Buono!な毎日♪

毎日が美味しい生活でありますように・・・

オーガニックワイン講座

2007-12-06 00:36:47 | レッスン
先週、伊勢丹チャヤマクロビオーガニックワイン専門店マヴィさんとの
コラボで、オーガニックワインミニ講座が開かれました。
講師はマヴィの代表取締役の田村安さん。
現在、NPOヨーロッパオーガニック協会の代表理事もされていらっしゃいます。

田村さんは元々、某大手醤油メーカーのマーケティングマネージャーとして
ヨーロッパに駐在していらっしゃったそうですが、駐在していたフランスで、
素晴しいオーガニックワインに出会ったそうです。

また、時を同じくして、ワインの実態を知ってしまう出来事があり、
(記載は控えます)
それ以来、帰国してオーガニックワインのみ扱うマヴィを設立したそうです。


オーガニックな葡萄は、まず洗わない。
そして、化学肥料を使わない、農薬・除草剤を使用しないなど、
体にも環境にも優しい作り方。
当然、味も喉ごしはいい、料理の邪魔をしないくらい、変なエグミのない
美味しいものに仕上がります。

でも、反面、生産コストがかかり、純正なのでごまかしが利かない。
海外から輸送するにも通常の10倍のコストがかかるそうです。
温度管理も必要なので、通常の3倍の費用をかけて、保管するそうです。

環境を考えると、どうしてもコストとの関わりから離れることができないのが、
なかなか生産者も販売者も広がっていかない理由なのだと思います。
それでも最近は、色んなお店で飲めるようになりましたねっ。


ワイン以外の話で、いいお話も聞けました。

ヨーロッパは世界で有数のメンテナンス社会。
古い建築物にしても、壊さず、それを直して、残して、生かして、
伝統を守り、それを誇りとして守っていきます。

日本はどうでしょう。特に東京。
バンバン古い町を壊し、新しいビルを建てまくってます。
もちろん、集客数が増え、経済効果も上がりますが、
買収された地権者達は、それで幸せなのでしょうか・・
まあ、東京はそういう役回りなのでしょうけど。。。

ヨーロッパのようなメンテナンス社会だと、
その都度、雇用が行われ、人に仕事が与えられ、生活が出来ます。

メンテナンス → 雇用 → 生活力 → メンテナンス → 雇用・・・

まさに、循環しているのです。
無駄な費用もかからない。伝統は守られ、そして、
みんながHAPPYになるのです。

こういうサスティナブルな社会を築く日本に、早くなっていって
欲しいですね。


さて、講義修了後は立食パーティでした。
チャヤさんのお料理とオーガニックワインを堪能しましたよ♪




たまにはこういう講義もいいものです。
普段聞けない裏話も聞けますからね。


ちなみに、池袋の「たまTSUKI」でも、マヴィさんのワインが飲めます。
卸は、伊勢丹新宿店のみだそうです!
赤坂のマヴィ本店では、ちょっとしたワイン講座も行われているみたいです。
薀蓄好きの人は、ちょっとのぞいてみるのもいいかもしれませんね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強になりました(¨;) (木蘭)
2007-12-06 09:50:07
考えてみたらそうなのかもしれないけど・・・
オーガニックな葡萄は洗わず使用する!
なるほどなぁ~って思いました
生産者も販売者も広がっていかないとは
現実問題考えさせられますねぇ( -_-)
とりあえず
需要者の私はそれに貢献していきたいと思います^_^;
池袋のお店も赤坂のお店も
また東京に行った時に寄らせて頂きますね
返信する
Unknown (komoKon)
2007-12-08 00:39:09
日本酒の寺田本家さんの本、発酵道 を読んで、とても感動しましたが、このワインのお話も、やはり共通点がありますね~。 体によい物を提供したいという情熱、こだわりがあるからこそ、厳しい状況の中でも、提供される貴重なワイン。本当すばらしいですね。 ぜひ味わってみたいです。
以前はお酒がほとんど飲めなかったのですが、今は、ワインなら飲めるんですよ。 なので、今度ぜひ たまTSUKIさん、連れて行ってさ~い。
返信する
木蘭さん (mickysuke)
2007-12-08 01:47:29
きちんと作るとどうしても抱えてしまう、
コスト問題。
これって、本当辛いですよね。
コストがかかるから、どうしても販売価格も
上げざるをえない→消費者は高くて買えない→広がらない・・・悲しいですね。

東京来た際、ぜひ、たまTSUKI行きましょう!
早く会いたいですねー♪
返信する
komokonさん (mickysuke)
2007-12-08 01:51:23
発酵道、私はまだ読んでないのですが、
良さそうですね!次、読んでみます。

こだわったものづくりって、その人の情熱、愛情、想いがたっぷり入っているわけですから、絶対、良いに決まってますよね!
どんなものでも、気持ちがこもっていれば、受け入れる側の気持ちも変わってきますしね。
気持ちを込めるって、大切だと思います。

たまTSUKI企画、実行しましょう!
調整しますねー♪
返信する