明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して
想い届く!願い叶う💕

ジイとボク

畑は蚊に刺される~謎の野菜の正体は?

2024年06月18日 | 日記

畑に行ってしまえば元気に動き回れるのですが、暑さばかりではなく蚊をはじめとした小さな虫たちに苛められるのでなかなか腰が重いのです~って言い訳から始まる日記にございます。

麦わら帽子を蚊ぶり・・・もとい、被り。防虫ネットを被り、腕抜き(腕カバー)をしていざ畑に出陣をするのですが、蚊とかブトに腕を結構やられます。それから蜘蛛の糸にも・・・顔にまとわりついて蜘蛛も一緒に付いてないかな?と気持ち悪い状態がしょっちゅうあります

なので100円ショップで今年も買いました~



腰に蚊取り線香、ナップサックに忌避剤入りグッズ、腕には両手に腕抜きして「香りで虫除け」も両手(これを両手に花と言う)これで万全かと思いきや、やられてしまう。

まあ、一休みの時にタバコを吸うので手袋外したりしますからね、身から出たサビ~(意味ね―ジャンなんて言わないでね)ってやつでしょう。

 

そうそう、謎の野菜ググっていくと「大葉」だと思われます。

赤紫蘇も大葉も一つも出来なかったとしょげていましたが、自分で種まきしたものから確認すると「大葉」以外に考えられません。

昨年も大葉は植えて収穫も少ししたのですがこんな繁り方じゃなかったよーな。

それで今日夕方から「大葉」と決め込んで畑に行きました。行きまして葉を取り始めたらトップとは別に2つ同様の茎が伸びてる(切って気づきました)

再度の確認写真を撮影・・・

オヨっ またカタチが変わってる。

アレッ なんか昨年見たことのあるなぁ、向日葵(ひまわり)みたいな感じだなぁ~

帰宅して画像をPCで検索したら「ひまわり」もヒットしました。

ひまわりも種蒔きしました。小さい葉なので庭の花壇に2つ植えつけて見ましたが根付かないままに枯れ果てたんです。なのでないものと思い込んでおりました。

遠い記憶(そう遠くもないですが)を呼び起こすと・・・エダマメの最後にひまわりを置いてみようと思ったような気もします。

なので間違いなく「ひまわり🌻」です。お騒がせいたしました。

 

 

 

で、今日も昼間は暑いので畑はサボりまして

ししとうと鷹の爪の苗を購入してきました。

まだ、あれも、これも、それも、済んでいないのに・・・

ナスで今年の夏は締めくくりと思っておりましたが、昨年奥さんから「鷹の爪」(コショウ)言われていたのを思い出しまして頑張って植えたいと思います。

 

それから今日昼間に書いた日記のタイトルにトウモロコシ以外にダイコンとオクラをつけていますが何も触れずに日記を書き終えていましたm(__)m

昨年の日記を見てタイトル決めて書き始めたので心は(内容は)バラバラ状態にございました。

ダイコンは今年植えておりません。夏野菜に気持ちがとられたことと夏より秋の方がダイコン良かったなとの思い込みがありましたことが原因でしょう。

 

以上、謎の花だとか謎の野菜だとか一人騒いでおりまして大変すみませ~ん。いずれにしても勉強不足にございます。

 

夏休みの課題『朝顔』と『キュウリ』の混植


トウモロコシとダイコンは?

2024年06月18日 | 日記
昨年の日記振り返りがメールで届きます。

昨年は6月15日にはトウモロコシの試しどりをしたよう

 

 

トウモロコシ🌽🌽🌽🌽🌽ためしどり - 明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

種から育てたトウモロコシが3株、髭が茶色くなってきています。そんな時、蟻や見たことのない虫が寄り付いてきていることを発見いたしましてトウモロコシは朝採りが良いこ...

goo blog

 

 

今年はまだヒゲも生えて来ていない状態で、大きさもまだこれからな感じにございます。

明後日の午後から?本格的な雨模様になるようなのでトウモロコシに囲いをして防虫シートをかけないといけません。梅雨の間に悪~い虫にいじめられないように 悪~い爺ではありませんよ~



キュウリとトマトを裏庭と畑に植えたので、日曜日にナスの苗を買ってきました。

昨年は6月4日頃に植付けたように記憶していますが、昨年は5月末に既に梅雨入りとなり雨模様の多い毎日でした。



裏庭に3つ、畑に3つ植えますが、今年も昨日から北部九州が梅雨入りだそう。昨夜から朝方にかけて雨模様のようでしたが、朝から昼間と夏模様にあります。🥵

今は28℃で明日は33℃まで気温が上昇するらしい。

久々の雨で作物たちは嬉しい?雨だと思うけど、朝から裏庭の畑に入ると・・・ヌカルミ状態にあります。なのでナスの植えつけは明日しようと思います。

昨日リキダス液に付け込んでいてナスは元気
 


エダマメももう収穫してもよさそうだけど、まだふくらみが小さいので放置しています。昨夜からの雨で少し太ったでしょうか? 鳥たちが朝ご飯に来てないといいんだけど(トリがこっちにトリに来る)夕方には畑には行きます。
 
 
昨日段階での畑の様子も記録しておくために
 
 
鳥獣避けの器具2台畑に置いていますが機能していてくれるでしょうか。


ゴーヤも花から実へと進化(成長)してきています。

 
 
父の日の気遣い不要としていましたが大分の娘がビールを届けてくれました(奥さんが買いに行って娘からと手渡し)

ニンニクを吊り干しするために皮をむいて袋に入れたところだったので一緒に記念撮影

ボクが好んで飲む のどごし(生)



嬉しいんだけどね、奥さんに監視される?のでね~控えめに飲むことといたします


なかなか日記の更新が進みませぬ。チャンと記録することで後々に自分も助かるんだから継続しなきゃなぁ~と思うばかりのお年頃にございます。

昨日の夕飯なんだっけ~~~