さりチャンの「英語多読」宣言!!

次は・・・めざせ300万語♪♪
英語で楽しみたい★さりチャンの読書記録★

The Knight at Dawn

2011-05-03 13:54:39 | MAGIC TREE HOUSE

by Mary Pope Osborn

 

MAGIC TREE HOUSE #2

Word count 5218   YL 3.5

 

 

#1から読みたかったのですが、借りた本なので・・・

#1の内容は、主人公の Jack と Annie 兄妹(どちらが年上かさだかではありません)が、

Magic Tree House の不思議な本を見つけて、どうやら恐竜の時代にタイムトラベルしたお話のようです。

#2は、中世のイギリスでの冒険のお話です。

かっこいい謎の騎士が現れるのですが、それが何者だったのかは判らず仕舞いでした。

無事に二人は家に帰ってきましたが、お話はまだまだ続きそうです。

子どもでなくてもハラハラドキドキ、なかなか楽しめます。

 

このシリーズ、1巻1話完結で4話1セットで1つの謎が解き明かされるそうです。

amazon  では28巻セットがありました。

今のところ #45 まであるようです。

http://www.magictreehouse.com/

楽しいサイトもありました。 リスニングの練習にもいいと思います。

 

ラ・ニーニャ店長AKIKOさんのおかげで、OXFORD READING TREE をたくさん読めています。

ORT は絵がおもしろくってやみつきになりますネ。

今回は、先週の土曜日に AIU (秋田国際教養大学)の界隈にお花見に行ったついでに図書館で見つけてきた本です。

最近、字の細かい大量の文字数の本を敬遠しがちで、これは気軽に読めてちょうどいい感じ。

もっとお勉強したい子(オトナでも )にはこんなサイトもあります。

http://www.mce.k12tn.net/reading6/knight_at_dawn.htm

これは、テネシー州の Mountain City Elementary School のサイトです。

スクールツアーもできますので、Home から興味のある方はご覧になってみてくださいネ。

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして!私も読んでます♪ (わか)
2011-05-03 22:53:39
素敵なサイトのご紹介ありがとうございます!

実はTwitterの#tadokuを見てこちらに飛んできました。
私も多読をはじめて、最近Magic Tree Houseシリーズを読みはじめました。実は日本語で一度10巻くらいまでは読んでしまっているのですが……。

今ちょうど5巻目のNight of the Nijasを読んでいるところです。

多読サークルに入りたいなぁとうらやましくなるブログでした。これからもちょくちょく寄せていただきます!
コメントありがとうございます。 (さり)
2011-05-05 01:37:46
わかさん、コメントありがとうございます。

twitterもfacebookも使い方がイマイチわからずただ投稿しているだけで…

Magic Tree House シリーズも Oxford Reading Tree 同様、全巻そろえたい衝動に駆られています。

またぜひ遊びに来てくださいネ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。