さりチャンの「英語多読」宣言!!

次は・・・めざせ300万語♪♪
英語で楽しみたい★さりチャンの読書記録★

Happy Reading Club

Happy Reading Club はレベルを問わず英語で本を楽しみたい人たちのグループです。
◆辞書は引かない ◆分からないところはとばす ◆つまらなくなったら止める
  約束はこれだけです。
Happy Reading Club の蔵書はこちらからご覧ください。
http://booklog.jp/users/happy-reading
詳しくは左の、「メッセージを送る」 からお問い合わせください。

Book Boy

2012-06-17 11:23:04 | Cambridge English Readers

Antoinette Moses

CAMBRIDGE English Readers

Starter/Beginner 

Word count 2575    YL 1.1

 

表紙のネコちゃんがかわいかったのと、ヒュー・グラントが思い出されて購入。(とくにヒュー・グラントのファンというわけではありませんが)

なんでだろうと考えたら、ジュリア・ロバーツと出ていた映画『ノッティングヒルの恋人』のイメージだったのかなぁ…(ネコは出ていなかったかも)

でも、話の内容はもちろんまったく違います。

ラブ・ストーリーではありますが。。。

フィクションとしてはありがちだけど、現実にはまぁあり得ない話ではあります。

読みやすく内容も分かりやすいので、多読初心者でも少しまとまった話も読んでみたいという方はぜひどうぞ

 

 


NO PLACE TO HIDE

2012-01-05 01:09:23 | Cambridge English Readers

Alan Battersby

CAMBRIDGE ENGLISH READERS 
3 Lower-Intermediate

 
Word count: 15212   YL: 3.6
Genre: Thriller 
 
 
 
新年始めの1冊。
 
ニューヨークを舞台にした経済犯罪のお話でした。
 
このくらいの分量だと、休みの日にはイッキに読めるギリギリのところかな。
 
それほど話の内容は込み入っていないけど、いったい何が起こっているのか、犯人は誰か、早く知りたいので読むのを止められなくなります。
 
もっとも、何が起こっているのか分れば犯人はすぐ推測できますが。。。
 
タイトルは、『絶体絶命』って感じですが、文章にはそれほどのものは感じられませんでした。
 
でも英語でこれだけ読めれば、なんだか大満足でした。
 
 
 
 

Parallel

2010-10-28 23:51:07 | Cambridge English Readers
Colin Campbell
Cambridge English Readers (Level 1) YL 1.4 語彙レベル400 総語数4120



なんとも不思議な話です。
けっこうおもしろかったです。

今私たちが生きている世界とまったく同じだけど違う?パラレルな世界があるという話です。

登場する殺し屋 Max はパラレルの世界では牧師だった

ややこしい話ですが、たとえば右を選ぶか左を選ぶかによって人生が180度変わることがありますが、その両方、あるいはたくさんの選択分だけそれぞれの世界があるということらしく…


Max は15歳のとき、両親と8歳のかわいい妹を交通事故で失い、怒りでそのドライバーを殺してしまいました。

そしてまた他方では、怒りをおさめて牧師になった Max の世界があったのです。


Max に殺された Julie の父 Fairhead はなぜ生きているほうの Julie のために Max を殺そうとしているのか、わかりません。。。

殺されるときの恐怖感が生きているほうの世界の同一人物にも感じられるらしいのですが、彼を殺したところで Julie の恐怖感がなくなるわけではないと思うのですが…

ちょっと整合性がないような気もしましたが、レベル1でこのおもしろさだったらOKだと思いました。




Help!

2010-10-15 14:04:00 | Cambridge English Readers
PHILIP PROWSE
Cambridge English Readers (Level 1) YL 1.4 語彙レベル400 総語数4555



主人公の Frank Wormold は売れない作家、ではなく1冊の本も書き上げたことのない作家です。

一方、彼の妻 Teresa は美人で有能な弁護士です。

2人は年齢も同じ、身長も同じ、髪の毛も目の色も同じ。

でも彼の妻はコンピュータを使って仕事をするのを好みますが、Frank は古いペンで書くのが好き。

彼女はたくさん稼ぎますが、彼はゼロ

当然彼女の不満はつのるばかり、毎朝ダラダラ寝てばかりの夫に怒りが爆発。


どんな話になるのか…
予想外の展開でした。

コンピュータにまつわるありがちな話ですが、これはいつ書かれたものなのか、今なら少々古いテーマかな?

内容は読んでのお楽しみ。
いつの日か、Frank が妻の何十倍も稼ぐベストセラー作家になることをお祈りしています。





TWO LIVES

2010-06-20 23:37:06 | Cambridge English Readers
Helen Naylor 
Cambridge English Readers (Level 3 lower-intermediate) YL 3.5 語彙レベル1300 総語数14404



今日も Cambridge English Readers を読みました。

こちらはレベル3で昨日より語数が多かったですが、ストーリーがおもしろいのでそれほど気になりませんでした。

物語は1945年の3月から始まります。
16歳の Megan Jenkins と Huw Thomas は密かに(Megan の父親が反対だったので)恋人同士でしたが、Huw の家族の問題で二人は、カナダの Tronto とウェールズの Tredonald に離れ離れに暮らすことになります。

それから50年後、Megan は父の遺品から Huw から彼女宛てに送られていた封の開けられていないたくさんの手紙を発見するのでした。

さぁて、50年の空白を経て、おばあちゃん、おじいちゃんになってしまった二人の恋の行方は…


「こういう話は聞いたことがあるなぁ」、と思いながら読んだのですが、この手の読み物はめったに読まないので思い出せず仕舞いでした。

最後に二人はどういう決断をくだすのか、興味津々。
やはり一気に読むはめになりました。

それにしても Megan たら66歳で二人の男性に言い寄られちゃって、まぁなんとも羨ましい限りです。
(ちなみに Megan は Huw と再会を果たした2ヵ月後に結婚をすることになっていました。)

主人公たちの青春時代は、戦争のさなかであり貧困などの社会問題も大きかったでしょうから、さまざまな理由で引き離された若いカップルはたくさんいたのでしょう。

このくらいの分量のラブストーリーなら重過ぎなくて楽しめていい感じです。