最近のデジタル製品は声で教えてくれるらしい・・・と今頃感心しているのはもしかして僕だけ?
朝入ろうとしてお風呂を溜めたときに気づいた。
前のところでは電子音でお知らせはしてくれたが、女性の声で「お風呂が湧きました」と教えてくれる。
昨日の夕方に赤ちゃん用のお粥を炊いた。
なにげに炊けたかなと見に行ったらタイミングよく、「ご飯が炊きあがりました」と教えてくれた。
へえ~と感心。
電話機で声で知らせるのは随分以前から知っていたし使っているが・・・
一人暮らしだったりすると人の声で淋しさも紛れるってことがあるのかも(笑)
朝からお風呂して僕の部屋に聞こえてくる声で「お風呂が湧きました」となるとまだ寝てる人(奥さん)
にもお風呂入れてるのバレバレだね。