雨が毎日降り続いています 8日から5日連続で畑への朝練にも行けずな状態にございます。
9日、10日と2日畑に出向かずに11日朝10時半から雨の切れ間に畑にいきましたら・・・
畑に植えている3本のヒマワリのうち、2本が傾いていました。
オクラも2本が倒れてて…ヒマワリもオクラも植え方が浅すぎたのか?
雨が強く降ると土を流して根が露出してきて倒れるんでしょうね。
土寄せして支柱を立てました。ヒマワリが倒れるてるのには驚きました。
庭の花壇に植えたヒマワリからは黄色い花が見えてきました。
大きい方はまだまだ伸びてる。
畑のヒマワリが倒れていたので庭のヒマワリにも支柱をしました。
まだ雨も豪雨も来るようなので・・・
蔓ありインゲンも背が高くなり、孫ヅル?も出始めたのでネットをかけました。
花が咲いて幾つか実がなってるのが確認できます。
蔓ありインゲンの右側奥に見えているのが蔓なしインゲンです。
葉が立派に茂ってきてて、花も確認出来るのですが実はまだついてないようです。
はてさて、どれくらい収穫できるでしょうか?
奥さんは「梅」の仕込みにはまっているようです。
梅干しだけでなくて、梅ジュース?や梅の甘露煮?
そして、ジャガイモ料理にも色々と取り組んでます
みそ汁にも入っているし、ポテトフライにポテトサラダ
昨日の夜は(食べかけ写真ですが)
美味しかったです。
雨が降り続いて湿気(湿度)もあるのでジャガイモが腐らないか心配です。
8日には霊園の理事会も半年ぶりに出来て、翌9日には監査も無事に終了しました。
8月第一週の総会(墓地清掃)に向けての準備もしていかないといけません。
ここ数日は雨降りなので資料作りも捗ってるのかも知れませんが仕上げまでに至らず。
方針、方向性は決まったので2回目理事会を6月末に実施できるよう準備していきます。
いつもかわいい、伍香さん💕
土曜日に春喜がお泊りで来る予定になっていますが、博務も土曜日夜にこちらに
来るそうです。翌日は福岡でバスケの遠征試合があるそうで、泊まってここから
福岡に向かい、帰りに夕飯食べて大分に戻るそう。
少しの時間でも来てくれることが嬉しいかなと思います。
そうそう、柚貴クンは日曜日は爺と婆とでお世話をすることになっています。
人見知りが強くなっているようだけど、仲良くなれるかなぁ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます