goo blog サービス終了のお知らせ 

さりチャンの「英語多読」宣言!!

次は・・・めざせ300万語♪♪
英語で楽しみたい★さりチャンの読書記録★

This is CAMBRIDGE

2009-08-26 23:51:20 | Macmillan Guided Readers
Macmillan Guided Readers (Beginner) YL 1.2 語彙レベル600 総語数2000

以前読んだ、"This is OXFORD" でこの手の本は私には向かないらしいと気がついたのですが、
ちょっとは気になるので読んでみることにしました。

結論
都市のガイド本の類はその場所に興味のない人にはあまりおもしろいものではない。

当然のことですが、興味のないことはよほどのことがない限りおもしろいと思うわけがないですネ。

私はジャンルは問いませんが作り話でも実話でも物語が好きです。

でも、この本で Cambridge の名前の由来はわかりました!

この町の River Cam に Bridge が架かっていたことから、Cambridge と呼ばれるようになったそうです。


今日は多読の『お約束』を破ってしまいました。


ところで話が全然違いますが、今日ついに花粉症の症状が始まりました。
昨年はなぜか12月からでしたが、今年はもしや稲花粉?
秋田に来てから花粉症の症状が今までの10倍はひどくなりました。
これから5月のゴールデンウィーク過ぎまでダラダラと続くかもしれません。。。
気が遠くなります・・・





Picture Puzzle

2009-05-14 23:25:11 | Macmillan Guided Readers
Macmillan Guided Readers (Beginner) YL 1.2 語彙レベル600 総語数2500

「今日も退屈な1日だろうなぁ。なんも僕にはおもしろいことが起こらない。なんかおもしろいことないかなぁ。きれいな女の子が現れたりしないかなぁ。」
なぁんて思ってて、いきなりその両方が起こったりするわけないですよネ。

でもこのお話ではうまい具合にそんな事が起こるのです。 

ただし、主人公ピートが出会った女の子はブロンドのショートヘアでとてもかわいかったとありますが、このイラストでは???です。

ピートがまんまと罠にはまるところは<なんだかねぇ>と思いましたが、
こういう犯罪ものはけっこうおもしろくて一気読みしてしまいます。
逆に一気読みできない私の本はうち捨てられ忘れ去られる運命になってしまいます。



This is OXFORD

2009-05-12 22:29:01 | Macmillan Guided Readers
Macmillan Guided Readers (Beginner) YL 1.2 語彙レベル600 総語数1500

これは、オックスフォードの案内本です。

この街の歴史(大学の歴史でもありますが)をはじめとしてオックスフォードについてのさまざまなことが書かれています。

オックスフォードに興味があって、いつか行ってみたいと思っている人にはおススメかもしれません。
最後のページにはご丁寧に訪問者用のインフォメーションまで載っています。

私の場合、積極的にオックスフォードに行きたいと思うことはたぶんないですし興味も全然ありませんでした。

そんなわけで今回初めて多読の掟を破って、おもしろくないのに最後まで読んでしまいました。

実はもう一冊、This is Cambridge というのがあります。
どうしようかなぁ…