mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本市安曇支所管内大野川地区の雪模様

2008-11-21 | 松本の景色
今日は所用で大野川地区へ行ってきました。
平野部と異なり、雪が舞い、積雪もありました。
一足早く雪景色を堪能することができました。

松本市安曇支所管内大野川地区の雪模様

松本市安曇支所管内大野川地区の雪模様

松本市安曇支所管内大野川地区の雪模様

御池

御池は氷が張っているような感じに見えました。

乗鞍自然保護センター

乗鞍自然保護センターの屋根には長い氷柱が出来ていました。

ヤドリギの実(?)

ヤドリギの実(?)

モノトーンの世界の中に、オレンジ色や黄色のヤドリギ(?)の実がきれいでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大野川小中学校のクリスマス... | トップ | 奈良で見た鬼瓦 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirobou)
2008-11-22 15:25:05
ヤドリギですね。オレンジ色はあまり見かけません。
同じ所にあったのでしょうか?
もうヤドリギのある山まで行く事ができません。

こちらはもう色の付いている物はナナカマドくらいです。
返信する
hirobou様 (mt77)
2008-11-22 18:38:37
調べてみましたら、黄色い実のものは「ヤドリギ」でオレンジ色の実のものは「アカミヤドリギ」のようです。
乗鞍高原ではヤドリギ・アカミヤドリギ・ホザキヤドリギの3種が混生しているそうです。
今回見た二種は隣同士の木に宿っていました。

七竈の赤い実に雪が積もったようすが好きです。
でも、なかなか綺麗な写真を撮る事ができません。
返信する
雪原で・・・ (ran1005)
2008-11-24 15:31:48
ヤドリギに出会われたのですネ
さかのぼってblog拝見してとても興味深く感じました
いっぺんに2種類が蘭になれたなんてラッキーでしたネ
黄色い実はホサキヤドリギに似ていますネ
たまに見かけても高い木の上でヤドリギについては 殆ど何も知りません
色々知りたいとても興味ある植物です
返信する
ran1005様 (mt77)
2008-11-24 17:15:27
ヤドリギは日本では12種類ほどあるようで、木の幹に玉の様についているものがヤドリギという知識しかない私にとってはなかなか判別が難しい植物です。
高ボッチ高原にもヤドリギがあったのですが、いつの間にか宿っていた木が切り倒され消えて無くなってしまいました。
草原の森林化を防ぐために切り倒されたのでしょうが、ヤドリギが付いていた木だけでも残しても良かったような気がします。
ヤドリギがあった場所は立ち入り禁止区域になっていましたので詳細な観察は全くできませんでした。
返信する

松本の景色」カテゴリの最新記事