埼玉県こども動物自然公園 その8 カンガルー 2024-01-25 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの カンガルー枯葉の床に夢見顔 笑子かんがるーかれはのとこにゆめみがお赤ちゃんカンガルーがいました(#^^#)♪ママに寄り添ってかわいいね~♡ほっこり下は水を飲んでいるところお池には薄氷がはっていましたこの日は9:30に動物園の開園待ちで入園午前中は、まだまだ寒くてコアラ舎のコアラたちもみんなおねむでしたコアラ舎には コアラ🐨マニアさんと思しき女性が三名すごいレンズを携えつつ、コアラ談義をしつつコアラたちの目覚めをお待ちでした(^_-)-☆
埼玉県こども動物自然公園 その7 ワラビー 2024-01-24 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの 地を覆ふ落葉重なる温もりに 笑子ちをおおうおちばかさなるぬくもりに【枯葉🍂】冬の季語冬になって枯れてしまった葉のこと。まだ枝に付いているもの落ちたものなどさまざま 睫毛長いね~♡陽だまりでぽっかぽか
埼玉県こども動物自然公園 その6 カピバラさん 2024-01-23 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの カピバラののそりのそりと日脚伸ぶ 笑子かぴばらののそりのそりとひあしのぶ【日脚伸ぶ】晩冬の季語です少しずつ日が長くなること 日向ぼっこ中~♡毎度 カピバラ温泉を撮りに来るのですがあいにく14時からとのことこの日はその時間まで園に居られなかったのでのんびりしているカピバラさんをのんびり眺めてきました(笑)見てるだけで癒されるわ~
埼玉県こども動物自然公園 その5 にゃーにゃーの日 2024-01-22 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの にゃーにゃーの日はスナネコさんに登場していただきます(#^^#)かわいいかわいい♪英名 Sand Cat学名 Felis margarita分類 食肉目ネコ科分布 北アフリカ、中央アジア、南西アジアの砂漠地帯足の裏には毛が生え、砂漠の熱い砂にも耐えられるようになっています。イエネコの5倍の聴覚を持ち、エサとなるネズミやヘビ、昆虫などの小さな音も探しあてます2022年4月13日、埼玉県こども動物自然公園に那須どうぶつ王国から1頭のメス、神戸どうぶつ王国から1頭のオス計2頭のスナネコが仲間入りしました私はお初お目見えでした(=^・^=)
埼玉県こども動物自然公園 その4 クオッカ 2024-01-21 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの 春近き園クオッカの弾むごと 笑子はるちかきえんくおっかのはずむごとクオッカに会えました\(^o^)/分類:カンガルー目 カンガルー科学名:Setonix brachyurus英名:Quokka分布:オーストラリア南西部、主にロットネスト島やバルド島2.7~4.2kgほどの小型のカンガルーです。初めてクオッカをみたヨーロッパ人は、やや短く毛が少なめな尾をみてネズミだと思っていました。尾は脂肪をたくわえることができ、水や食料がなくてもしばらく生きることができるといわれていますこの動物園に来るとき クオッカは絶対会いたい子!日本の動物園で見れるのは、埼玉県にある「埼玉県こども動物自然公園」の1ヵ所のみとなっています!大変貴重な子なんですよ~♡ こちらでは 皆さん場所を独り占めなどせずある程度で交代してみなさんが同じように会えるようマナーよく見学されていました(#^^#)