goo blog サービス終了のお知らせ 

さりチャンの「英語多読」宣言!!

次は・・・めざせ300万語♪♪
英語で楽しみたい★さりチャンの読書記録★

Weather

2011-05-14 13:01:33 | Scholastic

Created by Gallimard Jeunesse and Pascale de Bourgoing

Illustrated by Sophie Kniffke 

 

A FIRST DISCOVERY BOOK

Word count 400    YL 0.8

 

以前、同じシリーズで Light を読んでいます。

絵が美しく、内容が科学的だけど、とてもわかりやすい

子どものときにこの本を読みたかった

と強く感じました。

 

英文は若干むずかしいかもしれませんが、この Weather もぜひ子どもたちに読んでもらいたいと思いました。

 

裏表紙には、

In this unique introduction to WEATHER, A First Discovery Book,

young children can watch a spring shower come and go,

see a rainbow appear and disappear in the sky, and more ―

right before their eyes!

 

このシリーズはページの間にイラストが描かれたプラスチックのページがあるのが特徴で、

これが読み手の興味をそそり、変化のあるものにしています。

This book contains nine brightly painted transparent pages. 

Peel them back and share the magic of discovery!

 

 

 

 


Who Will Guide My Sleigh Tonight

2010-12-24 15:19:46 | Scholastic
Jerry Pallotta David Biedrzycki 
SCHOLASTIC YL 0.4 総語数185



こんな暢気なサンタさんもいたもんですね。

1年に1度の大仕事だっていうのに、クリスマスのギリギリまでそりを引いてくれる動物を決めていなかったのです。

とりあえずいろいろな動物で試してみました。

まず tigers… あやうく食べられそうになりました。

mice… ストラップを持ち上げることすらできません。

penguins… flap しようとしたけど、flip and flop で結局飛べず仕舞い。

dolphins… 彼らは利口なんだけど、 SPLASH! サンタさんを泳ぎにつれて行っちゃった。

giraffes… サンタさんのお気に入りなんだけど、電線にからまっちゃいました~。

skunks… まさにクサイ考えだった…。

kangaroos… プレゼントもあちこちに HOP! HOP! HOP!

turtles…
cheetahs…
snakes…
rhinoceroses…

どれもダメ。

Mrs.Claus には、"Bunnies are for Easter." と言われてしまうし…

monkeys… サンタさんのパンツをのぞき見したり(ちなみに柄はシュガーケイン)イタズラばかり。

そしてそしてやっと、サンタさんは reindeer を思いついたのでした。

Merry Christmas! Happy New Year!

めでたしめでたし、と思いきや、サンタさん、来年は butterflies で試してみよう
なんて言ってます。

懲りない人っているもんですねぇ。


では私からも、Merry Christmas!







Birds

2010-07-08 23:53:29 | Scholastic
Science EMERGENT READERS YL 0.4 総語数31


ヒャー、この白頭ワシ (bald eagle) 見てください
なんとも精悍なご顔つきではありませんか。

Birds といっても実にさまざまで、大きいのから小さいのまで色や形もいろいろあります。

中には季節によってまったく違う色に変わり同じ鳥とは思えないもの、メスとオスではまるで別の種類に間違えてしまいそうなのもいます。

でもそうはいっても鳥は鳥。
共通点もたくさんありますネ。

male goldfinch,
screech owl,
male and female cardinals,
hoatzin,
orange-winged parrot,
bald eagle,
saddle billed stork,
male indigo bunting,
northern pintail,
male peacock,
red footed boody,
condor,
yellow-crowned night heron,
emperor goose


が紹介されています。

The Boat Book

2010-07-07 00:55:57 | Scholastic
Science EMERGENT READERS YL 0.4 総語数64


boat と一口に言ってもさまざまな種類がありますネ。

boat が動くためには何が必要でしょうか。

sails, paddles, motor, oars, steam, tugboat

写真の船や風景がとても美しいので眺めているだけで楽しいです。



JOBS

2010-07-06 00:38:16 | Scholastic
Social Studies EMERGENT READERS YL 0.4 総語数38


人々はいろいろな仕事をしています。

モノを作る仕事
モノを建てる仕事
モノを動かす仕事
モノを育てる仕事
人の命や財産、森林などを守る仕事
病気を治す仕事
発見したり、探検したりする仕事
教える仕事…

たくさん仕事ってあるものですネ。