温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【燕温泉 樺太館】★5 新潟県妙高市 日本秘湯を守る会

2018-12-30 12:28:46 | 全国 極上★5つの湯
上信越道の妙高高原インターから降りて、赤倉温泉方面へ山道をのんびり車で登り、30分かからない位ですかね。目指すは待望の燕温泉です。ご存知の方も多い全国でも有名な燕温泉です。

今回は、その中で日本秘湯を守る会の宿、樺太館へお世話になりました(*ˊᵕˋ*)
って、以前にアップしてた記事をこの度刷新致しますよ〜、何しろ露天風呂が増設されましたので(/ー▽ー)/フフフ、、、 それにしても、アップするのがすっかり遅くなってしまいました(〃・д・) -д-))ペコリン 今はきっと雪が凄いはず・・・。

入口には、湯華の塊が置いてありますよ〜

こちらでは、山菜中心の夕食、そして酒処新潟ですね、日本酒の利き酒セットが素晴らしい。20種類近くの中から好きなお酒を3種類選択して650円ヽ(*´∀`)ノ 美味しい地元の日本酒、しかも原酒を3種選択させて頂きました。旨い、山菜の食事に日本酒が合う!
では、早速風呂へ行きますかね

日本秘湯を守る会の提灯はいいよね~。
では、失礼します(〃・д・) -д-))ペコリン

脱衣場はシンプル(´∀`*)
さて、湯とご対面〜。

泉質はPH6.4含硫黄-カルシウム-ナトリウム-マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉
の白濁した硫黄臭のある湯です。そして浴槽は大好きなこじんまりタイプの浴槽です。大きな浴槽も良いですが、

鮮度の良い掛け流しを堪能できる、このサイズが嬉しいですね。

うむ、飲んでもいい感じですね。
3人位で満員御礼ですが、旅館もこじんまりタイプですので、他の方と時間が重なることもなく、ほぼ1人で入浴を満喫できるのも良いですね。

そして、ビックリΣ(゚д゚;)情報の追加です。
な、なんと露天が増築されてました(´∀`*)

早速、露天も入ってみよう。
お~、こちらも小さめですが( *˙ω˙*)و グッ!

湯量もいいし、オーバーフロー感も素晴らしい。

のんびり入れるように木の枕付き(/ー▽ー)/フフフ、、、

しかし、本当に良い湯です。
そして、記念に白濁沈殿を利用して、

また、早朝に起きて部屋から見える雲海の景色も素晴らしかったぁヽ(*´∀`)ノ

すっかり、こちらの宿も大好きになってしまいました★★★★★5つです。
住所 新潟県妙高市大字関山6087
電話 0255-82-3101

【奥塩原新湯温泉 湯荘白樺】★5 栃木県那須塩原市

2018-12-28 23:08:00 | 全国 極上★5つの湯
東北自動車道の西那須野塩原インターから、国道400号を走り右手に千本松牧場を眺めながら、って。ここのソフトクリーム美味しいんですよね(/ー▽ー)/フフフ、、、
途中、塩原温泉エリアを通過し、日塩もみじライン方面に向かいますよ。ここからは、急カーブ連続ですので、気をつけて運転しましょう(´∀`*)
西那須野塩原インターを降りてから空いてれば40分位で今回の目的地である奥塩原の新湯エリアに到着です。近隣には元湯エリア(元泉館、大出館、ゑびすや)もありますので、湯巡りするには最高!私のお勧めの地域です( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!
湯荘白樺は、以前にもお世話になってますが、ブログの記事が寂しい内容なので、いつものように古いの削除しポチ…(≧∇≦)ノ凸 今回、刷新します(´∀`*)

いい、実にこの佇まいは( *˙ω˙*)و グッ! なんて言うんですかね、飾ってない感じが好き。

受付で入浴料金500円を払います。
さて、風呂は2階にあがって行ったとこですので、中へ進みましょう。

お〜、懐かしい。そうそう、こんな感じの入口だった。扉を開けて失礼します。
脱衣場は、狭いけど気にしない気にしない。
さて、待望の湯とご対面〜 (((o(*゚▽゚*)o)))

あ~、再び来て良かったぁ。この一面の木で囲われた浴槽、洗い場、雰囲気がいいですよね。妙に落ち着く (人‘ー‘☆).:゚+
そして、浴室内に漂う硫黄臭。たまらん!そして、言うまでもなく100%源泉掛け流しですよ(´∀`*)

そして、ここの湯は飲んでも身体にいいらしんですよね

飲泉用のコップが丁寧に置かれてます

ここで注意が必要です。安易に飲もうとしたら駄目ですよ( ̄ー+ ̄)キラーン

湯口からは80℃近い激アツ湯が出てますので、本当に注意が必要です。火傷しちゃいますからね〜
さて、ここは一つ湯口で湯温調整の為に栓している棒を外させてもらいましょうかね。心と体を解放しましょうζ*'ヮ')ζ

Σ(゜ω゜))//ウワッ 湯泥出てきおったぁ! 見て見て、この黒っぽい湯。
しばらくすると、クリアな白っぽい湯に落ち着きましたね

この棒を抜く時と、元に戻す時、本当に熱いから気を付けて下さいね。
では、一杯頂きますかね~。

いや~、かなりの湯量でコップがすぐに満杯ってか、跳ねて(≧▼≦;)アチ~。
熱くて飲めないので、しばらく放置。
壁|・`ω・´)フムフム あ~、酸性泉なのに飲みやすいのは不思議。酸性泉なのに、旨いんですよね、変な酸っぱさもないし、不思議。
では、そろそろ浸かりましょうかね。泉質はPH2.6白濁した単純酸性硫黄泉で

湯の透明度は、ほぼ0ですよね。湯に浸かったら何も見えない位、真っ白です。
そして、ここは湯に浸かるだけでなく、もう一つの楽しみがありますよ。
その名も、湯泥!

湯泥ですよ〜、珍しく貴重ですよね、湯泥体験したのは、私も熊本の地獄温泉清風荘や、大分の別府温泉保養ランド以来ですかね~。

浴槽の下にも沈んでますが、ここは丁寧に泥湯バケツが用意されてますので、そちらを利用しましょう

(/ー▽ー)/フフフ、、、 泥まみれ~、開始!

これが、いいんだよね。顔に塗りまくって、
友達とかと一緒だと、より楽しいですよ。女性には美容にいいでしょうね(/ー▽ー)/フフフ、、、
塗ってから3分位で洗い流す感じですね。
ちなみに、ここの売店でも自宅持ち帰り用で湯泥販売していますよ。お土産に買って帰る方、結構いるようです。って、私もたまに買って帰りますけどね(´∀`*)
あ〜、しかし硫黄臭のする酸性泉は最高。顔に湯泥塗りたくりながら、ついつい長湯しちゃいますね。

そして、こちらは内湯とは別に一旦脱衣場を出て、すぐ隣の入口を出ると露天風呂がありますよ〜。ここの露天は混浴となります(〃・д・) -д-))ペコリン

この季節は、いつものように。そうです!熱い、寒いを体感できますから、露天は最高ですよね。ただ、個人的には貴重な湯泥体験ができる内湯の方が私は好きですね。
え〜、言うまでもなく文句なしの★★★★★5つです。
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原14
電話 0287-32-2565

【奥塩原新湯温泉 むじなの湯】★5 栃木県那須塩原市

2018-12-27 20:55:00 | 栃木県
東北自動車道の西那須野塩原インターを降りて、国道400号を塩原方面へ走りますよ。インター降りて、すぐの千本松牧場は本当にお勧めです。牛乳は美味しいし、ソフトクリームも美味しいですよ。動物もたくさんいて癒されること間違いなし ε-(´∀`*)ホッ
お時間ない時は、真っ直ぐ風呂を目指してみて下さい。400号は途中から山道となりカーブ連続しますが、道幅もあり真冬でなければ、安心して走れますよ。
だいたい40〜50分位で奥塩原の新湯に到着出来るかなぁ

道路の端にある、ここの階段から降りて行くのですが、パーキングはありませんので、路肩に邪魔にならないように停める感じとなりますm(。>__<。)m

この階段が見つかれば、あとは降りていくだけですよ(*`・ω・)ゞビシッ!!

目の前にあるのが、むじなの湯の湯小屋です。

それでは、あと少し階段を降りましょう

キタ━(゚∀゚)━! 本当に久々です。何しろ最近は湯温が上がらずに閉鎖されてましたからね。
むじなの湯の復活は、本当に嬉しい限りです。
勿論、以前にも記事をアップしてますが、今回刷新して以前のは、いつものように削除ポチ…(`・ω・´)ノ凸

新湯エリアに宿泊の方は宿の浴衣を着ていれば無料で入れますが、外来の場合は300円入れて下さいね。
では、ガラッと開けて失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

ε-(´∀`*)ホッ 変わってない。
この景色に一安心。閉鎖期間中も恐らく組合の皆さんに大切に管理されていたのでしょうね、ありがとうございますm(。>__<。)m
ここは、私が温泉が大好きになるきっかけとなった湯でもあるので、本当に復活おめでとう(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ って感じです。

あ〜、このシンプルな脱衣場の棚もね〜。
いい味出してますよね
では、ガラス越しに見えてますよ〜

早く浸かりたい! では、いざ湯とご対面と行きますかね。

o(>∀<*)o もう最高! このむじなの湯でしか感じることの出来ない臭い。
硫黄の臭いに油っぽい?臭がマッチして(◎_◎;)最高です。

とりあえず一歩近づいてみましたが、もう浸かっちゃいますかね
身体を慣らす為に、かけ湯と チ───(´-ω-`)───ン
やはり、強敵! 激熱だぁ。完全に湯が本来のものを取り戻したって感じ。この激熱こそ、むじなの湯。

ヨッシャー、浸かりましょう。
ジワジワ、ビリビリ、お〜、来てます来てます 温泉パワーを感じますよ。
泉質はPHたぶん2.0位で白濁した酸性泉かなぁ

しかも、熱いだけではないんだよね。やはり、この独特の雰囲気がいいんですよね

ちなみに湯は、どこから投入されてるのかなぁ? って思いますよね。
私も知らなくて、地元のお父さんに当時教えてもらったんですが、奥の岩の間から自然に湧いているそうなんです 壁|・`ω・´)フムフム

この板の向こう側からフツフツと湧いてるってことですね〜

見ての通り、こちらのむじなの湯はオーバーフローしてないんです。
えっ! って思うかもしれませんが、こちらは浴槽内に秘密の穴が開いてるんですね、そこから湯が排水されてる仕組みです

それにしても、油断してると茹でダコ状態になりますのでね。
のぼせる前に、上がって洗い場でゆっくり休む感じですよ

この洗い場で身体が冷えるまで、(゚ ▽ ゚) ポケ〜っとしている時間が実にいいんですよね。
身体が冷えたら、また熱い湯に浸かる( ̄^ ̄ゞ
この繰り返しがね、本当にいいんです。
決して広い浴槽ではないですが、こじんまりとしてて、お父さん達がいた時は温泉について、ついつい話し込んでしまうんですよね。
しかし、本当にいつ来ても良い湯です。自然の恵を感じられる湯の一つですね。★★★★★5つです。
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原
日帰り入浴 7:00〜18:00 料金 300円
休 湯温が低い時


【奥塩原新湯温泉 むじなの湯】★5 栃木県那須塩原市

2018-12-27 20:45:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の西那須野塩原インターを降りて、国道400号を塩原方面へ走りますよ。インター降りて、すぐの千本松牧場は本当にお勧めです。牛乳は美味しいし、ソフトクリームも美味しいですよ。動物もたくさんいて癒されること間違いなし ε-(´∀`*)ホッ
お時間ない時は、真っ直ぐ風呂を目指してみて下さい。400号は途中から山道となりカーブ連続しますが、道幅もあり真冬でなければ、安心して走れますよ。
だいたい40〜50分位で奥塩原の新湯に到着出来るかなぁ

道路の端にある、ここの階段から降りて行くのですが、パーキングはありませんので、路肩に邪魔にならないように停める感じとなりますm(。>__<。)m

この階段が見つかれば、あとは降りていくだけですよ(*`・ω・)ゞビシッ!!

目の前にあるのが、むじなの湯の湯小屋です。

それでは、あと少し階段を降りましょう

キタ━(゚∀゚)━! 本当に久々です。何しろ最近は湯温が上がらずに閉鎖されてましたからね。
むじなの湯の復活は、本当に嬉しい限りです。
勿論、以前にも記事をアップしてますが、今回刷新して以前のは、いつものように削除ポチ…(`・ω・´)ノ凸

新湯エリアに宿泊の方は宿の浴衣着ていれば無料で入れますが、外来の場合は300円入れて下さいね。
では、ガラッと開けて失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

ε-(´∀`*)ホッ 変わってない。
この景色に一安心。閉鎖期間中も恐らく組合の皆さんに大切に管理されていたのでしょうね、ありがとうございますm(。>__<。)m
ここは、私が温泉が大好きになるきっかけとなった湯でもあるので、本当に復活おめでとう(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ って感じです。

あ〜、このシンプルな脱衣場の棚もね〜。
いい味出してますよね
では、ガラス越しに見えてますよ〜

早く浸かりたい! では、いざ湯とご対面と行きますかね。

o(>∀<*)o もう最高! このむじなの湯でしか感じることの出来ない臭い。
硫黄の臭いに油っぽい?臭がマッチして(◎_◎;)最高です。

とりあえず一歩近づいてみましたが、もう浸かっちゃいますかね
身体を慣らす為に、かけ湯と チ───(´-ω-`)───ン
やはり、強敵! 激熱だぁ。完全に湯が本来のものを取り戻したって感じ。この激熱こそ、むじなの湯。

ヨッシャー、浸かりましょう。
ジワジワ、ビリビリ、お〜、来てます来てます 温泉パワーを感じますよ。
泉質はPHたぶん2.0位で白濁した酸性泉かなぁ

しかも、熱いだけではないんだよね。やはり、この独特の雰囲気がいいんですよね

ちなみに湯は、どこから投入されてるのかなぁ? って思いますよね。
私も知らなくて、地元のお父さんに当時教えてもらったんですが、奥の岩の間から自然に湧いているそうなんです 壁|・`ω・´)フムフム

この板の向こう側からフツフツと湧いてるってことですね〜

見ての通り、こちらのむじなの湯はオーバーフローしてないんです。
えっ! って思うかもしれませんが、こちらは浴槽内に秘密の穴が開いてるんですね、そこから湯が排水されてる仕組みです

それにしても、油断してると茹でダコ状態になりますのでね。
のぼせる前に、上がって洗い場でゆっくり休む感じですよ

この洗い場で身体が冷えるまで、(゚ ▽ ゚) ポケ〜っとしている時間が実にいいんですよね。
身体が冷えたら、また熱い湯に浸かる( ̄^ ̄ゞ
この繰り返しがね、本当にいいんです。
決して広い浴槽ではないですが、こじんまりとしてて、お父さん達がいた時は温泉について、ついつい話し込んでしまうんですよね。
しかし、本当にいつ来ても良い湯です。自然の恵を感じられる湯の一つですね。★★★★★5つです。
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原
日帰り入浴 7:00〜18:00 料金 300円
休 湯温が低い時


【岳温泉 岳の湯】★5 福島県二本松市

2018-12-24 07:35:00 | 全国 極上★5つの湯
東北自動車道の二本松インターから、岳温泉方面に向けて30分位走る感じですかね~。
ここは、もう何度目ですかね、私のお気に入り湯ですが、前回の内容が寂しいので、今回刷新しますので、前の記事は削除ポチ…(≧∇≦)ノ凸
この岳温泉エリアには、良い湯がたくさんありますが、やはり文句ナシのNo.1は岳の湯でしょう( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!
車はですね、岳温泉入口傍にあるファミマを過ぎて右手側に広い無料駐車場がありますので、そちらへ(〃・д・) -д-))ペコリン

そこからは、歩いて2分位ですよ。
外観は m9( ゚Д゚) ドーン! いつ観ても素敵な外観。ってか、商店チックですよね!

このただずまい、初めて来た時に感じた不思議な感じ、今でこそ名湯の雰囲気に感じますが、昔は違和感しかなかったなぁ。色々な風呂に出会う度に、外観である程度感じ取れるようになってきたものなぁ(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु

さぁ、今回も350円握り締めて行きますよ~
受付でお父さんにお支払いし⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
料金も安くて、素敵ですよね。シャンプーはないですが、石鹸あるので、タオル一つでOKですよ。

長い廊下を奥へと進みます

扉をガラっと開けて、脱衣場はシンプル設計で( *˙ω˙*)و グッ!

さて、久々の岳の湯とのご対面に(((o(*゚▽゚*)o)))

お~、やっぱりいい。手前の洗い場にオーバーフローしてる湯がいいね~、この共同浴場っぽい感じ最高!

そして、何と言っても気を付けなきゃいけないのは、湯温の高さです。

配管から、ダバダバ投入されてますが、これがねぇ、実に熱々なわけですよ。触れない湯温ではないけど、

チ───(´-ω-`)───ン (≧▼≦;)アチ
味はね、ちょい酸味ありだが( *˙ω˙*)و グッ!
では、のんびり浸かりますかね( ´ ▽ ` )ノ
泉質はPH2.5の無色透明の酸性泉です

これがね~、堪らないんだよなぁ。泉質もだけど、湯温がヤバイ! 激熱に酸性泉で、浸かってると全身がビリビリしてくるわけですよ。 このビリビリ感を1度体験すると、ハマってしまうんですよね(´∀`*)
オーバーフロー感もいいでしょ、掛け流しって最高ですよね。

そして、ここは湯の華が凄いんだよね~、白い湯華が舞ってて綺麗ですよ

湯から上がり洗い場に座って、休憩・・・。身体は既に真っ赤(/ー▽ー)/フフフ、、、
少し冷えてきたら、また浸かって、ビリビリを味わう。もうね、この岳の湯は最高です!福島に来たら是非立ち寄って頂きたいなぁ、文句ナシの★★★★★5つです。
住所 福島県二本松市岳温泉1-270
電話 0243-24-2139

【源泉 駒の湯荘】★3 静岡県伊豆の国市

2018-12-23 21:58:00 | 静岡県
新東名高速の長泉沼津インター、もしくは東名高速の沼津インターから、無料道路の伊豆縦貫道に入り大場函南インターで降りて10分位ですかね~、途中に畑毛温泉もありますが、掛け流しの湯がなさそうなのでスルーさせて頂きます(〃・д・) -д-))ペコリン
おっ、看板発見(´∀`*) 左折だね~

そこからは、少しあがって行くと到着ですよ~。外観はまずまずやね。


受付にて入浴料金500円を払います。

お邪魔しま~す(〃・д・) -д-))ペコリン

廊下を通り奥へと進むと、暖簾を発見⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

おっ、かなり賑わってる感じですよ~、お父さん達が4名ほど浸かってらっしゃいますね。
風呂の配置はこんな感じです。

壁|・`ω・´)フムフム どれも掛け流しのようで( *˙ω˙*)و グッ!
まずは、やっぱり中央にある加温なしの源泉浴槽からですよね (/ー▽ー)/フフフ、、、

あ〜、気持ちいい。泉質はPH9.0無色透明無臭のアルカリ単純泉で

源泉温度39℃かぁ、うむ。ぬる湯はいいよね~、そして掛け流しという湯の使い方も( *˙ω˙*)و グッ! 湯温が低い為、パイプを湯底に向けて投入してますね。良い工夫ですね(´∀`*)
オーバーフロー感もなかなか良し

内湯には、湯温を調整した浴槽がいくつかあり、この季節だと重要ですね( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!

流石にぬる湯だけだと、風邪ひいちゃいますからね(/ー▽ー)/フフフ、、、
おっ、なんと素敵なことに内湯に飲泉場があるではね~ですか。

どれどれ、味はどんなかなぁ。飲泉許可も取られてますね 壁|・`ω・´)フムフム

ちょいとだけ、塩味ありかなぁ。飲みやすくて万人受けしますね。
さて、ここは露天もあるので、行ってみますかね~。
が、しかし! ここは内湯と露天は別々なので、一旦着替える必要ありですよ。なので、十分に温まってから露天に行くことをお勧めします。

この扉を開けて、階段を降りてきましょう

お~、なんと。露天風呂には誰もいませんね~、オンリー湯!

まぁ、確に納得。この季節でのぬる湯は寒いですからね

脱衣場で着替えて・・・、さ、寒い。温まってきたのに、冷え冷え(。>ㅅ<。)

う〜、まずは加温掛け流し浴槽に浸かるしかない・・・。いや~、露天好きだけど冷えるわぁ。

うむ、当然露天も投入配管は湯底からと。しかし、なかなか温まらないかも・・・。
奥にある打たせ湯は冬季休止と、納得。春を待ちましょう

浸かりながらの景色もなかなか、でも寒い~。

さて、内湯に戻って温まり直しですね。
湯の使い方は、どれも掛け流しで贅沢ですね。★★★3つです。
住所 静岡県伊豆の国市奈古谷1882-1
電話 055-949-0309
日帰り入浴 10:00~20:00 料金500円
休:月曜日、祝日の際は翌日



【石和温泉 泉山荘】★2 山梨県笛吹市

2018-12-15 09:33:00 | 山梨県
中央自動車道の一宮御坂インターから10分くらいですかね。近くには桔梗屋信玄餅の本社工場もありますよ、桔梗屋工場と言えば、220円で参加できる信玄餅詰め放題( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!! 過去の最高は35個と驚愕の数字にビックリ ノ)゚Д゚(ヽ
石和温泉に泊まって温泉に浸かり、翌朝に詰め放題なんてプランもお勧めですよ(´∀`*)
さて、今回は石和温泉でも数少ない掛け流しとのことで、泉山荘へお世話になりました(〃・д・) -д-))ペコリン と、またしても外観撮り忘れm(_ _)m 昔ながらの古き良き旅館ですね。
館内の廊下を突き進み

暖簾を発見、早速風呂へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

壁|・`ω・´)フムフム 脱衣場はシンプル

ここは、時間帯で男女が入れ替わりとのことです。片方の内湯は残念ながら、ガッツリ循環しておりましたよ。なので、写真もなしでm(_ _)m
では、もう一方の内湯はどんなかね~、(ΦωΦ+)ホホゥ....

(/ー▽ー)/フフフ、、、 シンプル~
泉質はPH9.1無色透明無臭のアルカリ単純泉で、湯の感じはサラッとかなぁ
湯量は、ボチボチな感じやね

味はどうかなぁ~

うむ、やはり特に味もないかぁ・・・。

オーバーフロー感はそれなりにですかね~
さて、露天も掛け流しのようなので、入ってみましょう

うむ、10人位入れそうな広さですね~

灯篭の下から湯が投入されてるようですね

もうちょい、ダバダバっと大量に掛け流してくれると、嬉しいけど仕方ないよね〜。

湯温は40℃ちょいかなぁ、のんびり浸かるにはいいですかね。
温泉とは関係ないですが、夕食は実に盛り沢山で美味しいですよ、特に米が旨い!
さて、今回の温泉は★★2つです。
住所 山梨県笛吹市石和町川中島1607-169
電話 055-262-2662


【登別温泉 夢元さぎり湯】★5 北海道登別市 共同浴場

2018-12-01 11:14:00 | 全国 極上★5つの湯
道央道の登別東インターから降りて10分程度とアクセスは抜群ですよ。そして、千歳空港までも1時間位ですからね。旅行の帰りに登別温泉で、一風呂なんてプランはお勧めですね。そして、今回は登別温泉内で唯一の共同浴場である夢元さぎり湯へ、ここは何回目の訪問だろうなぁ(/ー▽ー)/フフフ、、、 前回の記事が寂しいので、今回は刷新しますよ。前回の削除ポチ…(≧∇≦)ノ凸

まずは、さぎり湯の横にある、湯かけ鬼蔵へご挨拶(〃・д・) -д-))ペコリン

湯を掬い、頭から失礼しま~す。

よし、では風呂へ向いましょう

(/ー▽ー)/フフフ、、、 変わらぬ佇まい。さぎり湯へ来た~~~!

受付にて入浴料金を払いましょう


420円!安い!財布にやさしい。
あっ、ちなみに石鹸シャンプー類は置いてないので、持参して下さいね。

では、階段を降りて浴場へ向いましょう

暖簾をくぐり・・・ (((o(*゚▽゚*)o)))
わぁ~、脱衣場はいつものごとく満員御礼状態です。物凄く賑わってますよ。

では、風呂へ向いましょうかね⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
え~と、ここは流石にパシャリは難しいので、風呂イメージはホームページより拝借致しました(〃・д・) -д-))ペコリン

湯の配置はこんな感じです。
私の好きなのは目の湯

泉質はPH2.2酸性・含硫黄-ナトリウム・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉で
こちらは、登別温泉内で唯一の泉質とのことで、とっても貴重なんですよ(´∀`*)
明礬泉かぁ~、同じ泉質の大分県別府温泉保養ランドを思い出しますね~。
ε-(´∀`*)ホッ のんびり浸かっていたいとこだが、物凄くあたたまり、のぼせそう・・・。
こりゃ、途中休憩取りながらでないと、いかんですね。
そして、隣は別の泉質の浴槽が待ち構えてますよ

こちらの泉質はPH2.3酸性-含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉で

こちらも、文句の言いようがない。最高の湯ですよ。
正面の獅子かなぁ? ガオーって感じで大量に湯が投入されてるのは、圧巻ですね。
人が少なくなったので、頑張ってパシャリ

うむ、なんとか撮れましたね~ (〃・д・) -д-))ペコリン
いや、とにかく最高です。泉質良し、湯温良し、雰囲気良し。何しろ共同浴場ですからね、値段も安くて。そして、大量の掛け流し湯、文句のつけどころないですね。
やはり、共同浴場って、その温泉地の中では最も良い湯ってのは嘘ではないなぁ~と、改めて感じる今日このごろです 壁|・`ω・´)フムフム
あ〜、地元にあったら毎日絶対に入る!って位、大好き(/ー▽ー)/フフフ、、、

夢元さぎり湯、最高です!北海道に旅行に来たら絶対に浸かってもらいたいですね。★★★★★5つです。
住所 北海道登別市登別温泉町60
電話 0143-84-2050

【登別温泉 花鐘亭はなや】★4 北海道登別市

2018-12-01 10:16:00 | 北海道
道央道の登別東インターから10分位ですね。全国的にもとっても有名な登別温泉ですよヾ(*´∀`*)ノ

山の中に立ち込める湯けむり、最高ヾ(*´∀`*)ノ
今回は、立ち寄り湯で花鐘亭はなやへ(〃・д・) -д-))ペコリン
(ノ °ω° )ノ な、なんと外観を撮り忘れてしまいました大失態・・・。
こちらは、登別温泉の中ではこじんまりとしたタイプのお宿ですが、大型旅館やホテルよりも、少人数タイプの宿は私的には( *˙ω˙*)و グッ! ですね。落ち着いて入れますし、貸切に近い状態の時間帯が多いからですね。

では、早速受付にて入浴料金850円を払い中へ(〃・д・) -д-))ペコリン

お~、中庭が素敵やね(人゚∀゚*)♡ そして、中庭を眺めながら、無料のティーサービス付。これは、風呂出てからだなぁ(/ー▽ー)/フフフ、、、

ではでは、暖簾をくぐり⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
さぁさぁ、待望の湯とご対面です

σ(≧ε≦o) こじんまりとした湯、洗い場。どれをとってもいいんじゃないですか。
大型旅館みたいに広ければいいってもんじゃない( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!! 小さければ、小さいなりの良さがある、それは湯の鮮度! これは、小さい風呂の圧勝ですよね。

このサイズ、わかりますかね~、2,3人で満員御礼ですよ( *˙ω˙*)و グッ!
では、この白濁した湯へ浸からせてもらいますかね。
う~、ほんのり香る硫黄臭たまらん!
泉質はPH2.3酸性-含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉ですよ

もうね、ここ登別温泉は大好きなので、たまらないです。

湯に浸かってのショットもいい。
おっ、露天もあるみたいですね。覗いてみましょう“(*゚▽゚)o~ウキウキ♪♬

季節がら外気はめちゃ寒い! でも、これは期待出来ますね、大好きな熱い、寒いの交互で長湯満喫プランですね(/ー▽ー)/フフフ、、、

投入される湯はチョロチョロですが、掛け流しですよ。
たぶん、激アツ湯が投入されてるんだよなぁ

はい、チ───(´-ω-`)───ン 予想通りでした。
熱いので、気を付けましょう。
あ〜、それにしても気持ちいい。予想通り1人大満足貸し切り湯状態ですね。
こんな良い湯を1人で堪能してよいのだろうか、贅沢やね~。

オーバフローは、少なめですが雰囲気いいねぇ。さて、湯上りに冷たいお茶頂いて帰りますかね。★★★★4つです。
住所 登別市登別温泉町134
電話 0143-84-2521

【カルルス温泉 湯元オロフレ荘】★3 北海道登別市

2018-12-01 08:45:00 | 北海道
道央道の登別東インターから、降りて登別温泉方面へ走ること15分位ですかね。登別温泉をちょっと越えたとこに、カルルス温泉はありますよ(´∀`*)

今回は、鈴木旅館へお邪魔した後でのはしご湯ですぅ

外観はプチお洒落な感じ?かなぁ

ガラッと開けて中へ、受付で入浴料金500円を払います(〃・д・) -д-))ペコリン

では、暖簾をくぐり⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
壁|・`ω・´)フムフム 浴槽はかなりたくさんある感じですね

さてさて、どんな雰囲気でしょうかね~、ガラガラっと。
(ノ °ω° )ノ おやおや、ちょい近代的。近代的とは言わないかぁ、白を貴重にした落ち着いた感じですね


まずは浸からせてもらいましょうかね

やっぱり選択するのは高温湯(´∀`*)

熱湯好きですからね~、でも44℃ってことは、熱湯ではないですね。
ふぅ〜、気持ちいい (っ´ω`c)

(ΦωΦ)ホホォ… 投入する湯を湯底に回すタイプですね
泉質はPH7.5単純泉ですが、気持ちいい( ^ω^)ニコッ

オーバーフロー感もいいですなぁ

ここは、露天もあるようで、ちょっと行ってみますかね

壁|・`ω・´)フムフム 大きくはないが、いいですね~。外気が冷たくて気持ちいい“(*゚▽゚)o~ウキウキ♪♬

投入される湯量もなかなか( *˙ω˙*)و グッ!
あっ、勿論こちらのオロフレ荘も全ての浴槽が掛け流しですし、カラン、シャワーの湯も源泉を使う贅沢さ、最高ですね( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!

(。-_-。) 湯は特に際立つ味なし、まぁ悪くないですね。

そして、のんびりするには、寝湯ですよヾ(  ̄▽)ゞオホホホ すっかり寝湯で寝てしまいました(〃・д・) -д-))ペコリン
鈴木旅館とは、雰囲気違いますが、こちらも好きですね。★★★3つです。
住所 北海道登別市カルルス町7番地
電話 0143-84-2861