温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【博多温泉 富士の苑】★4 福岡県福岡市

2019-10-29 23:04:00 | 福岡県
博多駅、もしくは福岡空港から下道で20分位ですかね。福岡の中心部に位置し良い立地にある施設ですよ。
以前にもアップしてますが、内容が寂しいのでポチ…(≧∇≦)ノ凸 いつものように削除して、記事を刷新します(〃・д・) -д-))ペコリン

ここは宿泊もすることもできるので、大きなビジネスホテルが併設されてます。

で、那珂川沿いの裏側の入口から入ろうとすると σ( ̄^ ̄)?
って、なりますよね (/ー▽ー)/フフフ
ゴルフの打ちっ放し場にしか見えません。
いいえ、正真正銘のゴルフ打ちっ放し場です。
そこのネットの下に駐車場があり、車はそこに停めます。



入口はシンプルで表に入浴料金一覧表と営業時間が掲示されてます 壁|・`ω・´)フムフム

受付で1時間入浴料金の400円を払いましょう

風呂は下なので、階段を降りて下さい。
暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場は、シンプルなカゴと鍵式ロッカータイプです。
では、浴槽へ向いましょうかね
扉を押して中へm(_ _)m

(´-ω-)ウム 扉を開けて、すぐ目の前に嬉しい限りですが、飲泉場が設けられてますよ。

飲泉好きには、たまらない設備で、ありがたい事です。
あっ、そうだった。ここは、結構塩気がある味でした( ̄︶ ̄) なかなか美味いんだよね。

そして、見てください。この洗い場のカランに注目(。 ー`ωー´) キラン☆

カランに赤い文字【温泉】札がかかってるのわかりますかね? 私のような温泉好きの方に設けられたカランですよ(´∀`*) カランとシャワーから温泉がそのまま出てくるのですから、贅沢ですよね。

では、早速湯に浸かりましょうかね。
とりあえず内湯へ
ε-(´∀`*)ホッ 気持ちいい。内湯は結構熱めの湯温になってます。

泉質はPH7.2 カルシウム・ナトリウム-塩化物泉で

湯の使い方も素晴らしく、たくさんの二重丸が付いてますね(/ー▽ー)/フフフ 加水も加温もしていない完全なる源泉掛け流しですよ((o(。>ω<。)o))

そして、私がいつも来てお気に入りのエリアは外の露天となる寝湯です。

何しろ、私が温泉で寝るようになった発祥の地です\(ˊᗜˋ*)/
露天は内湯と比較して、ぬる湯になってて、
この何とも言えない浴槽の角度がいいんですよ。
頭と足先だけが湯の外に出るように造られてて、身体だけが湯に浸かる感じです。

この姿勢が実に気持ちいいのです。湯温もぬる湯だから、もうねぇ、最高なわけですよ。
だから、寝るしかないでしょ。って自然と寝てしまうわけですね。
ここね、騙されたと思って1度来て、この寝湯を是非とも皆さん体験して下さい。
たぶん寝ちゃいますよ(/ー▽ー)/フフフ
相変わらず、いつ来ても良い湯ですね。
★★★★★4つです。
住所 福岡県福岡市南区三宅3-19-7
電話 092-551-4126
日帰り入浴 10:00~22:00 料金400円から
休:火曜日(16:00から営業)

【みなかみ町営温泉センター三峰の湯】★5 群馬県みなかみ町

2019-10-26 23:34:00 | 全国 極上★5つの湯
関越自動車道の月夜野インターから、20分位ですかね、ちょっと山間を上がって行った所にありますよ。

こちらは以前にもお邪魔してレポートしてますが、内容が寂しいのでポチ…(≧∇≦)ノ凸 っと削除して、この度刷新致します(*・ω・)*_ _)ペコリ
(≧∇≦) キター! 久しぶりだけど外観を見ただけで記憶が蘇りますね! お見事でしょ、この外観、プレハブ最高!

そうそう、初めて来た時も、このプレハブ小屋を見た時に感じるものがありましたよね(*ˊᵕˋ*)

扉を開けて中へ失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ
受付で入浴料金400円をお支払いして中へと進みます

それでは、暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

おっ、カゴ式ですね。 数名のお父さん方がいらっしゃる様子です。
ではでは、失礼のないように貰い湯の精神で行きましょうかね
こんにちは〜、とご挨拶し。
のんびりとお父さん方が浸かってらっしゃいます。実に皆さん気持ちよさそうで、いいですね。

仲良くなったところで、写真も少し撮らせて頂きました(*ˊᵕˋ*)
いい感じでしょ、って何がいいって。
ここは、まさに湯がいいのさ(/ー▽ー)/フフフ
とりあえず浸かりますかね〜

オーバーフロー感も実にいいでしょ、そして、渋いのがプレハブを支える柱( -`ω-)✧
たまらないですね(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
さて、泉質はと言いますとPH9.0無色透明無臭のアルカリ単純泉で

これがね〜、実にツルッとしててトロミがあるんですよ。
湯温も高めで実に気持ちいいんですよ ε-(´∀`*)ホッ
やはり、特徴のある湯ってたまらないですよね〜、そして何しろプレハブの簡易的な建物も、私のハートをがっちりキャッチ!

トロミのある湯がジャバジャバ投入されてますよ。
浴槽も3人位で満員御礼ですから、掛け流しですし湯量は十分ですね。

(´-ω-)ウム 際立つ味は特にないですね

内湯の奥側に見えるのは、露天風呂ですよ〜。
露天風呂も小さめですが、外の景色も眺められて気持ちいいですよ
って、ちなみに屋根付き、囲い付きの露天風呂ちっくですけどね(/ー▽ー)/フフフ
これはこれで、渋くて良い。
プレハブ小屋ってことを忘れてはいけないですよ(`・ ω・´)ゞビシッ!!
いや〜、トロミ感があって、湯温も高くてめちゃくちゃ気持ちいい。
お父さん達が日頃こちらに通ってらっしゃるのには納得です。
近所に欲しい(´>ω<`) お父さん方が羨ましいっす!
また近く来たら寄らせて頂きます★★★★★5つです。
住所 群馬県利根郡みなかみ町後閑2265
電話 0278-62-1022
日帰り入浴 10:00~19:30 料金400円
休:第3水曜日、元旦

【雪ささの湯】★3 新潟県湯沢町

2019-10-26 21:57:00 | 新潟県
関越自動車道の湯沢インターから三国峠方面に向かいますよ〜、道中にはボード帰りに立ち寄る神の湯や、目の温泉で有名な貝掛温泉などありますよ。
山道を30分程ドライブしていくと

苗場プリンスホテル、そして奥には苗場のゲレンデが ι(`ロ´)ノ 滑りたい! 早く冬にならんかね〜

苗場プリンスホテルの向かい側にあるのが、今回の立ち寄り場所です。

(´-ω-)ウム ごくごく普通の立ち寄り湯って感じの施設ですね。

では、中へ入りまして

入浴料金900円のチケットを購入して、ちょい高めですが、どうやら割引券なるものが存在するみたいですので、観光施設とかで配布してそうな感じの割引チケットなので、事前にゲットすることをお勧め致します。
それでは、奥へと進みますかね

ではでは、暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場、広めですね〜。 そして、誰もいらっしゃらなそうです。
壁|・`ω・´)フムフム オンリー湯確定かなぁ。
恐らく冬はゲレンデ近いので、大混雑の芋洗い状態でしょうけどね、本日はラッキー( -`ω-)✧

ガラッと開けて中へ

お〜、かなり広めの浴槽ですね。15人位は余裕で浸かれそうです。
そして見事な褐色具合(/ー▽ー)/フフフ

湯量はそれなりにあって、まずまず。

(´-ω-)ウム ちょい塩気ありの、苦味で美味しいって感じではないかなぁ

浸かった感じは、なかなか広々して良い。
オーバーフローしていませんが、お気になさらず。掛け流しされてますので( ̄^ ̄ゞ
泉質はPH7.0 カルシウム・ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉で

見事な色で、サラッとして非常にポカポカする良い湯です。
成分総計も5000mgオーバーと中々濃い湯ですね。

では、のぼせて来たので露天へ行きましょうかね

いいんじゃないですか、こちらも内湯に負けずと広めな浴槽です。

内湯と同じ位の湯量にしてるのかなぁ、露天の方が、外気に触れてる為か、少し浴槽全体はぬるめですね。これはこれで良し。
長湯するには、最適! そして、今の季節は、程よい涼しい風が吹いて気持ちいいですねo(>∀<*)o

辺りは緑に囲まれて、目にもやさしい感じでいいですなぁ ε-(´∀`*)ホッ

湯がどんどん掛け捨てされてて良し( *˙ω˙*)و グッ!
湯温も最適、長湯して寝るにもいい。★★★3つです。
住所 新潟県南魚沼郡湯沢町三国355
電話 025-780-9500
日帰り入浴 14:00~21:00 週末は10:00~ 料金900円
休:毎週木曜日

【法師温泉 長寿館】★4 群馬県みなかみ町 日本秘湯を守る会

2019-10-26 11:47:00 | 全国 希少な足元湧出湯
関越自動車道の月夜野インターを降りてから、国道17号線を新潟方面に向けてドライブしましょう。国道なので道中は走りやすく快適ですよ(*ˊᵕˋ*) 40分程度走れば到着!

この先を入って行きますよ

雰囲気のある看板ですなぁ

o(>∀<*)o 渋い貫禄のある建物が見えてきましたよ

う〜、激シブ。
1度、来てみたかったんですよね

それでは、中へ失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

受付で入浴料金1000円をお支払いし中へ

明治から続く建物……。 見事としか言いようがないですね

館内を奥へと進んでいきます

(ΦωΦ+)ホホゥ.... 途中に飲泉場が設けられてましたので、ありがたく一杯頂きます。
壁|・`ω・´)フムフム 飲みやすくて美味しいですが、際立つ味はないかなぁ

なるほど、全ての浴槽には日帰りだと入れないのですね。
日帰り入浴は法師乃湯のみですが、仕方ないですよね(´-ω-)ウム

それでは、いよいよ暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
…………。流石有名どころですね、脱衣場には多くの方がいる形跡あり。
写真は難しそうですなぁ
ガラッと開けて中へ失礼します。

見事(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ って、こちらはホームページより拝借させて頂きましたm(。>__<。)m
創業140年 明治の建物に浴槽、大切に大切に維持管理されてきたんですね。
実際に写真は撮れませんでしたが、脳裏に焼き付けましたよ(/ー▽ー)/フフフ
では、早速浸かりますかね~
泉質はPH8.5 ナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉で

無色透明無臭ですが、ここはなんと言っても全ての浴槽の足元から湧出されている足元湧出湯なんです。

なんて贅沢な、そして湯はとても優しく、湯温も40℃ないですね。ぬる湯でのんびりと〜って、感じで。
周りのお父さん達ものんびり、各々好きな浴槽に浸かられてます。
これは、寝るしかないですね(/ー▽ー)/フフフ

あっ、ちなみにこちら日帰り入浴時間帯は法師乃湯は混浴時間となりますし、タオル巻が禁止されているそうなので、女性の方はハードルがかなり高い部類になると思います。
一度、泊まって他の湯にも浸かってみたいですね。★★★★4つです。
住所 群馬県利根郡みなかみ町永井650
電話 0278-66-0005
日帰り入浴 10:00~13:30 料金1000円
休:毎週水曜日

【蓮華温泉】★5 新潟県糸魚川市 日本秘湯を守る会

2019-10-24 12:19:00 | 新潟県
中央自動車道の安曇野インターを降りて、国道147、途中から148号線を白馬方面へドライブすること2時間半位ですかね〜 ٩(.^∀^.)งLet's go
ここに来るのは学生以来だから、何年振りかなぁ〜、糸魚川に住む友人宅へ仲良しメンバーで遊びに行き、その流れで蓮華へ向かったんだよなぁ、懐かしい (T ^ T)
いや〜、本当に来たかった温泉なんです。今回、頑張って足を伸ばして良かった(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

国道から蓮華温泉へ入って山道を登って行きますよ、ここのゲートの先からの山道は更に狭いので道中気をつけましょう。20キロ位走る感じかなぁ、すれ違い要注意ですよ( ̄^ ̄ゞ

マイナスイオンがたくさん出てそうですよね

あと、もう少しですよ。頑張りましょう!

ロッジが見えました"(〃´▽`)v

冬期は休業してますので、暖かい時期に訪問して下さいね

(/ー▽ー)/フフフ いい感じですね
中へお邪魔しましょう

受付で入浴料金800円をお支払いします。
では、早速向かいますかね

ロッジを一旦出て、裏に回る感じですよ

おっ、ここがスタートですね。どっち周りで行くかなぁ

受付でもらった、この紙が重要ですね
とりあえず右から行ってみますかね、目指すは黄金の湯へ ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

これはサンダルやヒールでは大変ですよ。スニーカー必須ですね

おっ、案内看板出ましたよ、もう少しですね

おっ、出ました〜 完全に野湯ですね

いい感じですね、2人位のサイズかなぁ
まぁ、ご覧の通り脱衣場なんてものは存在しないです。 横に服を畳んで浸からせてもらいますかね。

なかなかの湯量が投入されてますよ

(´-ω-)ウム 特に際立つ味はないかなぁ、湯温も40℃ないんじゃないかなぁ。ぬる湯って感じですかね
泉質はPH7.2 含硫黄マグネシウム炭酸水素塩泉で

サラッとして、いい感じ。

山の中で浸かる、しかも誰もいない。
いや〜、実に気持ちいいですよ ε-(´∀`*)ホッ
さて、それでは着替えて次を目指しますかね。

ここから歩いて、どっちへ行くか(´-ω-)ウム
やはり、お楽しみは最後にして先に三国一の湯へ向かってみますかね

お〜、降って行きますよ。ちょい細い道ですね

発見! 出ました三国一ノ湯
こちらは、黄金の湯より更に小さめ

おひとり様サイズですね。
とりあえず浸かってみましょうかね
Σ(°∀° ) お〜冷える冷える
これは、更にぬるい湯ですね。

投入されてる湯量はチョロチョロですね。
泉質はPH2.6 白濁した単純硫黄泉で

湯温は低めですが、これはこれで良い(*゚▽゚*)

おっ、やはり黄金の湯とは全く別の泉質ですからね、こちらはちょい酸っぱくて苦いですね

湯の華もたくさん舞ってていい感じですね。
(((;°Д°;))))ギャーッ なんと、ここでスペシャルゲスト登場! いや、全く歓迎できない(T_T)
山の中だから仕方ないよね〜、スズメバチがBoon.........。
これは、のんびりしてる場合でない、退散退散ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ

さて、スズメバチから難を逃れ、目指すは仙気の湯ですよ(*ˊᗜˋ)

さっきとは違いすっかり開けた感じになりましたよ〜、でも結構な上り坂。頑張って登りましょう!

看板出ましたよ、もうひと踏ん張りです

(*°∀°*)/ 着きました!

お〜、いい感じですね。
湯底に湯の華が沈殿してますね、しばらく誰も浸かってない様子ですね(/ー▽ー)/フフフ
では、早速この大自然の中で着替えて浸かりましょうかね

壁|・`ω・´)フムフム それなりに湯量はありますね。
浴槽も黄金の湯よりも広めですね。3人位は浸かれそうかなぁ

チ───(´-ω-`)───ン 結構な熱湯が投入されてますなぁ
味はちょっと癖ある感じで、美味しい感じではないですね
泉質はPH3.0 硫黄臭のある白濁した単純硫黄泉で

何はともあれ、この自然の中で浸かる気持ちよさ、何もかも忘れられそうo(≧ꇴ≦*)o
これは、何も語ることないですね。
誰もいない山の中で、この景色を独り占め!
しかも、こんな気持ちいい湯にのんびり浸かれる幸せ、最高です(*ˊᵕˋ*)

どうですか? 浸かってみたくなりませんか?
本当に最高の湯ですよ、ちょっと遠いですが行く価値ありですよ(*≧∀≦)

そして、ここから更に上に向かいますよ
次は薬師の湯ですね( ̄^ ̄ゞ

さぁ、結構な急坂ですが頑張りましょう!

かなり登って来ましたよ、さっきの仙気の湯があんなに小さく見えますね。さっきまで、あそこに浸かってたとは、改めて大自然の中であることを実感しますね(/ー▽ー)/フフフ

さて、もう少し登りますよ
これまた、なんと美しい色なんでしょう(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

こりゃまたいい感じですよ。登ってきた甲斐が有りますね、さぁ早速浸かってみましょう

お〜、ここも湯量はなかなか良いですね

お〜、ここは結構酸っぱいですね。
湯温も40℃ない位かなぁ、それにしても三国一ノ湯、黄金の湯、仙気の湯、薬師の湯とそれぞれ違う感じで見事ですね。やはり自然の恵みは凄いですよね〜
泉質はPH2.2 エメラルドに見える単純硫黄泉で

もう、ここも浸かってしまったら時を忘れられますね。だって、この景色ですよ

この日は、とても天気が良かったのでラッキー(*≧∀≦)でしたね。
念願の蓮華温泉まで足を運べて最高です(*ˊᵕˋ*)

ε-(´∀`*)ホッ この景色を目に焼き付けておこう、また浸かりに来たいなぁ
では、最後は降りてロッジの内湯である総湯に仕上げとして浸かって行きますかね

それでは、中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場はシンプルなカゴ式で( *˙ω˙*)و グッ!

(*≧∀≦) こりゃ、また見事な白濁!
浸かってみましょうかね
泉質はPH3.3 硫黄泉が充満した見事な白濁した単純泉で

いや〜、野天風呂も素晴らしかったが、この総湯も気持ちいい ε-(´∀`*)ホッ

湯量も申し分ないですね、ダバダバ投入されてますよ

いやいや、この内湯だけでも満足できるレベルですね

オーバーフロー感もいいですね、気持ちいいなぁ

沈殿している湯の華に刻んでみました(*ˊᵕˋ*)
蓮華温泉、有名な温泉ですが、本当に一度は浸かって頂きたいですね。
大自然の中で浸かり、そして景色も最高です。文句の付けようのない★★★★★5つです。
住所 新潟県糸魚川市大所中部山岳国立公園
日帰り入浴 9:30~17:00 料金800円
休:冬季休業(10月中旬~3月中旬)


【蓮華温泉】★5 新潟県糸魚川市 日本秘湯を守る会

2019-10-24 12:17:00 | 全国 にごり湯(白濁)
中央自動車道の安曇野インターを降りて、国道147、途中から148号線を白馬方面へドライブすること2時間半位ですかね〜 ٩(.^∀^.)งLet's go
ここに来るのは学生以来だから、何年振りかなぁ〜、糸魚川に住む友人宅へ仲良しメンバーで遊びに行き、その流れで蓮華へ向かったんだよなぁ、懐かしい (T ^ T)
いや〜、本当に来たかった温泉なんです。今回、頑張って足を伸ばして良かった(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

国道から蓮華温泉へ入って山道を登って行きますよ、ここのゲートの先からの山道は更に狭いので道中気をつけましょう。20キロ位走る感じかなぁ、すれ違い要注意ですよ( ̄^ ̄ゞ

マイナスイオンがたくさん出てそうですよね

あと、もう少しですよ。頑張りましょう!

ロッジが見えました"(〃´▽`)v

冬期は休業してますので、暖かい時期に訪問して下さいね

(/ー▽ー)/フフフ いい感じですね
中へお邪魔しましょう

受付で入浴料金800円をお支払いします。
では、早速向かいますかね

ロッジを一旦出て、裏に回る感じですよ

おっ、ここがスタートですね。どっち周りで行くかなぁ

受付でもらった、この紙が重要ですね
とりあえず右から行ってみますかね、目指すは黄金の湯へ ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

これはサンダルやヒールでは大変ですよ。スニーカー必須ですね

おっ、案内看板出ましたよ、もう少しですね

おっ、出ました〜 完全に野湯ですね

いい感じですね、2人位のサイズかなぁ
まぁ、ご覧の通り脱衣場なんてものは存在しないです。 横に服を畳んで浸からせてもらいますかね。

なかなかの湯量が投入されてますよ

(´-ω-)ウム 特に際立つ味はないかなぁ、湯温も40℃ないんじゃないかなぁ。ぬる湯って感じですかね
泉質はPH7.2 含硫黄マグネシウム炭酸水素塩泉で

サラッとして、いい感じ。

山の中で浸かる、しかも誰もいない。
いや〜、実に気持ちいいですよ ε-(´∀`*)ホッ
さて、それでは着替えて次を目指しますかね。

ここから歩いて、どっちへ行くか(´-ω-)ウム
やはり、お楽しみは最後にして先に三国一の湯へ向かってみますかね

お〜、降って行きますよ。ちょい細い道ですね

発見! 出ました三国一ノ湯
こちらは、黄金の湯より更に小さめ

おひとり様サイズですね。
とりあえず浸かってみましょうかね
Σ(°∀° ) お〜冷える冷える
これは、更にぬるい湯ですね。

投入されてる湯量はチョロチョロですね。
泉質はPH2.6 白濁した単純硫黄泉で

湯温は低めですが、これはこれで良い(*゚▽゚*)

おっ、やはり黄金の湯とは全く別の泉質ですからね、こちらはちょい酸っぱくて苦いですね

湯の華もたくさん舞ってていい感じですね。
(((;°Д°;))))ギャーッ なんと、ここでスペシャルゲスト登場! いや、全く歓迎できない(T_T)
山の中だから仕方ないよね〜、スズメバチがBoon.........。
これは、のんびりしてる場合でない、退散退散ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ

さて、スズメバチから難を逃れ、目指すは仙気の湯ですよ(*ˊᗜˋ)

さっきとは違いすっかり開けた感じになりましたよ〜、でも結構な上り坂。頑張って登りましょう!

看板出ましたよ、もうひと踏ん張りです

(*°∀°*)/ 着きました!

お〜、いい感じですね。
湯底に湯の華が沈殿してますね、しばらく誰も浸かってない様子ですね(/ー▽ー)/フフフ
では、早速この大自然の中で着替えて浸かりましょうかね

壁|・`ω・´)フムフム それなりに湯量はありますね。
浴槽も黄金の湯よりも広めですね。3人位は浸かれそうかなぁ

チ───(´-ω-`)───ン 結構な熱湯が投入されてますなぁ
味はちょっと癖ある感じで、美味しい感じではないですね
泉質はPH3.0 硫黄臭のある白濁した単純硫黄泉で

何はともあれ、この自然の中で浸かる気持ちよさ、何もかも忘れられそうo(≧ꇴ≦*)o
これは、何も語ることないですね。
誰もいない山の中で、この景色を独り占め!
しかも、こんな気持ちいい湯にのんびり浸かれる幸せ、最高です(*ˊᵕˋ*)

どうですか? 浸かってみたくなりませんか?
本当に最高の湯ですよ、ちょっと遠いですが行く価値ありですよ(*≧∀≦)

そして、ここから更に上に向かいますよ
次は薬師の湯ですね( ̄^ ̄ゞ

さぁ、結構な急坂ですが頑張りましょう!

かなり登って来ましたよ、さっきの仙気の湯があんなに小さく見えますね。さっきまで、あそこに浸かってたとは、改めて大自然の中であることを実感しますね(/ー▽ー)/フフフ

さて、もう少し登りますよ
これまた、なんと美しい色なんでしょう(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

こりゃまたいい感じですよ。登ってきた甲斐が有りますね、さぁ早速浸かってみましょう

お〜、ここも湯量はなかなか良いですね

お〜、ここは結構酸っぱいですね。
湯温も40℃ない位かなぁ、それにしても三国一ノ湯、黄金の湯、仙気の湯、薬師の湯とそれぞれ違う感じで見事ですね。やはり自然の恵みは凄いですよね〜
泉質はPH2.2 エメラルドに見える単純硫黄泉で

もう、ここも浸かってしまったら時を忘れられますね。だって、この景色ですよ

この日は、とても天気が良かったのでラッキー(*≧∀≦)でしたね。
念願の蓮華温泉まで足を運べて最高です(*ˊᵕˋ*)

ε-(´∀`*)ホッ この景色を目に焼き付けておこう、また浸かりに来たいなぁ
では、最後は降りてロッジの内湯である総湯に仕上げとして浸かって行きますかね

それでは、中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場はシンプルなカゴ式で( *˙ω˙*)و グッ!

(*≧∀≦) こりゃ、また見事な白濁!
浸かってみましょうかね
泉質はPH3.3 硫黄泉が充満した見事な白濁した単純泉で

いや〜、野天風呂も素晴らしかったが、この総湯も気持ちいい ε-(´∀`*)ホッ

湯量も申し分ないですね、ダバダバ投入されてますよ

いやいや、この内湯だけでも満足できるレベルですね

オーバーフロー感もいいですね、気持ちいいなぁ

沈殿している湯の華に刻んでみました(*ˊᵕˋ*)
蓮華温泉、有名な温泉ですが、本当に一度は浸かって頂きたいですね。
大自然の中で浸かり、そして景色も最高です。文句の付けようのない★★★★★5つです。
住所 新潟県糸魚川市大所中部山岳国立公園
日帰り入浴 9:30~17:00 料金800円
休:冬季休業(10月中旬~3月中旬)


【三富温泉郷 白龍閣】★4 山梨県山梨市

2019-10-12 15:07:00 | 山梨県
中央自動車道の勝沼インターを降りて、フルーツラインを通って塩山方面へ向かいますよ

途中から山道にはなりますが、国道なので整備もされてて問題なく安心して走れますよ。インター降りてから走ること30分位で目的地に到着です(*ˊᵕˋ*)

渋めのお宿で、外観は( *˙ω˙*)و グッ!

では、中へ失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

受付で入浴料金500円をお支払いします。
お風呂は下のフロアのようで、エレベーターで下に降りますよ

暖簾をくぐり ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場は広めで、カゴ式で浴槽へのガラス扉に龍が刻まれてますよ〜 (੭˙꒳​˙)੭
それでは、湯とのご対面と行きますかね

お〜、広い! そして、豪快に湯がダバダバ投入されてますよ〜、さすが自家源泉( ̄^ ̄ゞ

では、早速浸かってみましょうか

頭上のかなり高い位置から湯が投入されてるのは珍しいですね。
たぶん、自然に湯温を調整する為なんだろうなぁ、源泉温度は52℃なので

下から見上げるとなかなかのもんですね(*ˊᵕˋ*)
では、湯を頂いてみますか

めっちゃ跳ねるがね……。
壁|・`ω・´)フムフム ちょいたまご味かな? 美味いね

おっ、コップが用意されてましたね。まぁ、コップいつも使いませんからね( ´ ▽ ` )

いや〜、のんびり浸かることのできる湯温は42℃位かね
泉質はPH8.9 無色透明、若干硫黄臭のナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉で

ツルツル感は特にないですが、やさしい湯ですね。

浴槽は10人以上は入れる大きさですが、オーバーフロー感も感じられますよ、毎分368リットルの湯量ですからね(*ˊᵕˋ*)

内湯でのんびり浸かり過ぎちゃいました(´°ᗜ°)ハハッ.. のぼせ気味……。
露天へ脱出しましょう

ε-(´∀`*)ホッ 外は涼しい、さすが山の中ですね。気持ちいい

おっ、あれが露天ですね。シブい!

いい感じですね、こちらの露天は5、6人は入れそうですよ

露天風呂においても湯量はありますね〜

おっ、隣には川があって、奥の方にはプチ滝もありいい感じですね〜

勿論、内湯と同じく露天風呂も掛け流しですよ、ジャンジャン湯が排水されてますね

いや〜、露天は40℃位で最高!風も吹いて気持ちいいですね。寝れる…zzz ★★★★4つです。
住所 山梨県山梨市三富川浦297
電話 0553-39-2611
日帰り入浴 10:00~20:00 料金500円
休:年中無休?

【那須湯本温泉 旅館山快】★5 栃木県那須町

2019-10-12 12:01:00 | 全国 極上★5つの湯
東北自動車道の那須インターを降りて、県道17号線を那須方面に走りましょう。
この辺りは道路の両サイドにお洒落なお店やカフェなどがあり、休日ともなると道路は結構混雑しますね。
ランチをするには、いいエリアかと思いますよ。私はこの辺りでランチしたことないんですけどね(#'∀'#)テヘヘ 少し走ると南ヶ丘牧場がありますので、そこへ立ち寄りするのはお勧めです。また、ちょっと離れますが、那須どうぶつ王国は楽しく一日フルで楽しめますよ(*ˊᵕˋ*)
さて、そんなこんなで走ること40分~50分位ですかね
私のお気に入りの鹿の湯がありますからね、今回は鹿の湯と同じ源泉を使用している山快へ立ち寄り湯です。

こじんまりとしたお宿のようで、私が好きなタイプです( ̄▽ ̄)v

受付で日帰り入浴したい旨をお伝えし、入浴料金600円をお支払いします。
水槽の金魚デカっ! 元気にスクスク育っているようですね(/ー▽ー)/フフフ

それでは、いつものように暖簾をくぐり中へ失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

お〜、これは意外。初めてのケースですね、かご式ですが、カラフルな今風? これはこれで面白いですね。
早速着替えて、風呂へ行きますかね

ファンタスティックo(>∀<*)o
浴槽が段々畑みたいになってますよ。
いや〜、脱衣場のカラフルかごにもビックリしましたが、それ以上にこの浴槽にはΣ(゚д゚;) お見事!

そして、旅館とかでは珍しいですね、かけ湯専用が用意されてますよ
これを頭からザバァって掛けて、気持ちいい〜
鹿の湯と同じような感じのスタイルですね(*ˊᵕˋ*)
そして、隣には打たせ湯がありますよ

天井近くにある配管から湯が落下〜

打たせ湯から飲泉してみましょうかね

(´-ω-)ウム 酸っぱ美味い! 最高やね〜
それでは、打たせ湯に浸かってみましょうか

頭には当てたらダメみたいです。

打たせ湯はおひとり様用のスペースなので

浸かるとザバァ〜って、オーバーフローが凄いですね(/ー▽ー)/フフフ
次は、(。 ー`ωー´) キラン☆ 寝湯ですよ。

最高のおもてなしです!
これがね〜、湯温も40℃位で気持ちいい。もちろん寝湯も掛け流しですからね

寝湯に浸かるとこんな感じです(*ˊᵕˋ*)
半身浴できる寝湯で実にいい( ̄^ ̄ゞ 打たせ湯といい、かけ湯といい、この寝湯といい、至れり尽くせりです(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
ではでは、お待ちかねのメイン浴槽に浸かりましょうかね

う、美しい。この青みがかった白濁湯、眺めてるだけで幸せ!
そして、硫黄の臭いがヤバいです。浸かる前からε-(´∀`*)ホッコリ

浸かってみれば、言うことなし。
泉質はPH2.6 単純硫黄泉で

もう、とにかく浸かって湯の良さを感じて欲しいですね。

オーバーフローも言うことないでしょうね。
湯の投入場所は、奥のパイプからかな(-ω-?)

どれどれ、湯が出てるかなぁ

間違いないですね、ここのパイプの下から投入されてます。
湯加減を一定温度維持する為に、湯底の方から投入パターンですね( ̄^ ̄ゞ
湯温も42℃位でしょうか、とてもいい湯加減で、長湯しちゃいました〜。
酸性泉なので、身体のキシっと綺麗になりますね。女性受け間違いなしですね(≧∇≦)
いや〜、ここはのんびり1度泊まってみたいですね(/ー▽ー)/フフフ ★★★★★5つです。
住所 栃木県那須郡那須町湯本22
電話 0287-76-3070
日帰り入浴 10:30~20:00 料金 600円
休:年中無休?

【ぬりや +湯巡り手形完結】★3 栃木県那須塩原市

2019-10-11 07:55:00 | 栃木県
東北自動車道の西那須野塩原インターを降りてから、もう何度となく通っている国道400号線を走り30分位ですかね、川沿いに降りたところにありますよ

受付で湯巡り手形を提示し半額の入浴料金250円をお支払いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

では、中へ進みましょう

暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場はこじんまりとして、カゴと棚のみでいいんじゃないですかね
それでは、湯とのご対面といきましょう

(´-ω-)ウム いいんじゃないですかぁ〜、露天はないようですが、内湯だけでもいいんです!

湯量はなかなかいいですよ

味は、特になしって雰囲気ありますが、プチ塩?苦? な感じですね。

横から見ると結構湯量があるのわかりますかね〜、浴槽のサイズが5人位で満員御礼なので、十分ではないかなぁ

排水されている湯の感じもいいし( *˙ω˙*)و グッ!

外の景色は見えないですが、それはそれで良し。湯が良ければいいでしょ
泉質はPH6.5 無色透明無臭のナトリウムー塩化物泉で

湯温も42℃位ですかね〜、ちょっと浸かってるだけで汗出てきますよ(/ー▽ー)/フフフ
ゆさしい湯で、勿論掛け流しですよ。★★★3つです。
住所 栃木県那須塩原市塩原454
電話 0287-32-2340
日帰り入浴 14:30~17:00 料金500円
休:年中無休?

そして、おまけのコーナーです(*・ω・)*_ _)ペコリ

なんと、湯巡り手形がぬりや入浴にて17個スタンプが揃いましたので、完結です(*ˊᵕˋ*)
塩原もの語り館へ

中へ入りましょう

湯巡り手形を提示して ((o(。>ω<。)o))

ポ、ポケモンゲットだぜ! って、わけではないです。
風呂桶を頂きました(*・ω・)*_ _)ペコリ

これ、欲しかったんですよね。
最後まで既読頂き、ありがとうございますm(_ _)m

【福渡温泉 松楓楼松屋】★2 栃木県那須塩原市

2019-10-10 23:41:00 | 栃木県
東北自動車道の西那須野塩原インターを降りて、20分位走ると福渡温泉に着きますよ(*ˊᵕˋ*)
先日お邪魔した和泉屋旅館の近所です。

り、立派な外観です……。きっと高級旅館ですよね。
入口から中へ入らせて頂くと、お迎えが非常に丁寧で、日帰り入浴なので恐縮してしまいます(*・ω・)*_ _)ペコリ
受付で秘密兵器の手形を提示し

半額の500円をお支払いし、失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ
なんと、日帰り入浴なのに、しかも温泉手形で半額なのにも関わらず中居さんが、お風呂まで丁寧にご案内してくれましたm(_ _)m

暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場は綺麗で結構広いですね。
では、着替えて風呂へ行きますかね〜

(ΦωΦ+)ホホゥ.... 中央に浴槽で、周りに洗い場スタイルです

とりあえず浸かってみましょう。
(´-ω-)ウム やさしい感じの湯ですね

(´・∀・`)おや? 湯面が不自然に盛り上がってモコモコしてますよ…… (×﹏×)
不吉な予感が……。

でも、浴槽の淵からはオーバーフローしてるんだよなぁ
さて、泉質ですがPH6.3 無色透明無臭のナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉で

(◎_◎;) 温泉分析表の横に……。 やはりそうでしたか

なんと、掛け流しと循環を併用しているとのこと( ˘•ω•˘ )
確かに浴槽の底に溜まる汚れを回収する意味合いはありますよね。でも、掛け流しだけで堪能したいですよね、残念ですが仕方なし。

循環する湯の回収場所を探してたら、どこにもないけど、湯底に怪しい石を発見( -`ω-)✧

吸込み口発見! (´-ω-)ウム 明らかに吸ってるね〜
それで、さっきのモコモコエリアから湯が戻されてるわけですなぁ

では、気分転換に露天でも行きますかね

下がってく感じですよ

(ΦωΦ+)ホホゥ.... 渡り廊下的なものを通過し露天ですね

おっ、川に面してるし、なかなか雰囲気はいいんでないの

まぁ、浸かるかね〜

( ˘•ω•˘ ) こちらはオーバーフローなしだから、内湯と同じ仕組みかなぁ

おや、待てよ? 川を挟んだ対岸にあるのは、まさか

はい! 間違いないです。岩の湯ですね(/ー▽ー)/フフフ
なるほど、位置関係からすると、この松屋の正面が岩の湯なんですね
せっかくだから岩の湯入って行こうなかぁ〜
なんと、松屋さんの管理下だったのかな?

と、思ったらヾノ´-ω-`)アゥトアゥト
岩の湯閉鎖中のようです。

また、次の機会にしましょう。★★2つです。
住所 栃木県那須塩原市塩原168
電話 0287-32-2003
日帰り入浴 14:30~17:00 料金1000円
休:年中無休?

【緑ヶ丘温泉】★3 山梨県甲府市

2019-10-05 16:43:00 | 山梨県
中央自動車道のこれまた、いつもの甲府昭和インターを降りてになるのですが、15分位ですかね。この甲府昭和インターから寄れる最寄りの湯が非常に多いこと(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
一日では、とても湯巡り制覇は出来ないですね。ローマは一日にして成らず( ̄^ ̄ゞ
って、そんな大それた事ではないですが。
でも、地元の方が羨ましいです。
何しろ選び放題ですからね(*ˊᵕˋ*)

今回のこちら緑ヶ丘温泉もいい雰囲気出てますよね〜、外に並んでるチャリ(自転車)がいいですね。近くの方が気軽に来てる感が溢れ出てます(/ー▽ー)/フフフ
私も小学校の頃、友達と自転車乗って近くの銭湯に行ってた頃が懐かしい(*´ `)

ちょい新しめの暖簾が迎えてくれます

受付で入浴料金400円をお支払いし、中へ進みましょう。
あっ、ちなみに石鹸シャンプー類は置いてないので、持参して下さいm(_ _)m
ということで、こちらは銭湯でございます。
なのに、掛け流し(≧∇≦) やはり山梨って凄い!

まん丸マークの暖簾、特に意味はないよね? 家紋、いや違うだろに。

脱衣場はこじんまりしてて、簡易ロッカーと棚ですね 壁|・`ω・´)フムフム

ガラス越しに何やら良い感じの浴槽が |ω・`)チラッ…
それでは、ガラッと開けて失礼します

(*´▽`*) タイル張りの浴槽最高! 昔ながらのスタイルですね。

壁|・`ω・´)フムフム いい感じで湯が投入されておりますね

とりあえず、浸かっちゃいますかねε-(´∀`*)ホッ
おっ、意外だ〜、江戸っ子のお父さんは怒っちゃうよ( ̄^ ̄ゞ
いやいや、江戸っ子関係ないし。
え〜とですね、どちらかと言うとぬるめの湯。
銭湯だから激アツ想像しますけど、40℃ないですね。のんびり長湯ができる銭湯も珍しい
泉質はPH7.8 無色透明無臭のナトリウム・カルシウムー塩化物塩泉で

源泉38℃かぁ、やはり。
これまた、ぬるめで実にいいね〜、湯の感じはサラッとして軽い感じですね。軽い? 優しい感じですね。

とりあえず飲んでみるかなぁ (´-ω-)ウム 味は特になしですね

隣は湯量チョロチョロで加温されているので、まぁパスでm(_ _)m
あっ、ちやみにこちらの掛け流し浴槽はぬるめ&珍しいジェットバス式ですよ。
えっ、循環かい?って思うがエアーだけの様子

右奥にある排水場所からの湯の排水量がいまいちなんだよね〜、投入されてる量に比べて少ないような.........。

おや(-ω-?) 湯底に吸い込み穴を発見.........。

(*ÒωÓ*)ムムッ!! これ、吸ってる、間違いなく吸ってるなぁ

汚れた沈殿物を吸い込んで排水しているのかなぁ、これが湯口に戻って投入されている可能性は薄いと信じたいが(´-ω-)ウム

まぁ、脱衣場からの入口にこれだけハッキリ明言してるから、排水した湯を投入してるとは考えにくいから、平気かなぁ(*ˊᵕˋ*)
いやいや、銭湯でぬる湯。いいんじゃないかなぁ★★★3つです。
住所 山梨県甲府市緑ヶ丘1-12-14
電話 0552-52-5485
日帰り入浴 7:00~21:00 料金400円
休:火曜日


【名取温泉 閉館】★5 山梨県甲斐市

2019-10-04 22:20:00 | 全国 極上★5つの湯
今回はとても残念なお知らせとなります。
中央自動車道の甲府昭和インターを降りて、国道20号線を走り15分位の場所に、私のお気に入りの名取温泉がありました.........。過去形になるのが寂しい。

遠目から見るといつもと変わらない雰囲気、いや駐車場の入口が封鎖されている時点で変でしたね。
車を降りて、入口に向かうと.........。

そうですか、今まで大変なご苦労があったのですね。私はそんな事も知らずに、機会を見つけて立ち寄りさせて頂いておりました(*・ω・)*_ _)ペコリ


手元に残ったポイントカードと入浴半額券が寂しいです。
こんなことなら、もっと早く訪問記事をアップしておくべきでしたm(_ _)m
いつか時間のある時になどと言い訳し、撮りだめしておいた事が.........。
気を取り直して、営業当時の事を振り返りアップさせて頂きます。
いつの日か復活して頂けることを祈願して(-人-)
外観は壁面が黄色一色で目を引きますよね(/ー▽ー)/フフフ

では、メイン入口から失礼しますよ。
入口も素朴な感じで d('∀'*)

下駄箱も実に渋い

受付は2階なので、階段を上がって行くと、目の前に

ボーリングした際の歴史が記録されてますよ。

受付で入浴料金600円をお支払いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
それでは暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

受付で預かったロッカーの鍵で決められた場所を使用するシステムですよ。

脱衣場は、意外と広いんです。
では、お待ちかねの湯とご対面と行きますか

こちらは、勿論すべて掛け流しの浴槽で、1番奥にあるのがジェットバス付の浴槽。
私がよく浸からせてもらってるは、手前の熱湯と真ん中の湯ですね。
この手前の湯がね、結構熱いんです。43℃ちょいあるのではないかなぁ
のぼせそうになったら、隣の浴槽へ移動って感じですね。
こっちは40℃位ですからね。

湯量はそこそこで、浴槽はどれも広くて、それぞれ5人位は入れる感じですかね。

ここは、コップ用意されていて、飲泉可能ですよ。
ちょい苦の鉄味強めって感じですが、いつもガブ飲みしてましたね(/ー▽ー)/フフフ

ここは、なんと言ってもシャワーからも、カランからも源泉が出てくるんです。なんて贅沢な(((;°▽°))ハハハ 幸せですよね。

泉質はPH7.7 無色透明でプチ鉄臭あり
めちゃくちゃ気持ちいい湯ですよ。

そして、浸かってて珍しいのは、浴槽内にテレビが常設されているんです。
サウナとかには、テレビ付いてるの一般的ですが、浴槽内にあるなんて面白いですよね。
勿論、のんびり浸かりながらテレビ視聴してますけどね。 だから、ここはのぼせそうになりやすいんです。注意注意( ̄^ ̄ゞ
って、もう入ること出来ないんですけどね(T_T)
さらに、ここは5,6人が入れるサウナも付いてるです。最高でしょ!
勿論水風呂も併設されてますよ(*ˊᵕˋ*)
そして、内湯でのぼせそうになったら、避難するのが露天の寝湯です。

これがね、めちゃくちゃ寝れるんです (*˘︶˘*)スヤァ 毎回、爆睡しておりました(///∇///)ゞ

寝てるとこんな感じの景色です。溺れないようにだけ注意してましたよ。
あ〜、本当に残念。また、復活してくれるといいなぁ ★★★★★5つです。
住所 山梨県甲斐市名取324
電話 055-276-4126
日帰り入浴 10:00~24:00 料金600円
休:年中無休でしたが、惜しまれながら閉館