温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【寺尾野温泉 薬師湯】★5 熊本県小国町 共同浴場

2018-05-25 11:50:00 | 熊本県
え~っとですね。今回は場所がめちゃくちゃ解りづらい場所にある温泉となりますので、よく場所をご確認の上、お邪魔してみて下さいm(_ _)m
ナビで、とりあえず目的地付近の住所 熊本県阿蘇郡小国町上田寺尾野 ここからスタートしましょう(´∀`*)

ナビで写真のように寺尾野温泉が表示されれば、そこにポイント設定して下さい。
大分自動車道の玖珠インター、もしくは九重インターから50分位ですかね。
まずは、国道387号線走り

途中で黒川温泉方面への「ファームロード(広域農道)に右折して入りますよ。

ここからは、ナビ通り注意しながら進んでくださいね。
ちなみに、ファームロードは信号もないので、スピード出し過ぎ注意です。警察の方がネズミ捕りしてますよ。この日もしてました(>▽<;;アセアセ
そして、左側に見逃しそうな小さな【寺尾野】の看板が見えたら右折して下さいね。

道なりに下りながら進んで行くと、田んぼが広がってきますので、この辺たりから徐行でお願いしますよ。目印の看板見落としますので。ちなみに、住宅がある集落まで行ってしまったら戻って下さいね。行き過ぎてますので。
この景色が見えたら、ここの右下側が入口となるので、車を少し手前の左手路肩に邪魔にならないように停めて下さいね。

目印の【車は通れません】看板の方に歩いてって下さいね。
ここからは、のどかな道のりです。

田んぼの脇を通り、先に進みましょう

そうすると、右手奥に(。 ー`ωー´) キラン☆ 黒い湯小屋が見えてきますよ

もうね、ここに辿り着くまでで満足度は凄いですよ。そして、黒い湯小屋発見で更にテンションは上がってしまいますね キター゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

趣のある看板が迎えてくれますよ

左手側が男湯、反対側が女湯ですね。

脱衣場は、箱式。何の問題もなし( ̄^ ̄ゞ
そして、脱衣場と浴槽が一体型の仕切りなし(´∀`*)
目の前に、(๑•̀∀•́)و

あ〜、素晴らしい。こんなところに、こんな素敵な湯小屋がひっそりとあり、そこに入ることが今日出来るなんて、幸せε-(´∀`*)ホッ

はじめに入浴料金100円を入れますよ

こちらの集落の方が維持管理されている大切な湯ですので、いつものように貰い湯精神忘れずに(〃・д・) -д-))ペコリン

では、早速浸かりますかね。
(´-ω-)ウム 手前は少しぬる湯、奥は湯が投入されているので、少しあたたか目だけど、この季節には、どちらも最高!

浴槽の大きさに対して、投入されている湯量はいいね~、ダバダバ出てますよ(´∀`*)

飲専用のコップも置いてあり、ゴクッ 美味! 飲みやすくて美味しい。
泉質はPH σ( ̄^ ̄)? の硫化水素泉で

無色透明、若干の硫黄臭があり湯温もぬるめで最高 o(>∀<*)o

のんびり浸かるには、最高ですね。
オーバーフロー感もいいですよ。

勢いよく排水口から、湯が捨てられていきます。掛け流しの醍醐味ですね(/ー▽ー)/フフフ

ぬる湯の手前浴槽は女性の風呂と繋がっているようですね 壁|・`ω・´)フムフム
いや~、参りました。湯もサラッとして、ぬる湯で長湯も出来て最高!

窓から見える、のどかな景色もよし。時折入ってくる風も気持ちいい。とても素敵な掛け流しの湯でした。地元の方に感謝です。★★★★★5つです。
住所 熊本県阿蘇郡小国町上田寺尾野
日帰り入浴 いつでも可? 料金100円

【宝泉寺温泉郷 壁湯】★5 大分県九重町 共同浴場

2018-05-25 11:17:00 | 大分県
大分自動車道の玖珠インターから15分、もしくは九重インターから10分位ですかね。
目的地としては、日本秘湯を守る会の会員宿である福元屋が目印ですかね(´∀`*) 国道387号線沿いにありますが、共同浴場利用の際には、駐車場はインターを背中にして、右手側に公共駐車場がありますので、そちらに停めて下さいね(福元屋の少し手前ですよ 写真の右側が駐車場)。

こちらに停めて、道路を渡り少し歩いて行くと福元屋の看板が見えますよ

そうしたら、福元屋の手前側にある小道を降りて行きましょう(´∀`*)

福元屋の旅館を右手にして、どんどん降りて行くと

入口発見(。 ー`ωー´) キラン☆

(´-ω-)ウム 入湯料金200円ですね。共同浴場って、本当にありがたいです。地元の皆さんに感謝ですね。

では、奥へと進み

200円を入れて、お邪魔します(〃・д・) -д-))ペコリン
ここで、大事なのは貰い湯の心ですよ~。共同浴場ですので、地元の方が維持管理して頂いてますので、失礼のないように( ̄^ ̄ゞ

脱衣場は、至ってシンプルってか、覆いも男女の区分けもないので、女性にはハードル高し........。こちらの壁湯は混浴となっていますのでm(_ _)m

見てくださいよ〜、目の前に広がる景色!
最高でしょ o(>∀<*)o
ここは川沿いに迫り出した形で、壁がくり貫かれた感じのとこにありますので、目の前に流れる川の景色はもうね~、たまらん。

そして、脱衣場から通じる階段を降りていき湯とご対面!

めちゃくちゃシンプルですが、渋い!
湯底は左側の一部を除いて、コンクリートでほとんど覆われてる感じですね。
コンクリート以外の場所には、大きな石が敷き詰められてますよ 壁|・`ω・´)フムフム

そして、階段の下側にある浴槽の手前が洗い場σ( ̄^ ̄)? よく見ると壁の隙間に亀の子タワシが2個置かれてますよ(/ー▽ー)/フフフ
ここで身体洗うのかぁ、なるほど 壁|・`ω・´)フムフム

ここに排水口があって、ダバダバ湯が大量に流れ外に排水される仕組みだから、ここのスペースで身体を洗うのかぁ。って、ここで気づくいたのが湯の投入口がないことですよ。写真よく見てくださいね。

湯の投入されている箇所は浴槽の何処にも見当らないですよね? だけど、先ほどの排水口からは、これでもかって位に大量に湯が排水されているわけですよ。
そして、見てください。この湯の透明度(。 ー`ωー´) キラン☆

下に敷き詰められた大きな石がクリアに見えますよね。 そう、そうなんです! こちらも全国でも大変貴重な足元湧出湯なんです(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
時折プクプク気泡が ((o(。>ω<。)o))

そして、きっと私と同じような考えの方がいらっしゃるのですね、私も石動かしてみたい衝動に駆られましたが、底抜けますから駄目! って書いてありますので、絶対にやめましょう。間違いなく底抜けるのでしょうね。
いや~、この宝泉寺温泉郷はヤバイ! 川底温泉に続いて、またもや足元湧出湯があるなんて o(>∀<*)o しかも、私の大好きな共同浴場で二重に嬉しいε-(´∀`*)
泉質はPH σ( ̄^ ̄)? の無色透明度の高い単純泉で

いつまでも入っていたくなるような、ぬる湯ですよ。

竹で作られた枕が最高~、寝れる Zzzzz…

浸かって良し、鮮度の高い足元湧出湯って本当に素晴らしい。文句無しの★★★★★5つです。
住所 大分県玖珠郡九重町大字町田壁湯
日帰り入浴 7:00~22:00 料金200円
休:年中無休

【宝泉寺温泉郷 壁湯】★5 大分県九重町 共同浴場

2018-05-25 11:16:00 | 全国 極上★5つの湯
大分自動車道の玖珠インターから15分、もしくは九重インターから10分位ですかね。
目的地としては、日本秘湯を守る会の会員宿である福元屋が目印ですかね(´∀`*) 国道387号線沿いにありますが、共同浴場利用の際には、駐車場はインターを背中にして、右手側に公共駐車場がありますので、そちらに停めて下さいね(福元屋の少し手前ですよ 写真の右側が駐車場)。

こちらに停めて、道路を渡り少し歩いて行くと福元屋の看板が見えますよ

そうしたら、福元屋の手前側にある小道を降りて行きましょう(´∀`*)

福元屋の旅館を右手にして、どんどん降りて行くと

入口発見(。 ー`ωー´) キラン☆

(´-ω-)ウム 入湯料金200円ですね。共同浴場って、本当にありがたいです。地元の皆さんに感謝ですね。

では、奥へと進み

200円を入れて、お邪魔します(〃・д・) -д-))ペコリン
ここで、大事なのは貰い湯の心ですよ~。共同浴場ですので、地元の方が維持管理して頂いてますので、失礼のないように( ̄^ ̄ゞ

脱衣場は、至ってシンプルってか、覆いも男女の区分けもないので、女性にはハードル高し........。こちらの壁湯は混浴となっていますのでm(_ _)m

見てくださいよ〜、目の前に広がる景色!
最高でしょ o(>∀<*)o
ここは川沿いに迫り出した形で、壁がくり貫かれた感じのとこにありますので、目の前に流れる川の景色はもうね~、たまらん。

そして、脱衣場から通じる階段を降りていき湯とご対面!

めちゃくちゃシンプルですが、渋い!
湯底は左側の一部を除いて、コンクリートでほとんど覆われてる感じですね。
コンクリート以外の場所には、大きな石が敷き詰められてますよ 壁|・`ω・´)フムフム

そして、階段の下側にある浴槽の手前が洗い場σ( ̄^ ̄)? よく見ると壁の隙間に亀の子タワシが2個置かれてますよ(/ー▽ー)/フフフ
ここで身体洗うのかぁ、なるほど 壁|・`ω・´)フムフム

ここに排水口があって、ダバダバ湯が大量に流れ外に排水される仕組みだから、ここのスペースで身体を洗うのかぁ。って、ここで気づくいたのが湯の投入口がないことですよ。写真よく見てくださいね。

湯の投入されている箇所は浴槽の何処にも見当らないですよね? だけど、先ほどの排水口からは、これでもかって位に大量に湯が排水されているわけですよ。
そして、見てください。この湯の透明度(。 ー`ωー´) キラン☆

下に敷き詰められた大きな石がクリアに見えますよね。 そう、そうなんです! こちらも全国でも大変貴重な足元湧出湯なんです(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
時折プクプク気泡が ((o(。>ω<。)o))

そして、きっと私と同じような考えの方がいらっしゃるのですね、私も石動かしてみたい衝動に駆られましたが、底抜けますから駄目! って書いてありますので、絶対にやめましょう。間違いなく底抜けるのでしょうね。
いや~、この宝泉寺温泉郷はヤバイ! 川底温泉に続いて、またもや足元湧出湯があるなんて o(>∀<*)o しかも、私の大好きな共同浴場で二重に嬉しいε-(´∀`*)
泉質はPH σ( ̄^ ̄)? の無色透明度の高い単純泉で

いつまでも入っていたくなるような、ぬる湯ですよ。

竹で作られた枕が最高~、寝れる Zzzzz…

浸かって良し、鮮度の高い足元湧出湯って本当に素晴らしい。文句無しの★★★★★5つです。
住所 大分県玖珠郡九重町大字町田壁湯
日帰り入浴 7:00~22:00 料金200円
休:年中無休

【宝泉寺温泉郷 川底温泉 蛍川荘】★5 大分県九重町

2018-05-25 09:38:00 | 大分県
大分自動車道の九重インター15分、もしくは玖珠インターから20分位 国道387号線を走ると向かって右手側の川沿いに川底温泉が出てきますよ((o(。>ω<。)o))

菅原道真公のゆかりの温泉、せ........なんと、1000年の歴史 Σ(゚д゚;) す、凄い。
駐車場に車を停めさせてもらいます。

これは、物置小屋なのかなぁ

壁|・`ω・´)フムフム 菅原道真公のゆかりの地の話が記載されてますね。

(ΦωΦ)ホホォ… 川の横に見えるのが湯小屋のようですね。

(˘-ω-˘ ).。oஇ 意外と新しいってか、かなり新しいよ~ ( ´•ω•` )

券売機で入浴料金500円を買い、中へ失礼します(〃・д・) -д-))ペコリン

暖簾も新しいですね~、まぁ仕方ないよね。

脱衣場も当然のようにピカピカ!
まぁ、カゴ式ですから、ヨシとしましょう。

ではでは、扉を開けて中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

お〜! なかなか渋めの浴槽が登場しましたよ。
新しい板張りの壁がありますが、なるほど、よくよく調べてみると、こちらは元々混浴だったらしく、近年改装して男女で分けたそうですよ。まぁ、時代の流れですかね。
しかし、こちらの浴槽がまた良い(´∀`*)

浸かってみると、ぬる湯で気持ちいい。
板張りの下は空いてて、女性と浴槽が繋がっているのがわかりますね。
ここのぬる湯だけで満足しそうですが、奥にも更に何かありそうな雰囲気でしたよね。

では、奥へ進んでみますかね。

o(>∀<*)o いやいや、凄いよ。
言葉にするのが、勿体ない。これはヤバイ!
雰囲気が最高、この石造りの浴槽といい、壁から流れ落ちる打たせ湯といい

眺めてるだけで圧巻!

奥には流れ出る湯? 温泉かなぁ

( *¯ㅿ¯*)アチッ! 温泉ですね。味は特に際立つ感じはなしですけどね。
そして、見てください! この石造りの浴槽に満たされた温泉を(。 ー`ωー´) キラン☆

透明度が凄いでしょ、それもそのはず。な、なんと全国でも大変貴重な足元湧出湯なんです( ̄^ ̄ゞ
そう、この敷き詰められた石の間から、時折プクプクと湯が常に湧いてるわけですよ。

あ〜、こんな澄み切った湯に浸かることが出来て幸せ、そして言うまでもないですが、足元湧出湯なので鮮度は抜群ですよo(>∀<*)o
泉質はPH7.6 無色でめちゃくちゃ透明度の高い単純泉で

あ〜、もう幸せですよ。湯はサラッとしてますが、先ほどの手前の浴槽とは違い、こちらは43℃位ですかね。ジワジワ温まりますよ。

壁面には、こちらにも菅原道真公の云々の文書が飾られてますね。
それにしても、ここは本当に来て良かったぁ。
入って良し、湯を堪能してよし、浴槽を眺めて良し。

浸かって、のんびり湯を楽しむには最高ですね。★★★★★5つです。
住所 大分県玖珠郡九重町菅原1453
電話 0973-78-8235
日帰り入浴 10:00~18:00 料金500円
休:天候により不定

【宝泉寺温泉郷 川底温泉 蛍川荘】★5 大分県九重町

2018-05-25 09:35:00 | 全国 極上★5つの湯
大分自動車道の九重インター15分、もしくは玖珠インターから20分位 国道387号線を走ると向かって右手側の川沿いに川底温泉が出てきますよ((o(。>ω<。)o))

菅原道真公のゆかりの温泉、せ........なんと、1000年の歴史 Σ(゚д゚;) す、凄い。
駐車場に車を停めさせてもらいます。

これは、物置小屋なのかなぁ

壁|・`ω・´)フムフム 菅原道真公のゆかりの地の話が記載されてますね。

(ΦωΦ)ホホォ… 川の横に見えるのが湯小屋のようですね。

(˘-ω-˘ ).。oஇ 意外と新しいってか、かなり新しいよ~ ( ´•ω•` )

券売機で入浴料金500円を買い、中へ失礼します(〃・д・) -д-))ペコリン

暖簾も新しいですね~、まぁ仕方ないよね。

脱衣場も当然のようにピカピカ!
まぁ、カゴ式ですから、ヨシとしましょう。

ではでは、扉を開けて中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

お〜! なかなか渋めの浴槽が登場しましたよ。
新しい板張りの壁がありますが、なるほど、よくよく調べてみると、こちらは元々混浴だったらしく、近年改装して男女で分けたそうですよ。まぁ、時代の流れですかね。
しかし、こちらの浴槽がまた良い(´∀`*)

浸かってみると、ぬる湯で気持ちいい。
板張りの下は空いてて、女性と浴槽が繋がっているのがわかりますね。
ここのぬる湯だけで満足しそうですが、奥にも更に何かありそうな雰囲気でしたよね。

では、奥へ進んでみますかね。

o(>∀<*)o いやいや、凄いよ。
言葉にするのが、勿体ない。これはヤバイ!
雰囲気が最高、この石造りの浴槽といい、壁から流れ落ちる打たせ湯といい

眺めてるだけで圧巻!

奥には流れ出る湯? 温泉かなぁ

( *¯ㅿ¯*)アチッ! 温泉ですね。味は特に際立つ感じはなしですけどね。
そして、見てください! この石造りの浴槽に満たされた温泉を(。 ー`ωー´) キラン☆

透明度が凄いでしょ、それもそのはず。な、なんと全国でも大変貴重な足元湧出湯なんです( ̄^ ̄ゞ
そう、この敷き詰められた石の間から、時折プクプクと湯が常に湧いてるわけですよ。

あ〜、こんな澄み切った湯に浸かることが出来て幸せ、そして言うまでもないですが、足元湧出湯なので鮮度は抜群ですよo(>∀<*)o
泉質はPH7.6 無色でめちゃくちゃ透明度の高い単純泉で

あ〜、もう幸せですよ。湯はサラッとしてますが、先ほどの手前の浴槽とは違い、こちらは43℃位ですかね。ジワジワ温まりますよ。

壁面には、こちらにも菅原道真公の云々の文書が飾られてますね。
それにしても、ここは本当に来て良かったぁ。
入って良し、湯を堪能してよし、浴槽を眺めて良し。

浸かって、のんびり湯を楽しむには最高ですね。★★★★★5つです。
住所 大分県玖珠郡九重町菅原1453
電話 0973-78-8235
日帰り入浴 10:00~18:00 料金500円
休:天候により不定

【はげの湯温泉 豊礼の湯】★5 熊本県小国町

2018-05-25 09:31:00 | 熊本県
大分自動車道の玖珠インター、もしくは九重インターから国道387号線を40分から50分位ですかね、わいた温泉郷に着きますよ(´∀`*)
以前に知人に連れてきて頂いた温泉で久々の訪問です。今からワクワクしちゃいますね。

道路を登っていくと見えてくる山の景色、そして湯けむりが、あちこちから立ち上がってますよ((o(。>ω<。)o))

到着~、さてさて以前の記憶が蘇るかなぁ

お~、そうだった確かにこんな感じの建物でしたね。思いだしました。

(´・∀・`)おや? 猫君が座ってますね〜、看板猫かな?

近づいてみると( *˙ω˙*)و グッ! 猫君が自分から近づいて来てくれました。猫好きなのわかってくれたのかなぁ(/ー▽ー)/フフフ

お~、めちゃくちゃ懐っこい。かわいいo(>∀<*)o
と、猫君と遊ぶのは程々にして、湯へ行きましょうかね。

受付で入浴料金500円をお支払いします(〃・д・) -д-))ペコリン
大浴場は奥なので、建物の右手奥に進みますよ

おっ、そうそう。このエリアわいた温泉郷では地獄蒸しが有名ですよね

ここに、ザルに野菜や肉、海鮮など、何でもよいですが、食材を入れて温泉の蒸気で蒸すわけですよ。

これが、実に美味いんです。お時間ある方は是非体験してみて下さいね、オススメです(´∀`*)

さて、大浴場はこちらの正面に見える奥の方ですね。

あと少しですよ~

扉を開けて失礼します(〃・д・) -д-))ペコリン

と、扉を開けたとこに暖簾とは珍しい。

脱衣場は、鍵付きロッカーとカゴ式の二刀流。
では、待望の湯とまもなくご対面ですよ チラッ((o(。>ω<。)o))

ガラッと開けて目の前には

o(>∀<*)o 出た~、お化けじゃないですよ。
白濁とブルーを掛け合わせた神秘的な湯の色が目の前に広がってます。
これですよ、これ! 白濁でもなく、真っ青でもない中間色ですが、見事な色。そして、ほのかに香る硫黄臭がたまらない( ̄^ ̄ゞ

湯の投入量は大量ではないですが、どれどれ

(´-ω-)ウム なかなか美味しい。

こちらは、2箇所から湯がそれぞれ投入されてるので、もう一方はどうかな? 触ると危険の文字が........。

チ───(´-ω-`)───ン 注意書きの通り、触るものではない、ってか激アツ湯で触れません。

どうですか、この景色! 目の前に見える涌蓋山、そして立ち上がる湯けむり。湯にのんびり浸かりながら最高ですよね。
泉質はPH8.3 白濁したブルーで若干硫黄臭の塩化物泉で

湯温も高すぎず、42℃位ですかね~。のんびり山の景色を楽しみながら、白濁ブルー湯を思う存分堪能出来ますよ

もちろん、言うまでもなく掛け流しですよ(´∀`*)
本当に気持ち良かったなぁ★★★★★5つです。
住所 熊本県阿蘇郡小国町西里2917
電話 0967-46-5525
日帰り入浴 8:00~19:00 料金500円
休:年中無休?

【はげの湯温泉 豊礼の湯】★5 熊本県小国町

2018-05-25 09:28:00 | 全国 極上★5つの湯
大分自動車道の玖珠インター、もしくは九重インターから国道387号線を40分から50分位ですかね、わいた温泉郷に着きますよ(´∀`*)
以前に知人に連れてきて頂いた温泉で久々の訪問です。今からワクワクしちゃいますね。

道路を登っていくと見えてくる山の景色、そして湯けむりが、あちこちから立ち上がってますよ((o(。>ω<。)o))

到着~、さてさて以前の記憶が蘇るかなぁ

お~、そうだった確かにこんな感じの建物でしたね。思いだしました。

(´・∀・`)おや? 猫君が座ってますね〜、看板猫かな?

近づいてみると( *˙ω˙*)و グッ! 猫君が自分から近づいて来てくれました。猫好きなのわかってくれたのかなぁ(/ー▽ー)/フフフ

お~、めちゃくちゃ懐っこい。かわいいo(>∀<*)o
と、猫君と遊ぶのは程々にして、湯へ行きましょうかね。

受付で入浴料金500円をお支払いします(〃・д・) -д-))ペコリン
大浴場は奥なので、建物の右手奥に進みますよ

おっ、そうそう。このエリアわいた温泉郷では地獄蒸しが有名ですよね

ここに、ザルに野菜や肉、海鮮など、何でもよいですが、食材を入れて温泉の蒸気で蒸すわけですよ。

これが、実に美味いんです。お時間ある方は是非体験してみて下さいね、オススメです(´∀`*)

さて、大浴場はこちらの正面に見える奥の方ですね。

あと少しですよ~

扉を開けて失礼します(〃・д・) -д-))ペコリン

と、扉を開けたとこに暖簾とは珍しい。

脱衣場は、鍵付きロッカーとカゴ式の二刀流。
では、待望の湯とまもなくご対面ですよ チラッ((o(。>ω<。)o))

ガラッと開けて目の前には

o(>∀<*)o 出た~、お化けじゃないですよ。
白濁とブルーを掛け合わせた神秘的な湯の色が目の前に広がってます。
これですよ、これ! 白濁でもなく、真っ青でもない中間色ですが、見事な色。そして、ほのかに香る硫黄臭がたまらない( ̄^ ̄ゞ

湯の投入量は大量ではないですが、どれどれ

(´-ω-)ウム なかなか美味しい。

こちらは、2箇所から湯がそれぞれ投入されてるので、もう一方はどうかな? 触ると危険の文字が........。

チ───(´-ω-`)───ン 注意書きの通り、触るものではない、ってか激アツ湯で触れません。

どうですか、この景色! 目の前に見える涌蓋山、そして立ち上がる湯けむり。湯にのんびり浸かりながら最高ですよね。
泉質はPH8.3 白濁したブルーで若干硫黄臭の塩化物泉で

湯温も高すぎず、42℃位ですかね~。のんびり山の景色を楽しみながら、白濁ブルー湯を思う存分堪能出来ますよ

もちろん、言うまでもなく掛け流しですよ(´∀`*)
本当に気持ち良かったなぁ★★★★★5つです。
住所 熊本県阿蘇郡小国町西里2917
電話 0967-46-5525
日帰り入浴 8:00~19:00 料金500円
休:年中無休?

【上諏訪温泉 湯の脇平温泉】★4 長野県諏訪市 共同浴場

2018-05-20 06:05:00 | 長野県
中央自動車道の諏訪インターから20分位ですかね。先ほどの大和温泉から5分位ですよ。はしご湯するには、最適な距離(*ˊᵕˋ*)
しかし、上諏訪にも良い湯が沢山あるんですね~。今回は湯の脇平温泉へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

こちらも住宅街の中にひっそりと。更に近隣の道は非常に狭いので運転気を付けましょう。建物の向かいに5台位の駐車場完備されてますのでご安心を。

さて、ガラッと開けて中へ番台があり、お父さんへ入浴料金230円を払います。

いや~、素敵な脱衣場。((o(。>ω<。)o))
おっ、お父さんお1人がのんびり入られてます。こんにちは(*ˊᵕˋ*)と、ご挨拶し、いつものように、温泉談義開始です。 東京にも銭湯あるでしょうに、いやいや、こういう掛け流ししてる銭湯はないんですよ(´・ω・`) あっ、沸かし湯かぁ。お父さんは、この季節は毎日来ているとのこと。羨ましい限りです(❁´ω`❁)

浴槽は5人位入れば、満員御礼のサイズですが、充分な広さですね。そして、またもや発見! 先ほどの大和温泉に引き続き、こちらもスペシャル蛇口システム(ノ °ω° )ノ

お父さん曰く、地元の人は熱い湯好きだからね~、あっ私も熱湯好きなので全開でいきましょう!

あ〜、最高。泉質はPH8.6無色透明無臭のアルカリ単純泉です。

よく、温まるというか、投入される湯で熱い。が、気持ちいい。オーバーフロー感もなかなか良し。

あ〜、やっぱり共同浴場は最高ですね。★★★★4つです。 ちなみに、石鹸類はないので、持参必須です。
住所 長野県諏訪市湯の脇2-5-8


【上諏訪温泉 大和温泉】★5 長野県諏訪市 共同浴場

2018-05-18 07:02:00 | 長野県
中央自動車道の諏訪インターから15分位ですかね。住宅街にひっそりと? いや、ひっそりと言いますか、普通に歩いてたら、まず気づくことはない場所にあります。目印は諏訪市総合福祉センターですね。車もそこに停めさせて頂きました(〃・д・) -д-))ペコリン ここの福祉センターも外来入浴できるみたいですよ。
福祉センターの向かいに3軒の鄙びた建物が並んでいます。地元の方専用の平湯と上湯がありますが、ジモ泉なので、残念ですが入れないんですよね(´-д-`)
でも、ご心配なく並びに大和温泉が待ってますから(*ˊᵕˋ*)

ど、どうですか。気づかんでしょう、だって普通に民家の間に入口ですから・・・。

いや~、かなりキテマスキテマス!ってMrマリック? ((o(。>ω<。)o))ワクワクが止まりません!
狭い通路を抜けると、かわいい案内板が。

番台? と、ちらっと振り向くと

あ~、ノックアウト(ノ °ω° )ノ もう、なんですかね、この温泉好きの心を揺さぶるシチュエーションは(ノ≧∀≦)ノ
奥からお父さん登場、お兄ちゃんはじめて?
はい、そうです(*ˊᵕˋ*) 入口開けたら、勝手に閉まるからと 壁|・`ω・´)フムフム ありがとうございます。入浴料金300円を払い、いざ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

って、この入口もまた、いい雰囲気
ガラッと開けたら、玄関的な造り

そこには、源泉が熱いため、湯の栓を開けたら締める・・・。開けたら締めるって、キマシタ( ̄ー+ ̄)キラーン 箱根宮ノ下温泉の太閤湯と同じ仕組みでは!

脱衣場も渋い! 何故か扉にウルトラマンが飾ってある、お父さんお茶目だなぁ。遊び心あっていいですね。

お~、脱衣場から見える浴槽には、どなたもいらっしゃいませんよ。まさかのオンリー湯(*ˊᵕˋ*)

浴槽の造りが、はじめて見るパターンです。枠がなんとステンレス。壁|・`ω・´)フムフム 若干違和感ありますが、これはこれで珍しくていいですね。そして、浴槽内に漂うほのかな硫黄臭(*ˊᵕˋ*)
そして、これですね( ̄^ ̄)ゞ

チャチャチャン、スペシャル蛇口!(ドラえもん風)これを開放すれば、源泉が好きなだけ出せる魔法の蛇口!いざオープン

(((o(*゚▽゚*)o))) 滝のように源泉が流れ落ち、ドバドバと素晴らしい

さて、とにもかくにも浸かりましょう
うむ、いい。実にいいですね。泉質はPH8.7無色透明、硫黄臭のあるアルカリ単純硫黄泉です

壁|・`ω・´)フムフム 若干のトロミもあり、最高
そして、浴槽内がドンドン熱くなってきます。スペシャル蛇口全開の威力は絶大ですね、しかも浴槽のサイズも3人入れば満員御礼サイズですので、新鮮な湯を堪能するにはベストサイズですね。オーバーフロー感も( *˙ω˙*)و グッ!

そして、激熱湯が投入されてますが、手をかざしてぺろり

うむ、卵味で飲みやすい( *˙ω˙*)و グッ!
これはね~、また来るしかないでしょう。文句なし★★★★★5つです。ちなみに共同浴場ですので、石鹸類は持参必須です。
住所 長野県諏訪市小和田17-5
日帰り入浴 7:00~22:00 料金 300円
休:年中無休




【七沢温泉 七沢荘】★2 神奈川県厚木市

2018-05-11 13:24:00 | 全国 つるつる、とろみの湯
東名高速道路の厚木インターを降りてから30分くらいですかね。
七沢温泉に着きますよ。今回はその中で七沢荘に立ち寄り湯です。
こちらは、人気施設のようで、大勢の方が日帰り入浴でお邪魔されてましたね。

無色透明無臭で美人の湯でも有名なように、トロッとした感じでいいですよ。
泉質はPH10.3アルカリ性単純泉です。

(´-ω-)ウム とろみがあり、露天で解放感もあり実に良い湯ですね。
が、しかし残念なことに塩素消毒、さらに循環でございました(´-ω-`)

やはり、不特定多数の方が入られるし、大きな施設、それに露天の浴槽のサイズからして、現状の湯量では掛け流しは難しいのでしょうね、★★2つです。
館内の貸切風呂は、どうやら掛け流しらしいです。
住所 神奈川県厚木市七沢1826
電話 046-248-0236
日帰り入浴 8:00~21:00 料金1000円
休:年中無休?

【燕温泉 黄金の湯】★4 新潟県妙高市

2018-05-06 08:17:00 | 新潟県
上信越道自動車道の妙高高原インターを降りて、赤倉温泉、燕温泉、関温泉の青看板の道路標識に従い30分位山道を登って行きますと、燕温泉が出てきます。ここには、温泉宿の他、有名な混浴野天風呂の河原の湯と野天風呂の黄金の湯があります。今回は河原の湯とセットで野天風呂堪能プランです。前日は樺太館で湯を満喫し、早朝から起床し、まずは混浴野天風呂である河原の湯を堪能、一旦山道の入口まで戻ってきて、いざ黄金の湯を目指します。

お〜、難所が登場(๑´ㅂ`๑) いきなり40段位の急な階段です。河原の湯への山道とは違いますが、これはこれで難関、頑張って上りましょう。階段を上り終えると

今度は、とても長~い坂道が登場します。いい湯に入る為には、それなりの困難が· · ·。急斜面ではないのですが、意外ときつい。何しろ河原の湯で温まった状態で歩き続けてるので、暑い。早朝にも関わらず暑い· · ·。

あっ、黄金の湯の看板発見。頑張りました到着ですヽ(*´∀`)ノ
ここは男女が完全に別々ですので、混浴抵抗ある方は、こちらの黄金の湯がお勧めですね。

簡易的な脱衣場で着替え、いざ野天風呂へ!

(≧∇≦) 素晴らしい眺め!早速浸かってみよう。

おっ、こっちは熱いではないですか、河原の湯とは比較にならない湯温です。

壁|・`ω・´)フムフム 結構な勢いで湯が投入されてますね~

いや、熱湯好きなので最高! 天候とかで左右されるのかなぁ、温泉分析表が見当たらなかったので、河原の湯と同じ源泉かは不明ですが、こちらも白濁した良い湯です。しかし、河原の湯といい、ここの黄金の湯といい、同じエリアで2箇所も素晴らしい野天風呂を堪能できるなんて、燕温泉って最高の場所ですね。★★★★4つです。
そして、GW最中に再訪した写真を追加します(〃・д・) -д-))ペコリン

5月なのに、雪の量が凄い........。黄金温泉までの道のりが雪で覆われて、登ってくのが大変(´Д` ) かなりヤバイo(>∀<*)o
通常の季節と見比べると凄いはず........。

入口の周りも雪で完全封鎖!

雪の山を乗り越えて目指すは脱衣場へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

ε-(´∀`*)ホッ 苦労して登ったかいあり。気持ちいい!

周りの景色は銀世界(。 ー`ωー´) キラン☆

入口から、脱衣場の間には雪解け水で、ちょっとした池になってて、裸足にならないと駄目なパターン。行きは良いが、帰りは裸足で雪の上、かなり辛い( ;´꒳`;) でも、気持ち良かったから最高ですね。

流石に、河原の湯は雪崩などの危険があるようなので、行けないようでした。また夏にでも来るかね(/ー▽ー)/フフフ
住所 燕温泉から徒歩で5分程度
日帰り入浴 日の出から日没まで 料金 無料
休:冬季はたぶん閉鎖?

【秋山温泉 あきやまネスパ】★3 山梨県上野原市

2018-05-05 21:09:00 | 山梨県
中央自動車道の上野原インターから、県道35号線を15分位ですかね、秋山温泉に辿り着きます

都心から、わずか1時間程度なので、アクセス良しですね(*ˊᵕˋ*)
外観は、結構立派な感じで(ノ °ω° )ノ 駐車場も広く、第2駐車場までありますね。

中は、地元の健康ランド的なイメージです。館内は充実しているようで、プールもありますよ

入浴料金750円払い突入です⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場には撮影NGの文字が。まぁ、当然でしょうね、多くの方が利用させる施設ですし(´・ω・`)
とりあえず着替えて風呂へ
むむ(・ε・`*) 思いの外、入浴客が少ない、私を含めて3名・・・。ラッキー(((o(*゚▽゚*)o)))
先客のお父さんと話をしパシャリ(*ˊᵕˋ*)

1番左側が加水加温なしの完全なる掛け流し浴槽

勿論、私が浸かるのもここに決定、他はまぁパスですね。
泉質はPH9.8アルカリ単純泉

また、源泉温度36℃、この季節には最適です!
PH高い割にはトロミなしと、サラッとした湯ですね。おそらくトロミがないのは、メタケイ酸の量の問題ですかね 壁|・`ω・´)フムフム
まぁ、トロミはないが、温湯は気持ちいい。これからドンドン暑くなるので、ここは最高なんではないでしょうか(。 ー`ωー´) キラン☆
風呂出た後は、コップをお借りし館内の飲泉場でゴクリ

壁|・`ω・´)フムフム 際立った味は特になしと。スッと入る感じですね。
都心近くになかなか良い湯と巡り会いました。★★★3つです。
住所 山梨県上野原市秋山2210
電話 0554-56-2611

【地獄温泉 清風荘】★5 熊本県南阿蘇村

2018-05-04 23:52:00 | 全国 希少な足元湧出湯
九州自動車道の熊本インターを降りてから、国道57号線を走ること40分位ですかね、湯煙が山のあちこちから立ち上っている光景は圧巻ですよ(´∀`*)
今回は震災前にお邪魔させて頂いた当時の写真、及びレポート内容となります。
すずめの湯が震災後3年の歳月を経て復活されたとの公式ホームページを拝見しましたので、当時の記憶を辿りつつ記事を再アップ致します(〃・д・) -д-))ペコリン

外観は趣があり、とても立派な佇まいで玄関口の両脇にある提灯が見事ですね( ̄^ ̄ゞ
こちらに、お邪魔したのは言うまでもなく、足元から湧出する すずめの湯に入りたくて、入りたくて((o(。>ω<。)o))
待望のすずめの湯と、ご対面!

もうね、感動しかないです!
浸かってる間は、まさに幸せ"(ノ*>∀<)ノ
これぞ、温泉! どんどん足元から新鮮な湯が湧いてくるんですよ。
やはり、自然の力って凄いですよね(*・ω・ノノ゙☆パチパチ
そして足元は全て何と泥、泥が沈殿しているんです。湯底に木の蓋がされていて直接大量の泥に触れることは出来ませんが、湯が一面真っ白で最高です。
泉質はPH2.6 単純酸性硫黄臭で

辺りに立ち込める硫黄臭の臭い最高です(´∀`*)
また、足元から次から次へと湧いて来る湯で泡がポコポコ出てくる雰囲気も最高!まさに地獄温泉(。 ー`ωー´) キラン☆
少し離れた所に湯泥が取れる、ちょっとした小さな洞窟っぽいとこがあり、そこで身体中に泥塗りまくり(/ー▽ー)/フフフ めちゃくちゃ、楽しい((o(。>ω<。)o))
風情も良く、湯も良くて、泥塗ったくって気持ちいい、すずめの湯は本当に最高です。蛙の声を聴きながらの、1人温泉を満喫しました。念願だった地獄温泉にまた来れて幸せです。★★★★★5つです。
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327
電話 0967-67-0005
日帰り入浴 10:00~17:00 料金1200円
休:火曜日
震災後の復興を心よりお祈り致します。

【地獄温泉 清風荘】★5 熊本県南阿蘇村

2018-05-04 23:51:00 | 全国 にごり湯(白濁)
九州自動車道の熊本インターを降りてから、国道57号線を走ること40分位ですかね、湯煙が山のあちこちから立ち上っている光景は圧巻ですよ(´∀`*)
今回は震災前にお邪魔させて頂いた当時の写真、及びレポート内容となります。
すずめの湯が震災後3年の歳月を経て復活されたとの公式ホームページを拝見しましたので、当時の記憶を辿りつつ記事を再アップ致します(〃・д・) -д-))ペコリン

外観は趣があり、とても立派な佇まいで玄関口の両脇にある提灯が見事ですね( ̄^ ̄ゞ
こちらに、お邪魔したのは言うまでもなく、足元から湧出する すずめの湯に入りたくて、入りたくて((o(。>ω<。)o))
待望のすずめの湯と、ご対面!

もうね、感動しかないです!
浸かってる間は、まさに幸せ"(ノ*>∀<)ノ
これぞ、温泉! どんどん足元から新鮮な湯が湧いてくるんですよ。
やはり、自然の力って凄いですよね(*・ω・ノノ゙☆パチパチ
そして足元は全て何と泥、泥が沈殿しているんです。湯底に木の蓋がされていて直接大量の泥に触れることは出来ませんが、湯が一面真っ白で最高です。
泉質はPH2.6 単純酸性硫黄臭で

辺りに立ち込める硫黄臭の臭い最高です(´∀`*)
また、足元から次から次へと湧いて来る湯で泡がポコポコ出てくる雰囲気も最高!まさに地獄温泉(。 ー`ωー´) キラン☆
少し離れた所に湯泥が取れる、ちょっとした小さな洞窟っぽいとこがあり、そこで身体中に泥塗りまくり(/ー▽ー)/フフフ めちゃくちゃ、楽しい((o(。>ω<。)o))
風情も良く、湯も良くて、泥塗ったくって気持ちいい、すずめの湯は本当に最高です。蛙の声を聴きながらの、1人温泉を満喫しました。念願だった地獄温泉にまた来れて幸せです。★★★★★5つです。
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327
電話 0967-67-0005
日帰り入浴 10:00~17:00 料金1200円
休:火曜日
震災後の復興を心よりお祈り致します。

【地獄温泉 清風荘】★5 熊本県南阿蘇村

2018-05-04 23:44:00 | 熊本県
九州自動車道の熊本インターを降りてから、国道57号線を走ること40分位ですかね、湯煙が山のあちこちから立ち上っている光景は圧巻ですよ(´∀`*)
今回は震災前にお邪魔させて頂いた当時の写真、及びレポート内容となります。
すずめの湯が震災後3年の歳月を経て復活されたとの公式ホームページを拝見しましたので、当時の記憶を辿りつつ記事を再アップ致します(〃・д・) -д-))ペコリン

外観は趣があり、とても立派な佇まいで玄関口の両脇にある提灯が見事ですね( ̄^ ̄ゞ
こちらに、お邪魔したのは言うまでもなく、足元から湧出する すずめの湯に入りたくて、入りたくて((o(。>ω<。)o))
待望のすずめの湯と、ご対面!

もうね、感動しかないです!
浸かってる間は、まさに幸せ"(ノ*>∀<)ノ
これぞ、温泉! どんどん足元から新鮮な湯が湧いてくるんですよ。
やはり、自然の力って凄いですよね(*・ω・ノノ゙☆パチパチ
そして足元は全て何と泥、泥が沈殿しているんです。湯底に木の蓋がされていて直接大量の泥に触れることは出来ませんが、湯が一面真っ白で最高です。
泉質はPH2.6 単純酸性硫黄臭で

辺りに立ち込める硫黄臭の臭い最高です(´∀`*)
また、足元から次から次へと湧いて来る湯で泡がポコポコ出てくる雰囲気も最高!まさに地獄温泉(。 ー`ωー´) キラン☆
少し離れた所に湯泥が取れる、ちょっとした小さな洞窟っぽいとこがあり、そこで身体中に泥塗りまくり(/ー▽ー)/フフフ めちゃくちゃ、楽しい((o(。>ω<。)o))
風情も良く、湯も良くて、泥塗ったくって気持ちいい、すずめの湯は本当に最高です。蛙の声を聴きながらの、1人温泉を満喫しました。念願だった地獄温泉にまた来れて幸せです。★★★★★5つです。
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327
電話 0967-67-0005
日帰り入浴 10:00~17:00 料金1200円
休:火曜日
震災後の復興を心よりお祈り致します。