温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【藤七温泉 彩雲荘】★5 岩手県八幡平市 日本秘湯を守る

2020-10-30 14:53:00 | 岩手県
東北自動車道の松尾八幡平インターを降りてから、松川温泉方面へ向かいますよヾ(*´∀`*)ノ
山道をドライブすること40分位ですかね

紅葉も素敵だなぁ〜、岩手山も迫力ありますね

松川温泉のバス停近くに最終ゲートがあります。

冬期はこちらが閉鎖されているのでしょうか?どうやら先日雪が降ったとの事でゲート閉鎖中でしたね。ここからは宿の送迎待ちです。
普段は宿まで車で上がれるとのことでした。

(ΦωΦ+)ホホゥ ここから後15キロの道のりのようですね
宿の車に乗り換えて、30分位で到着します。

(≧∇≦) 遂にやってきました!

まさか本当にここに来れる日がくるとはm(_ _)m
それでは1晩お世話になりますo(_ _)o ペコリ
(ΦωΦ+)ホホゥ.... 風呂の配置が凄いなぁ〜、どこから浸かろか迷うなぁ

早速浴衣に着替えてまずは露天風呂へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

外廊下を抜けて、奥へ進みますよ

更に奥へと進みます

なんかご利益がありそうな入口の置物が(ノ °ω° )ノ
暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
脱衣場はシンプルなカゴ式です。

扉を開けて中へと

渋い! これが内湯かぁ〜、いい雰囲気ですね

そして、この投入される湯量は半端ない( ̄▽ ̄;)
もの凄い勢いで投入されてますよ

そして、立ち込める硫黄の香がたまらん(≧∇≦)
とりあえず浸かってみますかね〜
泉質はPH3.7で説明するまでもないですが、白濁した単純硫黄泉です。

源泉温度87℃は、チ───(´-ω-`)───ン
元は激熱な湯ですね、配管を流れて来ることで、いい感じの湯温。それでも44℃位はありますかね

直ぐに温まりますね(/ー▽ー)/フフフ
それでは、お待ちかねの露天へ行ってみますかね

(≧∇≦) 目の前に広がる露天の数々が、一体いくつあるのかぁ〜

やっぱり、せっかくなので一番高いとこにある露天を目指しますかね
この板張りの道を登って行きますよ

お〜、いい感じヾ(*´∀`*)ノ

熱い湯が投入され、味はどんなかなぁ

(´-ω-)ウム 思ったような酸っぱさはないですね、これなら意外と飲めるかも。

しかし、綺麗な湯の色ですよね。少し青みがかっているようにも見える白濁湯。

そして、写真で伝わるかなぁσ( ̄^ ̄)?
ぷくぷく湯が湯底から湧いているんですよ、貴重な足元湧出湯(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
湯の鮮度が1番感じれますよね。

これがですよ、湯底に板が敷いてはあるのですが、油断してると隙間から激熱湯が上がってきて、火傷しそうな位の熱さを感じるので気をつけて下さいね。でも、そんなのも面白いですけどね(/ー▽ー)/フフフ

そして、湯底にはありましたよ〜、溜まりに溜まった湯泥が(≧∇≦) これが、また最高なわけです。やっぱり誰しもが顔に塗りたくなりますよね(/ー▽ー)/フフフ 但し、目に入らないように注意して下さいね。目に入るとめちゃくちゃ痛いみたいですから( ̄^ ̄ゞビシッ

では、下の方に降りてってみますかね。

下には4箇所位あるのですが、どれも比較的湯温が低めで、のんびり浸かるには最高です!
ちなみに、こちらは基本混浴となりますが、女性の方も湯浴みやバスタオル巻きがOKなので、比較的入りやすい混浴露天だと思います。
それにしても、素敵な場所です。標高1400メートルの高地に素晴らしい湯が待ち受けているとは(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

そして、日本秘湯を守る会の会員宿の証である提灯発見( -`ω-)✧

なんと、男女別の露天風呂からは御来光が見れるとのことではないですか。めちゃくちゃ明日の朝が楽しみ!
そんな露天を夜にも突撃してみました

標高1400メートル十分に感じることが出来ますね、夜はとにかく寒い! 極寒(T_T)

脱衣場も寒い、しかも足元がめちゃ冷たい

扉を開けて中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

足元が凍っているm(_ _)m
滑って転ばないように注意して下さいね。
めちゃ、足冷たい。では湯に浸かろう

完全に周りは闇! 見上げると星空が(≧∇≦)
天気が良かったら、もっと星が見えるんだろうなぁ
では、明日に備えて (つ∀-)オヤスミー

朝一番の露天は最高!
案の定、足元は凍ってて滑りそうに(/ー▽ー)/フフフ
裸で転んだら怪我しますので注意しましょう。
冷たく冷えた足を、身体を一刻も早く湯船へ

朝一の露天は、これまた最高!

おっ、何だか明るくなってきたよ〜
σ( ̄^ ̄)? それにしても人があまりにも、ってか誰もいない。
おかしいなぁ、御来光は泊まってる方は皆見たいはずなのに...。記憶を辿ってみると

お〜、間違ってますね。こっちの露天風呂ではなくて男女別の夜中に浸かった方です。
急いで着替えて、反対側の露天へ移動です。

お〜、湯にはお父さん達が何人か浸かってらっしゃいました。
ご挨拶をし、端の方で浸からせてもらいます。

間に合ったぁ〜、目の前に広がる雲海より徐々に太陽が昇ってますよ

(≧∇≦) 待ってたかいがありました

湯に浸かりながらの御来光(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
本当に来て良かったぁ、そして、天気も良くて良かった。また是非とも訪れたいですね。文句なしの★★★★★5つです。
住所 岩手県八幡平市松尾寄木北の又
電話 090-1495-0950
日帰り入浴 8:00~18:00 料金650円
休:冬季休業


【藤七温泉 彩雲荘】★5 岩手県八幡平市 日本秘湯を守る会

2020-10-30 14:48:00 | 全国 希少な足元湧出湯
東北自動車道の松尾八幡平インターを降りてから、松川温泉方面へ向かいますよヾ(*´∀`*)ノ
山道をドライブすること40分位ですかね

紅葉も素敵だなぁ〜、岩手山も迫力ありますね

松川温泉のバス停近くに最終ゲートがあります。

冬期はこちらが閉鎖されているのでしょうか?どうやら先日雪が降ったとの事でゲート閉鎖中でしたね。ここからは宿の送迎待ちです。
普段は宿まで車で上がれるとのことでした。

(ΦωΦ+)ホホゥ ここから後15キロの道のりのようですね
宿の車に乗り換えて、30分位で到着します。

(≧∇≦) 遂にやってきました!

まさか本当にここに来れる日がくるとはm(_ _)m
それでは1晩お世話になりますo(_ _)o ペコリ
(ΦωΦ+)ホホゥ.... 風呂の配置が凄いなぁ〜、どこから浸かろか迷うなぁ

早速浴衣に着替えてまずは露天風呂へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

外廊下を抜けて、奥へ進みますよ

更に奥へと進みます

なんかご利益がありそうな入口の置物が(ノ °ω° )ノ
暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
脱衣場はシンプルなカゴ式です。

扉を開けて中へと

渋い! これが内湯かぁ〜、いい雰囲気ですね

そして、この投入される湯量は半端ない( ̄▽ ̄;)
もの凄い勢いで投入されてますよ

そして、立ち込める硫黄の香がたまらん(≧∇≦)
とりあえず浸かってみますかね〜
泉質はPH3.7で説明するまでもないですが、白濁した単純硫黄泉です。

源泉温度87℃は、チ───(´-ω-`)───ン
元は激熱な湯ですね、配管を流れて来ることで、いい感じの湯温。それでも44℃位はありますかね

直ぐに温まりますね(/ー▽ー)/フフフ
それでは、お待ちかねの露天へ行ってみますかね

(≧∇≦) 目の前に広がる露天の数々が、一体いくつあるのかぁ〜

やっぱり、せっかくなので一番高いとこにある露天を目指しますかね
この板張りの道を登って行きますよ

お〜、いい感じヾ(*´∀`*)ノ

熱い湯が投入され、味はどんなかなぁ

(´-ω-)ウム 思ったような酸っぱさはないですね、これなら意外と飲めるかも。

しかし、綺麗な湯の色ですよね。少し青みがかっているようにも見える白濁湯。

そして、写真で伝わるかなぁσ( ̄^ ̄)?
ぷくぷく湯が湯底から湧いているんですよ、貴重な足元湧出湯(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
湯の鮮度が1番感じれますよね。

これがですよ、湯底に板が敷いてはあるのですが、油断してると隙間から激熱湯が上がってきて、火傷しそうな位の熱さを感じるので気をつけて下さいね。でも、そんなのも面白いですけどね(/ー▽ー)/フフフ

そして、湯底にはありましたよ〜、溜まりに溜まった湯泥が(≧∇≦) これが、また最高なわけです。やっぱり誰しもが顔に塗りたくなりますよね(/ー▽ー)/フフフ 但し、目に入らないように注意して下さいね。目に入るとめちゃくちゃ痛いみたいですから( ̄^ ̄ゞビシッ

では、下の方に降りてってみますかね。

下には4箇所位あるのですが、どれも比較的湯温が低めで、のんびり浸かるには最高です!
ちなみに、こちらは基本混浴となりますが、女性の方も湯浴みやバスタオル巻きがOKなので、比較的入りやすい混浴露天だと思います。
それにしても、素敵な場所です。標高1400メートルの高地に素晴らしい湯が待ち受けているとは(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

そして、日本秘湯を守る会の会員宿の証である提灯発見( -`ω-)✧

なんと、男女別の露天風呂からは御来光が見れるとのことではないですか。めちゃくちゃ明日の朝が楽しみ!
そんな露天を夜にも突撃してみました

標高1400メートル十分に感じることが出来ますね、夜はとにかく寒い! 極寒(T_T)

脱衣場も寒い、しかも足元がめちゃ冷たい

扉を開けて中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

足元が凍っているm(_ _)m
滑って転ばないように注意して下さいね。
めちゃ、足冷たい。では湯に浸かろう

完全に周りは闇! 見上げると星空が(≧∇≦)
天気が良かったら、もっと星が見えるんだろうなぁ
では、明日に備えて (つ∀-)オヤスミー

朝一番の露天は最高!
案の定、足元は凍ってて滑りそうに(/ー▽ー)/フフフ
裸で転んだら怪我しますので注意しましょう。
冷たく冷えた足を、身体を一刻も早く湯船へ

朝一の露天は、これまた最高!

おっ、何だか明るくなってきたよ〜
σ( ̄^ ̄)? それにしても人があまりにも、ってか誰もいない。
おかしいなぁ、御来光は泊まってる方は皆見たいはずなのに...。記憶を辿ってみると

お〜、間違ってますね。こっちの露天風呂ではなくて男女別の夜中に浸かった方です。
急いで着替えて、反対側の露天へ移動です。

お〜、湯にはお父さん達が何人か浸かってらっしゃいました。
ご挨拶をし、端の方で浸からせてもらいます。

間に合ったぁ〜、目の前に広がる雲海より徐々に太陽が昇ってますよ

(≧∇≦) 待ってたかいがありました

湯に浸かりながらの御来光(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
本当に来て良かったぁ、そして、天気も良くて良かった。また是非とも訪れたいですね。文句なしの★★★★★5つです。
住所 岩手県八幡平市松尾寄木北の又
電話 090-1495-0950
日帰り入浴 8:00~18:00 料金650円
休:冬季休業


【藤七温泉 彩雲荘】★5 岩手県八幡平市 日本秘湯を守る会

2020-10-30 14:43:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の松尾八幡平インターを降りてから、松川温泉方面へ向かいますよヾ(*´∀`*)ノ
山道をドライブすること40分位ですかね

紅葉も素敵だなぁ〜、岩手山も迫力ありますね

松川温泉のバス停近くに最終ゲートがあります。

冬期はこちらが閉鎖されているのでしょうか?どうやら先日雪が降ったとの事でゲート閉鎖中でしたね。ここからは宿の送迎待ちです。
普段は宿まで車で上がれるとのことでした。

(ΦωΦ+)ホホゥ ここから後15キロの道のりのようですね
宿の車に乗り換えて、30分位で到着します。

(≧∇≦) 遂にやってきました!

まさか本当にここに来れる日がくるとはm(_ _)m
それでは1晩お世話になりますo(_ _)o ペコリ
(ΦωΦ+)ホホゥ.... 風呂の配置が凄いなぁ〜、どこから浸かろか迷うなぁ

早速浴衣に着替えてまずは露天風呂へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

外廊下を抜けて、奥へ進みますよ

更に奥へと進みます

なんかご利益がありそうな入口の置物が(ノ °ω° )ノ
暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
脱衣場はシンプルなカゴ式です。

扉を開けて中へと

渋い! これが内湯かぁ〜、いい雰囲気ですね

そして、この投入される湯量は半端ない( ̄▽ ̄;)
もの凄い勢いで投入されてますよ

そして、立ち込める硫黄の香がたまらん(≧∇≦)
とりあえず浸かってみますかね〜
泉質はPH3.7で説明するまでもないですが、白濁した単純硫黄泉です。

源泉温度87℃は、チ───(´-ω-`)───ン
元は激熱な湯ですね、配管を流れて来ることで、いい感じの湯温。それでも44℃位はありますかね

直ぐに温まりますね(/ー▽ー)/フフフ
それでは、お待ちかねの露天へ行ってみますかね

(≧∇≦) 目の前に広がる露天の数々が、一体いくつあるのかぁ〜

やっぱり、せっかくなので一番高いとこにある露天を目指しますかね
この板張りの道を登って行きますよ

お〜、いい感じヾ(*´∀`*)ノ

熱い湯が投入され、味はどんなかなぁ

(´-ω-)ウム 思ったような酸っぱさはないですね、これなら意外と飲めるかも。

しかし、綺麗な湯の色ですよね。少し青みがかっているようにも見える白濁湯。

そして、写真で伝わるかなぁσ( ̄^ ̄)?
ぷくぷく湯が湯底から湧いているんですよ、貴重な足元優出湯(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
湯の鮮度が1番感じれますよね。

これがですよ、湯底に板が敷いてはあるのですが、油断してると隙間から激熱湯が上がってきて、火傷しそうな位の熱さを感じるので気をつけて下さいね。でも、そんなのも面白いですけどね(/ー▽ー)/フフフ

そして、湯底にはありましたよ〜、溜まりに溜まった湯泥が(≧∇≦) これが、また最高なわけです。やっぱり誰しもが顔に塗りたくなりますよね(/ー▽ー)/フフフ 但し、目に入らないように注意して下さいね。目に入るとめちゃくちゃ痛いみたいですから( ̄^ ̄ゞビシッ

では、下の方に降りてってみますかね。

下には3箇所位あるのですが、どれも比較的湯温が低めで、のんびり浸かるには最高です!
ちなみに、こちらは基本混浴となりますが、女性の方も湯浴みやバスタオル巻きがOKなので、比較的入りやすい混浴露天だと思います。
それにしても、素敵な場所です。標高1400メートルの高地に素晴らしい湯が待ち受けているとは(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

そして、日本秘湯を守る会の会員宿の証である提灯発見( -`ω-)✧

なんと、男女別の露天風呂からは御来光が見れるとのことではないですか。めちゃくちゃ明日の朝が楽しみ!
そんな露天を夜にも突撃してみました

標高1400メートル十分に感じることが出来ますね、夜はとにかく寒い! 極寒(T_T)

脱衣場も寒い、しかも足元がめちゃ冷たい

扉を開けて中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

足元が凍っているm(_ _)m
滑って転ばないように注意して下さいね。
めちゃ、足冷たい。では湯に浸かろう

完全に周りは闇! 見上げると星空が(≧∇≦)
天気が良かったら、もっと星が見えるんだろうなぁ
では、明日に備えて (つ∀-)オヤスミー

朝一番の露天は最高!
案の定、足元は凍ってて滑りそうに(/ー▽ー)/フフフ
裸で転んだら怪我しますので注意しましょう。
冷たく冷えた足を、身体を一刻も早く湯船へ

朝一の露天は、これまた最高!

おっ、何だか明るくなってきたよ〜
σ( ̄^ ̄)? それにしても人があまりにも、ってか誰もいない。
おかしいなぁ、御来光は泊まってる方は皆見たいはずなのに...。記憶を辿ってみると

お〜、間違ってますね。こっちの露天風呂ではなくて男女別の夜中に浸かった方です。
急いで着替えて、反対側の露天へ移動です。

お〜、湯にはお父さん達が何人か浸かってらっしゃいました。
ご挨拶をし、端の方で浸からせてもらいます。

間に合ったぁ〜、目の前に広がる雲海より徐々に太陽が昇ってますよ

(≧∇≦) 待ってたかいがありました

湯に浸かりながらの御来光(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
本当に来て良かったぁ、そして、天気も良くて良かった。また是非とも訪れたいですね。文句なしの★★★★★5つです。
住所 岩手県八幡平市松尾寄木北の又
電話 090-1495-0950
日帰り入浴 8:00~18:00 料金650円
休:冬季休業


【蓮華温泉】★5 新潟県糸魚川市 日本秘湯を守る会

2020-10-24 12:14:48 | 全国 極上★5つの湯
中央自動車道の安曇野インターを降りて、国道147、途中から148号線を白馬方面へドライブすること2時間半位ですかね〜 ٩(.^∀^.)งLet's go
ここに来るのは学生以来だから、何年振りかなぁ〜、糸魚川に住む友人宅へ仲良しメンバーで遊びに行き、その流れで蓮華へ向かったんだよなぁ、懐かしい (T ^ T)
いや〜、本当に来たかった温泉なんです。今回、頑張って足を伸ばして良かった(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

国道から蓮華温泉へ入って山道を登って行きますよ、ここのゲートの先からの山道は更に狭いので道中気をつけましょう。20キロ位走る感じかなぁ、すれ違い要注意ですよ( ̄^ ̄ゞ

マイナスイオンがたくさん出てそうですよね

あと、もう少しですよ。頑張りましょう!

ロッジが見えました"(〃´▽`)v

冬期は休業してますので、暖かい時期に訪問して下さいね

(/ー▽ー)/フフフ いい感じですね
中へお邪魔しましょう

受付で入浴料金800円をお支払いします。
では、早速向かいますかね

ロッジを一旦出て、裏に回る感じですよ

おっ、ここがスタートですね。どっち周りで行くかなぁ

受付でもらった、この紙が重要ですね
とりあえず右から行ってみますかね、目指すは黄金の湯へ ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

これはサンダルやヒールでは大変ですよ。スニーカー必須ですね

おっ、案内看板出ましたよ、もう少しですね

おっ、出ました〜 完全に野湯ですね

いい感じですね、2人位のサイズかなぁ
まぁ、ご覧の通り脱衣場なんてものは存在しないです。 横に服を畳んで浸からせてもらいますかね。

なかなかの湯量が投入されてますよ

(´-ω-)ウム 特に際立つ味はないかなぁ、湯温も40℃ないんじゃないかなぁ。ぬる湯って感じですかね
泉質はPH7.2 含硫黄マグネシウム炭酸水素塩泉で

サラッとして、いい感じ。

山の中で浸かる、しかも誰もいない。
いや〜、実に気持ちいいですよ ε-(´∀`*)ホッ
さて、それでは着替えて次を目指しますかね。

ここから歩いて、どっちへ行くか(´-ω-)ウム
やはり、お楽しみは最後にして先に三国一の湯へ向かってみますかね

お〜、降って行きますよ。ちょい細い道ですね

発見! 出ました三国一ノ湯
こちらは、黄金の湯より更に小さめ

おひとり様サイズですね。
とりあえず浸かってみましょうかね
Σ(°∀° ) お〜冷える冷える
これは、更にぬるい湯ですね。

投入されてる湯量はチョロチョロですね。
泉質はPH2.6 白濁した単純硫黄泉で

湯温は低めですが、これはこれで良い(*゚▽゚*)

おっ、やはり黄金の湯とは全く別の泉質ですからね、こちらはちょい酸っぱくて苦いですね

湯の華もたくさん舞ってていい感じですね。
(((;°Д°;))))ギャーッ なんと、ここでスペシャルゲスト登場! いや、全く歓迎できない(T_T)
山の中だから仕方ないよね〜、スズメバチがBoon.........。
これは、のんびりしてる場合でない、退散退散ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ

さて、スズメバチから難を逃れ、目指すは仙気の湯ですよ(*ˊᗜˋ)

さっきとは違いすっかり開けた感じになりましたよ〜、でも結構な上り坂。頑張って登りましょう!

看板出ましたよ、もうひと踏ん張りです

(*°∀°*)/ 着きました!

お〜、いい感じですね。
湯底に湯の華が沈殿してますね、しばらく誰も浸かってない様子ですね(/ー▽ー)/フフフ
では、早速この大自然の中で着替えて浸かりましょうかね

壁|・`ω・´)フムフム それなりに湯量はありますね。
浴槽も黄金の湯よりも広めですね。3人位は浸かれそうかなぁ

チ───(´-ω-`)───ン 結構な熱湯が投入されてますなぁ
味はちょっと癖ある感じで、美味しい感じではないですね
泉質はPH3.0 硫黄臭のある白濁した単純硫黄泉で

何はともあれ、この自然の中で浸かる気持ちよさ、何もかも忘れられそうo(≧ꇴ≦*)o
これは、何も語ることないですね。
誰もいない山の中で、この景色を独り占め!
しかも、こんな気持ちいい湯にのんびり浸かれる幸せ、最高です(*ˊᵕˋ*)

どうですか? 浸かってみたくなりませんか?
本当に最高の湯ですよ、ちょっと遠いですが行く価値ありですよ(*≧∀≦)

そして、ここから更に上に向かいますよ
次は薬師の湯ですね( ̄^ ̄ゞ

さぁ、結構な急坂ですが頑張りましょう!

かなり登って来ましたよ、さっきの仙気の湯があんなに小さく見えますね。さっきまで、あそこに浸かってたとは、改めて大自然の中であることを実感しますね(/ー▽ー)/フフフ

さて、もう少し登りますよ
これまた、なんと美しい色なんでしょう(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

こりゃまたいい感じですよ。登ってきた甲斐が有りますね、さぁ早速浸かってみましょう

お〜、ここも湯量はなかなか良いですね

お〜、ここは結構酸っぱいですね。
湯温も40℃ない位かなぁ、それにしても三国一ノ湯、黄金の湯、仙気の湯、薬師の湯とそれぞれ違う感じで見事ですね。やはり自然の恵みは凄いですよね〜
泉質はPH2.2 エメラルドに見える単純硫黄泉で

もう、ここも浸かってしまったら時を忘れられますね。だって、この景色ですよ

この日は、とても天気が良かったのでラッキー(*≧∀≦)でしたね。
念願の蓮華温泉まで足を運べて最高です(*ˊᵕˋ*)

ε-(´∀`*)ホッ この景色を目に焼き付けておこう、また浸かりに来たいなぁ
では、最後は降りてロッジの内湯である総湯に仕上げとして浸かって行きますかね

それでは、中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場はシンプルなカゴ式で( *˙ω˙*)و グッ!

(*≧∀≦) こりゃ、また見事な白濁!
浸かってみましょうかね
泉質はPH3.3 硫黄泉が充満した見事な白濁した単純泉で

いや〜、野天風呂も素晴らしかったが、この総湯も気持ちいい ε-(´∀`*)ホッ

湯量も申し分ないですね、ダバダバ投入されてますよ

いやいや、この内湯だけでも満足できるレベルですね

オーバーフロー感もいいですね、気持ちいいなぁ

沈殿している湯の華に刻んでみました(*ˊᵕˋ*)
蓮華温泉、有名な温泉ですが、本当に一度は浸かって頂きたいですね。
大自然の中で浸かり、そして景色も最高です。文句の付けようのない★★★★★5つです。
住所 新潟県糸魚川市大所中部山岳国立公園
日帰り入浴 9:30~17:00 料金800円
休:冬季休業(10月中旬~3月中旬)


【月光温泉】★5 福島県郡山市

2020-10-23 16:29:00 | 福島県
東北自動車道の郡山南インターから10分位でしょうかね。国道4号線からちょこっと入ったとこに、こんなマニアックな風呂があるなんてΣ( ̄ロ ̄lll)

通りを挟んで向かいには、立派な施設の月光温泉クアハイムがあります

こちらのクアハイムは循環との事前情報があった為、やはり掛け流し好きの私としては、こっちですね

って、これ看板なければスルーしてしまいそうですよね。昔の診療所みたいな外観で温浴施設には見えないですよね(/ー▽ー)/フフフ

そして入口には「大浴場入口」って、堂々と掲げているのが何かいいですよね。違うだろうって、訪れる方が突っ込み入れそうな感じがあって面白いなぁ〜

それでは中へお邪魔致しますo(_ _)o ペコリ
入浴料金400円はありがたいことです。

では、扉を開けて中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

(´-ω-)ウム シンプルな鍵付きタイプのロッカーですね
では、ガラッと開けて湯とご対面です。

(≧∇≦) なんとも勢いのある湯が投入? いや、湯がボコボコ噴いてる(-ω-?)
これ、なんか凄いんですけど。

ここから、ボッコボッコって、湯が下から噴き上がり、間欠泉みたいな雰囲気になってます∑( ̄ロ ̄;) すごい湯だなぁ
しかも、結構熱湯なんですけど。

味は(-ω-?) そんなに特徴的な感じはないかなぁ
泉質はPH9.0 ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で

結構な熱湯なので湯の投入は二段式になっていますけど、これだけの噴出する勢いだと、冷える前に全部一気に投入されてるから、浴槽内も熱い! でも、めちゃくちゃ気持ちいい。
湯は少しヌルヌル感もあり、ただならぬ湯の感じ、しかも私の好きな熱湯(≧∇≦)

見てください、このオーバーフローの感じ。
洗い場が池のようになってます。写真には写ってないですが、お父さんがさっきまで寝転がってました(/ー▽ー)/フフフ それが、気持ちよさそうに寝てるわけですよ。

脱衣場のとこに、洗い場で寝ないで。なんて貼り紙ありましたが、確かにここで横になるお父さん達たくさんいらっしゃるんでしょうね。絶対気持ちいいと、思いますし(/ー▽ー)/フフフ
出来れば、真似して寝っ転がりたい!
お父さん曰く、この辺で1番いい湯じゃないかなぁとのこと。目の前のクアハイムなんか全然ダメ、こっちは小さいけど湯は最高だからね。とお父さんの意見に私も賛同しますヾ(*´∀`*)ノ
また、郡山に来たら浸かリに来ようっと。このマニアックな感じの雰囲気と湯量にアッパレです。★★★★★5つです。
住所 福島県郡山市安積町笹川四角坦62-1
電話 024-945-9882
日帰り入浴 8:00~24:00 料金400円
休:年中無休?


【地獄谷温泉 後楽館】★3 長野県山ノ内町 日本秘湯を守る会

2020-10-17 08:36:00 | 長野県
すっかりアップするのが遅くなっておりますo(_ _)o ペコリ 訪れたのは昨年です...。
上信越自動車道の信州中野インターを降りてから志賀高原方面へ走り、途中から国道292号線を走り20分位ですかね。今回の立ち寄り湯する地獄谷温泉は、最後まで車で行けませんので、歩きやすい靴を用意しておいて下さいね( ̄^ ̄ゞ
とりあえずの目的地は車で行ける野猿公苑駐車場です。

車を置いたら、頑張って徒歩ですよ〜。

案内図の通りに進んで行けばいい感じですね。
徒歩で30分って書いてありますね。30分かぁ〜、早歩きなら20分で着くかなぁ。風呂入る前の軽いウォーミングアップで、ちょうど良いですね(*ˊᵕˋ*)

では、奥へと進んで行きますよ

(/ー▽ー)/フフフ 林の中を歩いてく感じで気持ちいいですね。これならあっという間で着きそうですね

(≧∇≦) マイナスイオンが出てそうですよね。たまには散歩も良いものですね。

お〜、発見! きっとあの建物だろうなぁ。山間にある一軒宿、車で行けない徒歩のみとは。正に秘湯の宿ですね(*ˊᵕˋ*)

ここを上がってく感じですね

(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 日本秘湯を守る会の提灯発見!

お邪魔しますo(_ _)o ペコリ
入浴料金800円をお支払いし、中へ進みますよ

廊下を奥へと進んで行きましょう

到着〜。では暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

シンプルな棚式ですね、早速着替えて風呂へ

(ΦωΦ+)ホホゥ.... 木の造りで渋い!
素敵な内湯だね、とりあえず浸かりますかね〜

壁|・`ω・´)フムフム 湯はここから投入されてる感じですね

そんなに湯量は多くないですね〜、しかし気持ちいいなぁ
と、ここはなんと言っても内湯でなくて露天でしょ〜。と言うことで、露天へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

内湯から、そのまま露天に繋がってるので、外へ出てみますかね

(≧∇≦) ワイルド! まさに自然一体型です。
すぐ隣に川は流れてるし、目の前は山だし。

しかも、湯が噴きあがってますよ(≧∇≦)

見事なものですなぁ、ってその奥は人が歩いてますね...。 野猿公苑に向かわれる人が歩いてくのですね〜、こちらはフルオープンだから気をつけないとね。

湯は、この2箇所から投入されてるようですね

激アツ! チ───(´-ω-`)───ン
なるほど、かなり熱い湯ですよ。そりゃそうか、目の前で噴出してるのだからね
泉質はPH6.9 無色透明無臭のナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉で

サラッとした感じですね。

さて、猿でも出て来ないものかなぁ〜
(((o(*゚▽゚*)o))) 噂をすれば期待に応えてくれたようで

湯小屋のすぐ奥に、のんびり腰掛けてますね〜
と思ってたら、続々とご登場(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

こっちに近づいてくるけど、一緒に入ってくれるものかなσ( ̄^ ̄)?

あっ、通過してってしまう〜

また会いましょうね〜

探してみると、あちこちにおるね。
この子達が、冬場は浸かってるんですよね。
SNOWモンキーの名前でかなり有名になりましたもんね(/ー▽ー)/フフフ

ε-(´∀`*)ホッ 自然に囲まれて猿にも会える湯、最高ですね。★★★3つです。
住所 長野県下高井郡山ノ内町地獄谷温泉
電話 0269-33-4376
日帰り入浴 12:00~15:00 料金 800円
休: 新型コロナの影響でお休み中


【咲花温泉 柳水園】★5 新潟県五泉市

2020-10-16 11:15:00 | 新潟県
磐越自動車道の安田インターから10分位なので、アクセスはいいですよ

この橋を越えて行くと、咲花温泉エリアとなります

前回来た時にお邪魔したかったのですが、休みとの事でしたので、今回リベンジです(*ˊᵕˋ*)

この右手の坂を上がりましょう

やはり、そうですよね。この佇まいは( -`ω-)✧ ありがとうございますm(_ _)m 素敵だなぁ

それでは、中へお邪魔致します。

受付で日帰り入浴したい旨をお伝えし500円を渡します。
廊下を奥へと進みましょう、廊下の雰囲気もいいですね(/ー▽ー)/フフフ

それでは、暖簾をくぐり中へ ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
って脱衣場は撮り忘れましたm(_ _)m
ガラッと開けて、お父さん達がいらっしゃいましたので、ご挨拶o(_ _)o ペコリ

(*ÒωÓ*)ムムッ!! 油っぽい様な立ち込める臭いに混じり、卵の臭いも(-ω-?) 不思議な臭いが混じっとるではないですか(´▽`) '` '` '`
そして、この渋い浴槽( ̄^ ̄ゞビシッ 最高ですね

か、壁が剥がれ落ちそうになってる!
頑張れ〜、何とか崩れ落ちることがないように(>人<;)
温泉による影響で時の経過と共に劣化して朽ちてきてしまうんでしょうね
それだけ、温泉成分が濃いという事なんでしょうね

投入される湯量も豊富で(๑•̀ㅂ•́)و✧

味は、玉子ちっくでもあり薬っぽい味も混じり不思議な感じですが、不味くはないですよ( ˙꒳​˙ )
泉質は油と硫黄の混じった臭いでキレイなエメラルドグリーンのPH? 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉で

シャキッとした感じで、湯温も44℃位ありますかね〜、結構熱めの湯ですε-(´∀`*)ホッ

この画角好きですね(●︎´▽︎`●︎)
地元のお父さん達曰く、昔は周りも日帰り入浴してるとこあったけど、最近はコロナの影響もあり休んでるとこ多いとのこと。また、咲花温泉でも掛け流しは少なく、やはりここが1番じゃないかな、との事です。

はい、仰ることに納得(=ω=.)
何とか、この佇まいのままで頑張って遺して頂きたい湯ですね。
湯も良し、雰囲気最高!文句なし★★★★★5つですヾ(*´∀`*)ノ
住所 新潟県五泉市佐取7241
電話 0250-47-2121
日帰り入浴 9:00~21:00 料金500円
休:不定休


【甲州最古の源泉湯 岩下温泉旅館】★4 山梨県山梨市

2020-10-11 13:50:50 | 山梨県
中央自動車道の一宮御坂インターを降りてから20分位ですかね。
途中で石和温泉を通過して、もう少し先に行ったとこですよ(*ˊᵕˋ*)
バイパスの上岩下ランプを通り過ぎたら注意して下さい。くねくねと登っていく道の手前を直角に左折して住宅街に入って行きますよ。
岩下旅館のここを左折の看板を見逃さないで下さいね( ̄^ ̄ゞ
用水路があり道幅も狭いですが、走る距離はちょこっとですので。

住宅街に突如現れる今回のお宿、石和温泉から離れて静かな場所で、なかなか良いですね。
お宿に入るには用水路を越える小さな橋を渡りますよ、注意して下さいね。

帳場にて記帳し、若女将よりコロナ対策の丁寧な説明を受けました(*ˊᵕˋ*)
受入れ側の苦労はとても大変なんでしょうね、若女将と若旦那で一生懸命に色々な対策を講じて頑張っていらっしゃるようです。頭が下がりますo(_ _)o  頑張れ若女将p(´∇`)q ファイトォ~♪ お・も・て・な・しの心に感謝です。良いお宿ですねε-(´∀`*)
では、早速浴衣に着替えて浸かりに行きますかね

夕飯直前にチェックインしたので、軽くさっぱりする為に新館の内湯へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
写真はホームページより拝借させて頂きましたm(_ _)m

露天もあり、この季節は気持ちいいですね。
新館のお風呂は循環ですね。でも、気持ち良かったぁ〜
さて、とても美味しい夕飯を頂き(≧∇≦) めちゃくちゃ飯が美味かったぁ、見た目も美しく女子ウケ間違いなし。そして肉厚のすき焼き、肉が柔らかくて最高!これは男子たまらん! って、いつものように食事の写真はありません。これは温泉メインですので、あしからずm(_ _)m

さて、待望の旧館にある源泉風呂へ浸かりに行きますよ〜。
こちらは宿泊すると1時間貸切にしてくれるとのこと。なんと、贅沢なサービスなんでしょうね(((o(*゚▽゚*)o)))
こちらの湯は元々は共同浴場として地元の方に愛され、なんと明治8年から旅館として営業されているようです。長い歴史やね〜

では、新館から一旦外に出て、橋を再度渡りますよ(/ー▽ー)/フフフ

お〜、いい感じの雰囲気ですね

それでは、ガラッと開けて中へ失礼しますo(_ _)o ペコリ
大旦那が待っていてくれて、館内を案内してくれますよ。
元々はこちらの旧館で宿泊営業されていたようです。
う〜、個人的にはこっちにも泊まってみたかったぁ。雰囲気が最高!

ここが昔の帳場のようですね 壁|・`ω・´)フムフム

(ΦωΦ+)ホホゥ.... 昼間の立ち寄り湯はこちらに直接来る感じなのかなぁ、500円のワンコインはありがたい(*ˊᵕˋ*)

館内を奥へと進んで行きますよ、って写真がぶれとるではないかぁ(T_T)

この扇風機、時代を感じますね〜

お〜、この右手が風呂の入口のようですね
数年前は混浴だったそうですが、改装して男女別の浴槽にされたそうです。これも時代の流れなんでしょうね〜

(´・ω・`)? おっ、この急階段を降りてくのか?
そもそも、この体格で降りていけるものだろうか、狭いような...。

お〜、なんかこれはこれで既に面白い。
って、降りたったとこに脱衣場なし!
出直し〜、ではなくて反対側に脱衣場あったような

おっ、これだこれだ。
中へ失礼します

棚式のシンプルカゴ。いいね〜
そして、反対側には、かわいいニャンコイラストが岩下旅館の湯の入り方をレクチャーしてくれますよ

こっちに来たので、とりあえずこちらへ浸かってみましょうかね
ガラッと開けてご対面!

お〜、シンプルでいいね
奥が加温浴槽のようで、手前が源泉掛け流しの風呂ですなぁ
やはり、まずは加温していない源泉掛け流しでしょ

いいサイズですね。1人で満員御礼となるサイズ! 私の好きな浴槽ですよ、鮮度を思う存分体感出来ますからね( ̄^ ̄ゞ

チ───(´-ω-`)───ン
気持ちいい...。 いや、冷える〜。
こりゃ、たまらん! この湯温はヤバい。
ご年配の方は、先に加温浴槽から入って下さいね。
確か、脱衣場のニャンコもそう記載してたはず...。

やはり...。 まぁ、気持ちいいから良しとしよう。

この1人用の浴槽でこの勢いの湯が投入されてるのは嬉しい限りです。

(´-ω-)ウム 美味しいね〜。際立つ味はないけど、冷たいし、うまし!
泉質はPH8.7 無色透明無臭のアルカリ単純泉で

湯温28℃ ...。 そりゃ冷たいわけだ。
でも、じっとしてると慣れてきて気持ちいいんですよね。
よし、加温浴槽に浸かろう

ε-(´∀`*)ホッ いや〜、身体がいっきに温まる。このじわっと来る感じ好き。
冷たい湯に浸かったからこそ、この感じを体感出来るんですよね、最高やね〜。
では、最初の湯へ移動しますかね

お〜、先程と同じく頭がぶつかりそうやね、注意して降りて行きましょう

激シブ! タイルの古い感じ、ヤバいね〜。
好きだなぁ、この感じ。

いや〜、気持ちいい。
こっちの方が、さっきのこじんまり浴槽より更に湯温が低いかも。

湯はここから投入されてるのかなぁ

(ΦωΦ+)ホホゥ.... 湯量は控え目ですね〜。どこか他の場所からも投入されてるんかなぁσ( ̄^ ̄)?

この板の壁を改装で設置したんでしょうね。
でも、確かにこの透明度だと、混浴のハードルは高そうでしたね。

いや〜、慣れとは怖いものですね。湯温28℃にも、すっかり慣れてしまいますね。

では、戻って仕上げにさっきの加温掛け流しに入り、小さい浴槽に浸かりますかね〜

(´-ω-`) あ〜気持ちいい。オーバーフロー感も最高です。鮮度も感じられて( *˙ω˙*)و グッ!
次回来る時は早めにチェックインして、旧館のこちらの湯を思う存分堪能しようっと。★★★★4つです。
住所 山梨県山梨市上岩下1053
電話 0553-22-2050
日帰り入浴 5月~11月 平日15:00~20:00/土・日・祝日9:30~20:00  
6月~10月 全日9:30~20:00
料金 500円
休 月曜日休館