さりチャンの「英語多読」宣言!!

次は・・・めざせ300万語♪♪
英語で楽しみたい★さりチャンの読書記録★

Happy Reading Club

Happy Reading Club はレベルを問わず英語で本を楽しみたい人たちのグループです。
◆辞書は引かない ◆分からないところはとばす ◆つまらなくなったら止める
  約束はこれだけです。
Happy Reading Club の蔵書はこちらからご覧ください。
http://booklog.jp/users/happy-reading
詳しくは左の、「メッセージを送る」 からお問い合わせください。

Green Planet

2010-02-03 23:10:12 | Oxford Dominoes
Oxford Dominoes two  YL 2.6 語彙レベル700 総語数9500


昨日は "Red Planet"、今日は "Green Planet" です。

Green Planet は地球のことです。

50年前、"green" はただ色を表すだけの言葉でした。

でも今日では green は別の意味を持つようになりました。

ある人々の団体や政治的組織の名前に使われたり、「自然にやさしい」等の環境保護の象徴的言葉になっています。

この本は、

1 Planet Earth
2 Going Green
3 Greenpeace
4 Tropical rainforests
5 Creating safe place
6 The oceans
7 Cleaning up
8 Tiger, tiger
の8章から成っており、環境について知らないことばかりで我ながら驚き呆れた次第です。

シー・シェパードのことも思い出して、環境保護と一口に言っても何か違和感があるものもあります。


太陽系でたぶん唯一生命体の存在する緑の美しい惑星が地球です。

なのにドンドンそれが破壊されているようです。

私が環境を保護するためにせめてやっていることはスーパーにマイバッグを持っていくことぐらいかな。

小さなことでも世界中の一人でも多くの人が何かしらやったらずいぶん違ってくるのでしょうか…

それだけの問題ではなさそうな気がします。

手遅れになって人類は滅びていくんだろうか…