東北自動車道の宇都宮インターから有料道路の日光道へ乗り継ぎ、今市インターで降りて121号線を北上して行きます。途中に鬼怒川温泉、川治温泉がありますが、更に山道を走って行きます。インター降りてから2時間位ですかね。今回は途中の川治温泉で泊まってましたので、川治温泉からは40分位です。今回は最大の目的【薬研の湯】を目指します。何しろ難易度S級の任務、あっ任務でなく私の個人的な趣味でした。難易度がめちゃくちゃ高いそうなので、1人湯を存分に満喫する為に、川治温泉の宿を5時起床にて出発です。湯西川温泉では、まず対岸の共同浴場薬師の湯に入り、橋を渡って・・・。

おー、おー、こりゃまた凄いの出てきました。

お湯が入ってなくて実際は入れなかった九州の天ヶ瀬温泉の神田湯に匹敵する難易度の高さ、いや難易度の問題ではないですね。
景観の素晴らしさ、野天風呂の醍醐味を存分に味わえるシチュエーションです。
やばい(OoO;) ドッキーンッ!
これは、最高ではねーですかヽ(*´∀`)ノ
こんな素晴らしい湯に浸かれるなんて、早よ着替えよって、そこはオープンスペース

オープンキッチンがごとく、何もない自然の場所で着替えます。うん、早朝なので誰にも迷惑はかけてないですね。ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙

では、早速浸かってみましょう⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

薬師の湯に比べると少しぬる湯感ありますね。あー、本当に幸せ。早起きして良かった(*ˊᵕˋ*)

投入される湯量は、多くはないですが、まずまずですね。

浸かりながらの景色は最高!
何にも遮るものがない!これぞ野天風呂の醍醐味(´∀`*)

いや~、早起きしてみるもんですね。最高の景色に最高の風呂!自然と一体化した気分です(。 ー`ωー´) キラン☆
温まったら目の前の川に飛び込みたい気分になりそう・・・。捕まっちゃいますね(〃・д・) -д-))ペコリン

文句無し★★★★★5つです。
帰りに橋の上からパシャリ

風呂は丸見えですね(笑)昼間は流石にハードル高そうですね。
住所 栃木県日光市湯西川

おー、おー、こりゃまた凄いの出てきました。

お湯が入ってなくて実際は入れなかった九州の天ヶ瀬温泉の神田湯に匹敵する難易度の高さ、いや難易度の問題ではないですね。
景観の素晴らしさ、野天風呂の醍醐味を存分に味わえるシチュエーションです。
やばい(OoO;) ドッキーンッ!
これは、最高ではねーですかヽ(*´∀`)ノ
こんな素晴らしい湯に浸かれるなんて、早よ着替えよって、そこはオープンスペース

オープンキッチンがごとく、何もない自然の場所で着替えます。うん、早朝なので誰にも迷惑はかけてないですね。ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙

では、早速浸かってみましょう⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

薬師の湯に比べると少しぬる湯感ありますね。あー、本当に幸せ。早起きして良かった(*ˊᵕˋ*)

投入される湯量は、多くはないですが、まずまずですね。

浸かりながらの景色は最高!


いや~、早起きしてみるもんですね。最高の景色に最高の風呂!自然と一体化した気分です(。 ー`ωー´) キラン☆
温まったら目の前の川に飛び込みたい気分になりそう・・・。捕まっちゃいますね(〃・д・) -д-))ペコリン

文句無し★★★★★5つです。


風呂は丸見えですね(笑)昼間は流石にハードル高そうですね。
住所 栃木県日光市湯西川
日帰り入浴 いつでも 料金 無料
