goo blog サービス終了のお知らせ 

MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

秋ですねー。

2013年10月30日 12時25分46秒 | キャラクター





先週は息子の試験発表などがあり、ブログ休みました。
AO試験だったのですが、残念なことに2次試験で落ちてしまいました。
ちょっと期待していたので、ガックリです。
息子の方が冷静で、今からの受験に向けて頑張るそうです。
かえって親の方が心配性になりますねー。


これはゲーセンでとった日本刀グリップの傘です。
400円でゲット出来ました。街中を持って歩くのは恥ずかしいですが
車に積んでおくにはウケ狙いでいかなーと。





これもゲーセンでとった懐中時計です。夏目友人帳というアニメのものです。
ネコの絵が描いてあり、シブイ外観がいいです。
娘が愛用しています。




模型店に行ったらアラレちゃんのプラモがありました。
バンダイ製で千円なりだったので、2種とも買ってしまいました。
子供達が大ファンなので、いつか作ろうと思います。




で、新しい仕事用のサンダルも買いました。
普通のクロックスとは違い、上に空気穴がなく踵周囲の盛り上がりも高くなっています。
仕事上、汚染されにくいし脱げにくいのが長所です。
バーゲンで半額だったので。




車プラモはタミヤ48分の1シトロエン11CVをぼちぼち作っています。
戦車のプラモをイージーに作るのがマイブームなので、車プラモは作成スピードがスロウに。
ボディーカラー派手めに、アズキ色にしました。




これはリサイクルショップで1700円で買った西部警察スペシャルマシン6台セットです。
箱はそうとうヤレていましたが、ミニカーは綺麗でした。
この値段なら買いかなーと。
裕次郎さんのお顔も拝めますし。





新しくできたリサイクルショップに行ってきました。

2012年10月16日 18時27分28秒 | キャラクター




久々の更新です。
今日からやっと余裕ができました。

先週の日曜に、開店したばかりのリサイクルショップを探索してきました。
で、海外フィギュアのコーナーを見ていたらこれを発見。
中身ははっきり分からなかったですが、100円だったので買ってみました。

海洋堂が製作したブリティッシュミュージアム展示物のミニチュアです。
紀元前1300年のエジプトで作られた魚型のガラス容器とのことです。
中には香油や化粧水を入れたそうです。
この時代にすでにガラス容器が作られていたとは驚きでした。
熱帯魚好きの私には、お気に入りの1品となりました。
ナイル川に生息しているティラピアを模しているそうです。

おまけのスカシベならぬスカラベもすごくリアルに出来ています。






次の品も同じ店のコーナーで見つけました。
昔流行したGIジョーです。800円と値札が貼ってあり、ヘルメット、トンプソン?マシンガンも揃って完品だったのでゲットしてしまいました。

中の説明書にはタカラのコンバットジョーとありました。
ネットで検索したら1984年くらいの製作だそうです。
残念ながらアメリカ・ハズプロ製ではなく、タカラの独自企画みたいです。
だから、何となく顔がゴルゴ13っぽいのかなー。
私が子供の時にも1度買ってもらいましたが、駄菓子屋の小さなパラシュートを結んでビルの3階から降下させて複雑骨折になってしまいました。笑






エッソ坊やとお気に入りのお菓子

2012年06月24日 15時45分01秒 | キャラクター



今日は時間に余裕があるので。

昨日ショッピングモールの雑貨店をのぞいていたら、片隅にこれが売れ残っているのを発見しました。
正式な名称はわかりませんが、通称「エッソ坊や」と言われているものかと。
そんなにお高くはなかったので、つい一目ぼれで買ってしまいました。
何となくユーモラスな顔がいいであります。
こちら田舎では、なかなかこういう面白グッズが売ってありません。



久々に食べ物ネタを。
私の最近のお気に入りのお菓子です。

上は森永の黒みつパイです。和風ぽい美味しさが気に入り、昨日2箱も買ってしまいました。
下はオールレーズンのクリームサンドです。サンドになって甘みも加わりずいぶん美味しくなりましたね。



積みプラの1部です。
どんどんたまる一方です。しばらくは新作買うのを我慢しなくては。
昨日からフジミロータス97Tを作っていますが、穴が小さかったり説明書の間違いも多く、やっぱり苦労させられます。笑







製作中

2012年05月13日 17時58分17秒 | キャラクター




1週間前に、40型TVの液晶が突然壊れました。
まだ買って2年だというのに、ソニーブラビアも信頼できませんねー。
画面の左半分に赤いモヤモヤが出現し、みんな妖怪みたいな顔に・・・。

なので、今度は日立のWOOの47型液晶TVにしました。
しかし以前よりさらに薄型になったためか、音がブラビアより数段悪い。
しかたなく、昨日オンキョーの2.1Chフロントサラウンドシステムを買ってきました。
TVの前に細長いバータイプのスピーカーを設置し、サブウーハーをTV横に。
やっとまともなサウンドになりました。
とんだ出費でした。
日本メーカーもいろいろな国から部品を調達しているので、以前ほど日本メーカー製の有難味が減っているような気がします。



昨日子供とナウシカを観て、在庫にあったこのバンダイのキットを2日で作りました。
オール筆塗りも、久々に新鮮でした。



フジミ97Tもデカール貼り中です。
フジミのJPSストライブはすぐ切れるので、えらい苦労します。



ハセガワ944ターボカップカーはデカールが黄ばんでいたので、市販車として作ることにしました。
でも内装がバケットシート1脚とロールバー付きのレース仕様なので、変な車になりそうです。





在庫のタミヤ911ターボを消化する為に、なんちゃってガルフ仕様も作っています。
ちょうど余りデカールがありましたので。






プラモデル以外の趣味

2012年03月03日 20時19分20秒 | キャラクター




この1年間で車プラモデル以外にやった趣味などを・・。



単調だけど家族みんなで楽しめるホビーということで、1000ピースのジグソーパズルも作ってみました。

第1弾は犬の系統図です。
この図は必ずと言っていいほど、獣医さんの診察室に飾ってあるんですよね。
犬好きの私は前から欲しくてたまらなかったので、このジグソーは即買いでした。
私の愛犬もちゃんと載っていて大満足です。





第2弾はディズニー・ピクサーのオールキャラが網羅されているジグソーです。
ほとんど出てこない脇役もいたりして、見てて飽きません。
さすがにトトロはいませんでした。笑





子供の教育用にもなると思って作った地球儀ジグソー「ブルーアース」
2時間で完成しました。




下の透明のやつはビバリーのクリスタルパズルシリーズ。
やってみると意外と難易度が高く、頭を使います。
約50ピースぐらいですが、大人もじゅうぶん楽しめますよ。






最後に娘のお気に入りを2つ。
トイストーリーの「ジェシー」とタンタンシリーズの「スノーウィー」です。