種類がありますね
画像と見比べてもこれがどれなのかハッキリしません(笑)
1週間ぶりくらいにに写真俳句アップできた(^^)v

蝉の殻

2022-08-11 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
大胆に脱ぎ捨てられし蝉の殻  笑子
だいたんにぬぎすてられしせみのから


【空蝉・蝉の殻】晩夏の季語です

今年は蝉の啼き始めが遅かったけど
今盛んに啼いています
命尽くして夏を惜しむような・・・
年を取るにつれ蝉の声は切なく聞こえます


蜂に刺される!!

2022-08-05 06:00:24 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
アナキフィラシーショックに怯え玉の汗  笑子
あなきふぃらしーしょっくにおびえたまのあせ


写真は 蓼科で私のカメラバッグについた蜂さん
色からして ブルービー(波瑠璃紋花蜂 )さんかしらん?
と思ったのですが・・・
投稿後、ご親切な方から
「最初の写真、これはハエの仲間ですねー。
ハナアブ科です。
ヘリヒラタアブと思いますよー。」
ということで 蜂と勘違いしていましたので
訂正いたしますm(__)mごめんなさい
教えてくださってありがとうございました

話は変わりますが
実は蓼科で蜂に刺される!!
というアクシデントに遭いました(◎_◎;)!

以前ムカデに刺された時のことを教訓にして
幹部をつまみつつ流水で流すこと10分
でも痛くて真っ赤にコブのように腫れてきて(◎_◎;)
とりあえず近くの休日診療の市民病院に電話してみたら
30分たって 具合が悪くならなければ冷やしておけば
大丈夫といわれ
保冷材で冷やしつつ様子をみつつ・・・・

その間の30分はかなり痛くて 冷や汗・玉の汗
【汗】は夏の儀後です 
【子季語】玉の汗・汗ばむ・汗みづく・汗みどろ・汗水
なんて場合じゃなかった(笑)!

結局2時間で痛みも腫れもほぼ引き無事に帰ってきましたが
今回のことがあって買いました!!!
↓私の帽子に着けている 虫よけさん
かなり目立つサイズ(オニヤンマの原寸大)


職場で蜂に刺されて散々だったんですよ~~(>_<)
と話したら 部長さんから
ゴルフに行くと女性が帽子によく
「オニヤンマくん」を付けてるから あれ買うといいよ
Iさんは危険なところに行くことが多いんだから(笑)って

調べてみると
アブ・ぶよ・スズメバチの天敵とされるオニヤンマを模したもの

私、ブヨに1か所刺されると直径10cm以上腫れあがる体質!
それゆえ蜂に刺された時も必要以上に怯えてしまいました
これいいんじゃない~~って事でAmazonで2つ入りを買いました
気持ちだけでも守られた気分です(;^ω^)

みかけた人には「蜻蛉好きオバサン」と思われるでしょう・・