関越自動車道の渋川伊香保インターから下道をのんびり走ること1時間かからない位ですかね。辺りは街中とは違いのどかな田園風景に、なんでこんな所に温泉が! の設定にもってこいですね。大塚温泉はまさにそういう感じの場所にあります。外観は歴史のある旅館っていう感じで趣があります。駐車場の目の前に、受付!っあって無人の箱が。ここに入れたら良いかな?300円を入れてみました。さて、湯は案内看板に従い歩いて行くと、ぬる湯の案内が。おー、ここですか。入口からして、かなりのワクワク度(*ˊᵕˋ*) だって古いんですから、雰囲気ありますよね。どなたもいらっしゃらいのか電気が付いてないのでポチっと。脱衣場は別々ですが、ここの内湯は混浴とのことです。誰もいないのをいいことにパシャリ連発ヽ(*´∀`)ノ あー、いい感じですよ。ドバドバと掛け流される湯の勢い、面白いのは洗い場には、壁から湯が吹き出しっぱなし、あー豊富な湯量だから出来ることですね。PH7.9無色透明無臭のアルカリ泉です。混浴でこの無色の湯だと、タオル巻きでも女性はここはハードルが高いかも· · ·。
サラッとして、なかなか良い湯です。しかもぬる湯なので長湯するには最高ですね。加温していないので、評価は高めで★★★★4つです。
住所 群馬県吾妻郡中之条町大字大塚803
電話 0279-75-3073













サラッとして、なかなか良い湯です。しかもぬる湯なので長湯するには最高ですね。加温していないので、評価は高めで★★★★4つです。
住所 群馬県吾妻郡中之条町大字大塚803
電話 0279-75-3073













